GJ > 競馬ニュース > 欧州最強女王の妹が豪脚でデビュー勝ち!
NEW

JRA三冠馬アパパネを5馬身超ちぎったエリザベス女王杯(G1)そっくり!? 欧州最強女王の妹が「すーんごい」豪脚でデビュー勝ち!

【この記事のキーワード】,

JRA三冠馬アパパネを4馬身ちぎったエリザベス女王杯(G1)連覇を彷彿!? 欧州最強女王の妹が「すーんごい」豪脚でデビュー勝ち!の画像1

 JRAでは2月20~21日の週で「3歳新馬戦」が終了。27日以降、未出走馬は既走馬に交じって未勝利戦でデビューすることになっている。

 そんな中、28日の阪神競馬場で行われた4Rの3歳未勝利戦(芝1800m、牝馬限定)では、楽しみな逸材が圧巻のデビュー戦勝利を収めた。

 その馬の名前はシュレンヌ(牝3歳、栗東・安田翔伍厩舎)。坂路で俊敏な動きを披露していたが、初出走に加え、410kgという小さな馬体も相まって、期待より不安の方が大きいなかでのデビュー戦。既走馬に交じって4番人気という支持を集めた。

 注目を浴びた理由の一つが父ディープインパクト、母ウッドランドドリームという血統だ。母の名前を聞いてピンと来た人はかなり血統に詳しいはず。アイルランドで生産されたウッドランドドリームは、競走馬としては大成しなかった無名の存在。しかし、繁殖牝馬としては、日本へ遠征しエリザベス女王杯(G1)を連覇した欧州の女王スノーフェアリーの母として知られる。

 3歳時にイギリスとアイルランドのオークスを制したスノーフェアリー。3歳時の2010年秋に来日し、エリザベス女王杯に挑戦。アパパネ、メイショウベルーガなどに次ぐ4番人気に支持された。もちろん日本の馬場への対応力は未知数で、レース前は懐疑的な見方が多かった。

 しかし、好スタートから中団の前目を気分良く進むと、先頭から5~6馬身離れた6番手で4角を回る。直線を向くと、鞍上のR.ムーア騎手は空いたラチ沿いのインコースを選択。ムーア騎手が気合をつけると、あっという間に先頭に立ち、その脚色は最後まで鈍ることなく、2着メイショウベルーガに4馬身差、3着アパパネに至ってはさらに1馬身4/3差をつける圧勝劇を演じた。

 日本の三冠牝馬をちぎり捨てた驚愕のパフォーマンスに、レースの実況を担当したラジオNIKKEIの檜川彰人アナウンサーから「スノーフェアリーがすーんごい脚!」という名文句も飛び出した。

 そのスノーフェアリーの半妹シュレンヌがデビュー戦で発揮した豪脚は、まさに11年前の姉のそれを彷彿とさせるものだった。

 スタートで後手を踏んだシュレンヌ。スローペースで流れるなか、終始後方に控え4角でも後ろから2頭目という絶望的な位置。しかも、直線入り口ですぐ外を走っていたミスフィガロに蓋をされ、絶体絶命のピンチに陥った。

JRA三冠馬アパパネを4馬身ちぎったエリザベス女王杯(G1)連覇を彷彿!? 欧州最強女王の妹が「すーんごい」豪脚でデビュー勝ち!の画像2

 しかし、岩田望来騎手が右ムチを入れると、シュレンヌは馬群をこじ開け、ミスフィガロと馬体を併せて一気に先頭集団にとりつく。最後は、3/4馬身突き放し、見事なデビュー戦勝利を飾った。

「並みの馬なら、直線で蓋をされた時点で走る気をなくしていたでしょう。しかし、馬群を割った勝負根性、そして坂を上がってからの伸び脚はまさに11年前の姉の走りそのもの。奇遇にも実況が檜川アナウンサーだったことも、当時を思い出させてくれました。

(時期的に)オークス(G1)は厳しいかもしれませんが、秋華賞(G1)もしくは姉が連覇したエリザベス女王杯で是非見てみたいですね」(競馬誌ライター)

 シュレンヌの母ウッドランドドリームは、スノーフェアリーの活躍を受け、2013年にケイアイファームがアイルランドから輸入し、同ファームで繁殖牝馬として過ごしている。ケイアイファームが大きな期待とともに導入したウッドランドドリームから待望の大物誕生となるのか。シュレンヌにかかる期待は大きい。

 また、国内で生まれたシュレンヌの兄姉は3頭いるが、デビューした2頭は未勝利。牝馬2頭はすでに繁殖に上がっている。シュレンヌもいずれは繁殖牝馬としてケイアイファームを支える存在になっていくのだろう。

JRA三冠馬アパパネを5馬身超ちぎったエリザベス女王杯(G1)そっくり!? 欧州最強女王の妹が「すーんごい」豪脚でデビュー勝ち!のページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  6. お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
  7. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  8. JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
  9. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  10. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛