大本命エアスピネルと武豊に死角なし?約1年ぶりのマイル戦に「血統」から見るマイル適性と、勝つための「3つ」のポイント

5日の京都金杯(G3)、いや、結果によっては今年のマイル戦線の「主役」を張ることが期待されているエアスピネル。
「史上稀にみるハイレベル」といわれた昨年のクラシックで常に上位の成績を収めているだけにファンの期待も一際大きく、競馬の大手ポータブルサイトの『netkeiba.com』の予想オッズでは「単勝1.9倍」と圧倒的な支持を集めることが予測されている。
確かに、その能力に対して今さら疑いの余地はない。
3着と善戦した前走の菊花賞は、勝ったサトノダイヤモンドと0.4秒差。仮にこれを同じくサトノダイヤモンドが勝った有馬記念に置き換えれば、5着ミッキークイーンと同程度ということになる。例年よりメンバーが揃った感がある京都金杯だが、それでも一枚上の存在だろう。
だが、それはエアスピネルが「100%の能力」を発揮できてこそ言えることだ。
実際に本馬にとってマイル戦は2歳12月の朝日杯フューチュリティS(G1)以来、つまりは約1年ぶりとなる。それも生粋のマイラーが少ない2歳戦と、距離適性のカテゴリーが明確に分類された古馬戦では、レースの流れも大きく異なるはずだ。
果たして、前走3000mから1400mも距離を短縮するエアスピネルは、いきなりマイルの競馬に対応できるのだろうか。まずは血統面から考察したい。

母が秋華賞馬エアメサイア。兄弟に目立った活躍馬はいないが、紛れもない良血馬である。2冠馬エアシャカールの妹エアデジャヴーを祖母に持ち、キングカメハメハ×サンデーサイレンス×ノーザンテーストという日本を代表するサイアーラインの持ち主だ。
実際にマイルから3000mまで一流の実績を残しているが、素直にベストは母が秋華賞を制した2000m前後か。キングカメハメハ産駒は長い距離に実績が乏しいが、キングカメハメハ×サンデーサイレンスならば2冠馬ドゥラメンテや有馬記念2着のトゥザワールドがおり、距離の融通性は高い配合だ。
PICK UP
Ranking
5:30更新
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- エリザベス女王杯「単勝430.6倍」大激走に19歳ジョッキーも「本当に信じられません」。 武豊1番人気がまさかの結末で生まれたJRA・G1最高配当【競馬クロニクル 第30回】
- 「死活問題」発生に競馬YouTuberが絶滅の危機!? 突然の動画削除にファンも動揺…… チャンネル配信者らに何が起こったのか
- JRA調教師の目標は「餌やり」からの卒業!? 競馬界の「影の王」ノーザンファーム外厩大成功に存在意義ズタズタ……
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?













