GJ > 競馬ニュース > オークス 福永祐一「武豊超え」に挑む
NEW

JRA福永祐一「僕が至らなかった」エピファネイアの屈辱から11年!因縁のキズナ産駒ファインルージュでオークス(G1)現役最多勝「武豊超え」に挑む

【この記事のキーワード】, ,
JRA福永祐一「僕が至らなかった」エピファネイアの屈辱から11年!因縁のキズナ産駒ファインルージュでオークス(G1)現役最多勝「武豊超え」に挑むの画像1
ファインルージュ 撮影:Ruriko.I

 23日、東京競馬場で行われるオークス(G1)に、ファインルージュ(牝3歳、美浦・木村哲也厩舎)が出走を予定している。

 前走の桜花賞(G1)では、内枠を活かし8番人気ながら3着と健闘。鞍上も引き続き福永祐一騎手と盤石の態勢で挑めそうだ。

 ファインルージュは、好調続くキズナ産駒。ファインルージュが1月のフェアリーS(G3)を制すると、3月にはディープボンドが阪神大賞典(G2)を勝利し、4月にはバスラットレオンもニュージーランドT(G2)を5馬身差の圧勝で飾っている。

 今月も2日の天皇賞・春(G1)では、ディープボンドが2着に好走。翌週のNHKマイルC(G1)ではバスラットレオンがスタート直後の落馬とアクシデントに見舞われたが、同じキズナ産駒のソングラインが2着と健闘し、層の厚さも見せつけた。

 今週のオークスでも、キズナ産駒はファインルージュの他に、忘れな草賞(L)を制したステラリラ、2連勝で矢車賞(1勝クラス)を勝っているハギノピリナがおり、計3頭がスタンバイ。今の好調ぶりからは、産駒のG1制覇も時間の問題と言えそうだ。

 キズナといえば、ファインルージュに騎乗する福永騎手にとっては因縁の相手。エピファネイアで挑んだ2013年の日本ダービー(G1)では、あと一歩のところで勝利を奪われている。

 牡馬クラシック第1戦の皐月賞(G1)では、2歳王者・ロゴタイプの末脚に屈し半馬身差の2着。福永騎手が「なだめるのに2コーナーまでかかってしまいました」と話したように、その燃え上がる気性が距離延長となる日本ダービーでも不安視されていた。

 日本ダービーでは、スタートから内側を意識した進路取りで馬群の中を追走。しかし、馬群がゴチャついた1コーナーでは燃え上がる気性が災いする。

 中団の内ラチ沿いで前に馬を置いて運んだが力みは収まらず、その後3コーナーではバランスを崩し落馬寸前のアクシデント。ただ、エピファネイアはこれで終わらない。

 直線に入って外に持ち出すと、馬群を割って残り100mで先頭。大勢が決したかに思われたのも束の間、大外から一気に差し切ったのが武豊騎手の騎乗するキズナであった。

JRA福永祐一「僕が至らなかった」エピファネイアの屈辱から11年!因縁のキズナ産駒ファインルージュでオークス(G1)現役最多勝「武豊超え」に挑むの画像2

「あれだけ掛かっていたのに、あらためてすごい馬。だけど僕が至らなかった」

『デイリースポーツ』の取材に対し、そのように語った福永騎手。今年は同じ東京2400mで、キズナ産駒のファインルージュに騎乗する。

 オークスはエピファネイアの母・シーザリオ、ダイワエルシエーロ、ローブデコルテと3勝している得意舞台。近年では2018年のワグネリアンに続き、昨年はコントレイルで同舞台の日本ダービーも制している。

 2013年の日本ダービーから、大きく成長を遂げた福永騎手。オークス3勝は武豊騎手と並ぶ現役最多。久々のオークス制覇で「武豊超え」に挑む。

(文=北野なるはや)

<著者プロフィール>
 某競走馬育成牧場で働いた後、様々なジャンルの仕事で競馬関連会社を転々とする。その後、好きが高じて趣味でプログラミングを学習。馬券には一切のロマンを挟まないデータ派であるが、POG(ペーパーオーナーゲーム)では馬体派という奇妙な一面も持つ。

JRA福永祐一「僕が至らなかった」エピファネイアの屈辱から11年!因縁のキズナ産駒ファインルージュでオークス(G1)現役最多勝「武豊超え」に挑むのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  6. 三浦皇成×ノースヒルズの「大物候補」がデビュー戦完勝! 出世レース快勝も「無念」の長期休養…元クラシック候補の“忘れ物”回収なるか
  7. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  8. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  9. 引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
  10. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?