GJ > 競馬ニュース > ランドオブリバティ逸走からの迷走!?
NEW

JRA ランドオブリバティ「逸走」からの「迷走」!? 鹿戸雄一厩舎エフフォーリアに次ぐ「世代No.2」皐月賞(G1)見送りで辿り着いた答え

JRA ランドオブリバティ「逸走」からの「迷走」!? 鹿戸雄一厩舎エフフォーリアに次ぐ「世代No.2」皐月賞(G1)見送りで辿り着いた答えの画像1

 18日、中山競馬場で行われる皐月賞(G1)に今年は18頭が登録。その内の1頭であるオーソクレースの回避が発表され、既にフルゲート割れが確定している。

 登録馬の中には、1勝クラスのイルーシヴパンサーとルーパステソーロもおり、出走ボーダーに賞金が満たないと思われた馬も出走が可能となっている状態だ。

 しかし、一時は皐月賞の有力候補とまで思われた、ランドオブリバティ(牡3歳、美浦・鹿戸雄一厩舎)の名前がないのは気になるところである。

 芝2000mの新馬戦を勝利し、皐月賞と同じ舞台である芙蓉S(OP)を2着アランデルに3馬身半差をつけ圧勝。同舞台のホープフルS(G1)でも、2番人気と多くの支持を集めた馬だ。

 レースでは抜群の手応えで4コーナーに差し掛かるも、最後の直線を前に曲がり切れずに逸走。競走中止とはなったが、元JRAジョッキーの安藤勝己氏も「まともに走ってれば分かんない手応えやったよ」と秘めたる潜在能力を高く評価していた馬である。

「物見ってレベルの逸走やないし、よっぽど気性的なもんか、状態的に苦しがってたのか。ただ、ここからの立て直しは簡単やないと思うな」と安藤氏が指摘した通り、巻き返しを図った後の2走はきさらぎ賞(G3)で3着、スプリングS(G2)は7着と賞金加算に失敗。逸走が尾を引いてか、本来の力を出し切れていなかった印象もあった。

 賞金ボーダーに満たない状況が予想されたこともあってか、ダービートライアルのプリンシパルS(L)を目標に調整されることが発表されていたが、1勝馬でも出走が叶う状況となったいま、登録さえなかったことに違和感を覚えたファンもいるのではないだろうか。

 13日の『スポーツ報知』の記事によると、これまでも候補に挙がっていたプリンシパルSに加え、新たに浮上したのは1600mのNHKマイルC(G1)。鹿戸雄一調教師は「同じ週に行われるし、そのどちらかになると思います」と新たな両にらみプランが打ち出された。

「逸走するほどの気性の持ち主ですから、現時点での距離短縮という選択はベターかもしれません。皐月賞の見送りが発表された際はプリンシパルSを目標に調整されるとのことでしたが、前走のスプリングSでも道中引っ掛かる面を見せていましたしね。そもそも、日本ダービー(G1)を目指すならプリンシパルSではなく皐月賞を使うでしょうから、やはりNHKマイルCが本線なのではないでしょうか」(競馬記者)

 2000mでデビューしたランドオブリバティ(父ディープインパクト)だが、前走のスプリングSでは初めて1800mに距離を短縮。3歳時にフィリーズR(G2)を勝利した半姉のリバティハイツ(父キングカメハメハ)も1200m~1600mで活躍した馬であり、マイルという距離は合っているのかもしれない。

「もう一つ、付け加えるなら僚馬の存在ですよね。皐月賞には鹿戸厩舎からエフフォーリアが出走を予定しています。人気が予想される1頭でもありますから、使い分けという意味でもNHKマイルCが浮上したのかもしれませんね」(同)

 エフフォーリアは3戦3勝の無敗で前走の共同通信杯(G3)を制覇。2馬身半差をつけられ2着と敗れたヴィクティファルスは、ランドオブリバティが7着と敗れたスプリングS(G2)の勝ち馬。これらの力関係を考えれば、皐月賞挑戦はハードルが高いと陣営が考えても無理はないだろう。

 これまでクラシック参戦の強い相手と凌ぎを削ってきたランドオブリバティ。まだ適性を求め迷走中であるが、この経験はマイル路線になっても大いに活かされるはずだ。

(文=北野なるはや)

<著者プロフィール>
 某競走馬育成牧場で働いた後、様々なジャンルの仕事で競馬関連会社を転々とする。その後、好きが高じて趣味でプログラミングを学習。馬券には一切のロマンを挟まないデータ派であるが、POG(ペーパーオーナーゲーム)では馬体派という奇妙な一面も持つ。

JRA ランドオブリバティ「逸走」からの「迷走」!? 鹿戸雄一厩舎エフフォーリアに次ぐ「世代No.2」皐月賞(G1)見送りで辿り着いた答えのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  6. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
  9. JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
  10. 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは