GJ > 競馬ニュース > スプリングSで「超新星」誕生!?
NEW

JRAスプリングS(G2)で「超新星」誕生!? サンデーサイレンス最後の大物「中山の鬼2世」の父が夢見たクラシック参戦へ!

JRAスプリングS(G2)で「超新星」誕生!? サンデーサイレンス最後の大物「中山の鬼2世」の父が夢見たクラシック参戦へ!の画像1

 21日、中山競馬場では第70回スプリングS(G2)が行われる。

 今年は重賞勝ち馬が不在で、まさに実力伯仲。皐月賞(G1)への3枚の切符を巡る熱い戦いが見られそうだ。

 注目度は決して高くないが、ロードトゥフェイム(牡3歳、美浦・尾形和幸厩舎)の上昇度には目を見張るものがある。昨年12月にデビュー3戦目で未勝利戦を勝ち上がると、続く若竹賞(1勝クラス)も制して、2連勝で一気にオープンクラス入りを果たした。

「陣営もコメントしているように、これまではソエの影響で緩い調教しかできていませんでした。それでいて、この2戦は大外を捲る強い競馬。前走から約2か月間隔を取り、満を持して(皐月賞の)権利獲りに挑みます。

圧巻は17日(水)の最終追い切り。美浦坂路で加速ラップを踏んで、51秒8-12秒3という好時計をマークしました。これは同日に追い切られた3歳馬のなかでは2番目に速い時計。3戦2勝と結果を出している中山が舞台なら、ランドオブリバティなど上位陣に割って入るチャンスは十分あると思いますよ」(競馬誌ライター)

 中山では「2-0-1-0」というロードトゥフェイム。そのコース巧者ぶりは父譲りなのかもしれない。

「父のマツリダゴッホは、サンデーサイレンスのラストクロップ(最終世代)の大物として、デビュー当時から大きな期待をかけられていました。しかし、3歳春の青葉賞(G2)は2番人気で4着、秋のセントライト記念(G2)は3番人気で無念の競走中止となり、結局クラシック3冠への出走は叶いませんでした。

しかし、その後は4歳初戦のAJCC(G2)を楽勝すると、その年の有馬記念(G1)を9番人気で勝利するなど、中山の中長距離重賞を次々と制覇。中山では『8—1—1—3』(うち重賞6勝)という好相性を誇りました」(同)

JRAスプリングS(G2)で「超新星」誕生!? サンデーサイレンス最後の大物「中山の鬼2世」の父が夢見たクラシック参戦へ!の画像2
ロードクエスト 競馬つらつらより

 これまで5頭の産駒がJRA重賞を計7勝しているが、中山での勝利は、ロードクエストが16年京王杯AH(G3)を制した1勝だけ。「中山の鬼」と呼ばれるほどの“後継者”は出ていないが、ロードトゥフェイムは、過去2戦の勝ちっぷりから、その資格は十分ありそうだ。

 生産者はマツリダゴッホと同じ岡田スタッドで、後継候補としてはまさに最適。父が果たせなかったクラシック出走へ向けて、まずはスプリングSで「中山の鬼2世」を襲名し、名声への道を切り開く。

JRAスプリングS(G2)で「超新星」誕生!? サンデーサイレンス最後の大物「中山の鬼2世」の父が夢見たクラシック参戦へ!のページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……
  2. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  3. JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. JRA高松宮記念(G1)浜中俊「もういいでしょ」若さ故の過ちから4年! 苦い経験を活かす絶好のチャンス、「被害者」武豊から託されたレシステンシアと重なるアノ馬
  6. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  7. JRA崖っぷちジョッキー関西編~四位洋文・小牧太・鮫島良太・柴田未崎ほか~
  8. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  9. JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客