GJ > 競馬ニュース > 引退する石坂正調教師の起こした「衝撃」
NEW

JRA最低人気馬が「2万5750円」の大波乱を演出! 単勝万馬券に本命党は茫然自失…… 引退する石坂正調教師の起こした「衝撃」のファーストインパクト

【この記事のキーワード】,

JRA最低人気馬が「2万5750円」の大波乱を演出! 単勝万馬券に本命党は茫然自失…… 引退する石坂正調教師の起こした「衝撃」のファーストインパクトの画像1

 28日をもって引退する8名の調教師、蛯名正義騎手の引退が発表されているが、いずれも競馬界の発展に多大な影響を与えた功労者である。

 その中の一人、石坂正調教師はJRA通算690勝(※22日現在)を挙げるなど関西の名伯楽の一人として知られている。石坂師の管理馬といえばやはり筆頭に上がるのはジェンティルドンナだろう。同馬は2012年に牝馬三冠を達成、この年のジャパンC(G1)では凱旋門賞帰りの三冠馬オルフェーヴルを相手に大金星を挙げ、年度代表馬にも選出された名馬。14年にも二度目の年度代表馬の称号を手に入れると、16年にはJRA顕彰馬にも選出された。

 石坂師はそれ以外にもダイタクヤマト、アロンダイト、ヴァーミリアン、アストンマーチャン、ブルーメンブラット、シンハライト、モーニンなど多くのG1馬を世に送り出したが、調教師となって初のG1制覇を成し遂げたのはダイタクヤマト。他の馬がどちらかというと人気サイドで優勝したのに対し、ダイタクヤマトの勝利は異質なものだった。それは今を遡ること21年前のスプリンターズS(G1)での出来事である。

 当時の石坂師は1997年に調教師免許を取得してまだ駆け出しといえる頃。ダイタクヤマトは助手を務めていた橋口弘次郎厩舎から独立の際、橋口師からご祝儀として譲られた馬である。

 当時、ダイタクヤマトは自己条件クラスの馬。石坂厩舎所属となってから徐々に成績を上げて2000年の春には高松宮記念(G1)に出走するまで力をつけた。キングヘイローが優勝したこのレースを13番人気で11着に敗れたが、これは秋の大活躍への布石だったのかもしれない。

 その後も休むことなく4戦したダイタクヤマトは、秋のスプリンターズSに挑戦した。この年のスプリンターズSには世界的なスプリンター・アグネスワールド、前年の勝ち馬ブラックホーク、2年前の勝ち馬マイネルラヴ、春の高松宮記念を制したキングヘイローなど多くの実力馬が参戦。重賞では夏の函館スプリント(G3)の2着があったものの、直前のセントウルS(G3・当時)で7着のダイタクヤマトは16頭立ての最低人気。単勝オッズ257.5倍の人気薄ではノーマークだったのも無理はない。

 しかし、そんな低評価を嘲笑うかのように、G1挑戦二度目となったこの舞台で、ダイタクヤマトは一世一代の大駆けを披露する。ユーワファルコンの逃げる展開を2番手につけると積極果敢に4コーナー先頭に躍り出る。想定外の馬の予期せぬ粘り腰に、好位5番手から追走した1番人気アグネスワールドも並び掛けることができない。懸命に追い上げた2番人気ブラックホークも捉えることができないまま、ゴールまでダイタクヤマトの逃避行は続いたのだった。

 同馬はここまで中山・芝1200mを2戦2勝と無敗。また、前日の雨の影響で稍重ということもあり、前の馬に有利な馬場状態だったことも後押ししただろう。

 かといって、これがまったくのフロックだったのかというとそうでもない。敗れたとはいえアグネスワールド、ブラックホークが2、3着なのだからスプリント界の横綱相手に堂々と勝利したといっても過言ではないのだ。

 その証拠に次走のスワンS(G2)を59キロの斤量を背負いながら8番人気で勝利。6番人気で4着のマイルCS(G1)、翌年2月の阪急杯(G3)では真っ向勝負でブラックホークを退けたことでも実力を証明して見せた。

 後に競馬界を席巻することになる石坂厩舎に初重賞及び初G1をもたらしたダイタクヤマトは、師から譲り受けた自己条件馬を見事G1馬へ育て上げた師弟による”絆の賜物”だったといえる。

JRA最低人気馬が「2万5750円」の大波乱を演出! 単勝万馬券に本命党は茫然自失…… 引退する石坂正調教師の起こした「衝撃」のファーストインパクトのページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  6. お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
  7. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  8. JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
  9. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  10. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛