GJ > 競馬ニュース > 大本命ソダシ陣営 “逃げ”容認宣言  > 2ページ目
NEW

JRA 「逃げるは恥」とはいわせない!? オークス(G1)大本命ソダシ陣営の“逃げ”容認宣言が意味するものとは?

【この記事のキーワード】, ,

 5月16日まで、今年1年のJRA全レースを検証すると“逃げ”馬は1401頭。ここでいう”逃げ”とは、2~4コーナーで1度でも先頭を走った馬を指している。

JRA 「逃げるは恥」とはいわせない!? オークス(G1)大本命ソダシ陣営の逃げ容認宣言が意味するものとは?の画像2
吉田隼人騎手 撮影:Ruriko.I

 この“逃げ”馬の着度別成績をみると、ソダシの主戦・吉田隼騎手が最多の17勝をマーク。同騎手は17勝のほか、2着7回、3着2回。勝率53.1%、連対率75.0%、複勝率81.3%の好成績を残している点は心強いデータといえるだろう。

 雨模様が予想される今年のオークス。当日のソダシの枠順は、6枠11番に決まった。

 改めて出走メンバーを見れば、過去に“逃げた”馬はおらず、“逃げ”馬不在の一戦。だからこそ、“逃げ”馬のエスコートならお手の物の吉田隼騎手の手綱に導かれて、ソダシがスタートから自然とハナを切る展開も予想できる。

 さらに他の馬からの蹴り返しを受けず、雨の影響でぬかるんだ泥を浴びずに先頭をキープ。自慢の真っ白の馬体を汚すことなく、ソダシがそのまま先頭でゴールを駆け抜ける……そんな結末も想像したくなる。

 桜花賞から一気に800m距離が延びる東京2400mの舞台は、ソダシにとって初体験。これを自身初の“逃げ”の手を打って勝利すれば、もう話題先行とはいわせない。“恥”どころか、いくつかの初体験を言い訳にしない正真正銘の「最強の女王」が誕生したと、すべての競馬ファンから祝福を受けるだろう。

(文=鈴木TKO)

<著者プロフィール> 野球と競馬を主戦場とする“二刀流”ライター。野球選手は言葉を話すが、馬は話せない点に興味を持ち、競馬界に殴り込み。野球にも競馬にも当てはまる「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」を座右の銘に、人間は「競馬」で何をどこまで表現できるか追求する。

(文=鈴木TKO)

<著者プロフィール>
野球と競馬を主戦場とする“二刀流”ライター。野球選手は言葉を話すが、馬は話せない点に興味を持ち、競馬界に殴り込み。野球にも競馬にも当てはまる「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」を座右の銘に、人間は「競馬」で何をどこまで表現できるか追求する。

JRA 「逃げるは恥」とはいわせない!? オークス(G1)大本命ソダシ陣営の“逃げ”容認宣言が意味するものとは?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  2. 春のG1戦線に水を差す「醜聞」続く…現役騎手の父に詐欺容疑、G1馬オーナーが逮捕
  3. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  4. 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. JRA・M.デムーロ「ノーザン系クラブ」に干され、リーディング8位転落……サンデー・シルク・キャロット「月1」しか乗れず
  7. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  8. JRA武豊は何故AJCC(G2)でスペシャルウィークに騎乗しなかったのか。明かされた当時の「事情」と、幻の天皇賞馬“ナリタサンデー”とは
  9. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  10. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!