
JRA武豊×レシステンシアに「致命的」弱点!? ヴィクトリアマイル(G1)待望のコンビ復活も……、ダイワメジャー産駒を跳ね返して来た早熟の運命
16日には東京競馬場でヴィクトリアマイル(G1)が開催される。『netkeiba.com』の予想オッズでグランアレグリアに次ぐ2番人気に想定されているのは武豊騎手が騎乗するレシステンシア(牝4歳、栗東・松下武士厩舎)だ。
前走は初の1200m戦となる高松宮記念(G1)に出走。8枠16番の外目から発走ということもあってか、代打で騎乗した浜中俊騎手は中団前方で控える競馬を試みた。結果は道中すぐ後ろにいたダノンスマッシュにゴール前で差され、クビ差の2着。今回は走り慣れたマイルに距離を戻して、G1・2勝目を狙う。
レシステンシアの素質が開花したのは今から約1年半前。デビューから無傷の3連勝で阪神JF(G1)を圧勝し、2歳マイル女王に輝いた。その後も桜花賞(G1)とNHKマイルC(G1)で連続2着するなど、先行力を武器にマイル路線で結果を残してきた。
同馬の父は現役時代にG1を5勝したダイワメジャー。3歳春に10番人気で皐月賞(G1)を制覇した後は、ノド鳴りの影響で不振に陥ったが、5歳秋に天皇賞・秋(G1)とマイルCS(G1)を連勝。6歳時には安田記念(G1)とマイルCSを勝って春秋マイル王に輝いた。
ダイワメジャーのG1勝ち鞍は1600mと2000mだけだったが、5~6歳時には有馬記念(G1)で2年連続3着に好走するなど、2000mを超える距離もこなした。また、皐月賞を制してはいるが、本格化したのは5歳以降で、どちらかというと晩成のイメージが強かった。
しかし、その産駒の特徴は父の現役時代とはやや異なっているようだ。
まず距離適性だが、基本的には1600mまでが守備範囲。特に重賞クラスになるとそれが顕著で、産駒が挙げた芝の重賞40勝のうち38勝が1600m以下。うち20勝がマイル戦だ。残りの2勝は1800mで、2000m以上の重賞では120戦して未勝利。重賞クラスにおいては、自身が現役時代に見せた距離の融通性は産駒に伝わっていない。
また、自身が安田記念を勝った東京芝・1600mコースの成績にもある傾向が見られる。産駒が挙げたマイル重賞20勝のうち、東京では5勝しているが、その全てを3歳春までに挙げているのだ。年齢別で見ると、ダイワメジャー産駒の意外な傾向が浮かび上がってきた。
【ダイワメジャー産駒、東京芝1600m の重賞通算成績】
2~3歳春 「5-2-8-21」(複勝率41.7%)
3歳夏以降 「0-1-0-30」(複勝率3.2%)
3歳春までに東京マイル戦で挙げた5勝のうち実に3勝はG1のNHKマイルCだった(12年カレンブラックヒル、16年にメジャーエンブレム、19年アドマイヤマーズ)。これらの一流ダイワメジャー産駒をもってしても、3歳夏以降は東京芝のマイル戦では好走できず。31戦して2着が1度あるだけだ(13年東京新聞杯2着のダイワマッジョーレ)。
この傾向を見る限り、レシステンシアにとって距離はベストでも、東京コースが“鬼門”となり得るだろう。武騎手とレシステンシアは、この致命的データを覆す走りを披露することはできるだろうか。
(文=中川大河)
<著者プロフィール>
競馬ブーム真っただ中の1990年代前半に競馬に出会う。ダビスタの影響で血統好きだが、最近は追い切りとパドックを重視。
PICK UP
Ranking
23:30更新JRA宝塚記念(G1)横山典弘「息子愛」でタイトルホルダー救った!? 好アシストに陣営からも感謝の声、横山和生が「最大のピンチ」を脱した裏側
川田将雅「ルール違反疑惑」の現場関係者にブチ切れ!? マスコミ関係者に注意喚起の即通達…怒りを隠せなかった「目に余る行為」とは
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……