GJ > 競馬ニュース > 低迷続く実力馬の復活を望む声
NEW

JRA 川田将雅に「捨てられた」クラシック候補の悲惨な現状!? 安田記念(G1)元ライバル・ダノンキングリー勝利で広がった格差、低迷続く実力馬の復活を望む声

【この記事のキーワード】, ,
JRA 川田将雅に「捨てられた」クラシック候補の悲惨な現状!? 安田記念(G1)元ライバル・ダノンキングリー勝利で広がった格差、低迷続く実力馬の復活を望む声の画像1
ダノンキングリー 川田将雅騎手 撮影:Ruriko.I

 6日、東京競馬場で行われた安田記念(G1)は、川田将雅騎手と初コンビで挑んだダノンキングリーが勝利。昨年に続いて連覇を狙った女王グランアレグリアは、最後の直線で進路取りに手間取ったこともあり、アタマ差2着に敗れた。

 1年前、4馬身差で楽勝したヴィクトリアマイル(G1)から連勝を目論んだアーモンドアイの野望を撃破した舞台。最強マイラーの呼び声も高かったグランアレグリアだったが、翌年に自身も同じ目に遭うという意外な結末が待っていた。

 単勝オッズ1.5倍の大本命を破ったダノンキングリーは、これが嬉しいG1初制覇。昨年の安田記念で0秒8差の完敗を喫した女王相手に、1年越しのリベンジを成功させた。

 8番人気というキャリア最低で念願のG1タイトルを手に入れたダノンキングリーだが、いわゆるサートゥルナーリア世代の一角を形成していた元クラシック候補。世代トップクラスを牽引してきたこれまでの実績からは、むしろ“遅過ぎた”感すらある。

JRA 川田将雅に「捨てられた」クラシック候補の悲惨な現状!? 安田記念(G1)元ライバル・ダノンキングリー勝利で広がった格差、低迷続く実力馬の復活を望む声の画像2

 その一方で、再び注目を浴びることになったのは、かつてのライバルだったヴェロックス(牡5、栗東・中内田充正厩舎)だ。

 19年のサートゥルナーリアが優勝した皐月賞(G1)でヴェロックス2着、ダノンキングリーが3着。次にロジャーバローズが優勝した日本ダービー(G1)でダノンキングリー2着、ヴェロックスが3着に入る大激戦。その後、故障や路線変更でライバルたちが回避した菊花賞(G1)にも出走したヴェロックスは、何としても最後の一冠を手にしたかったが、あえなくワールドプレミアの3着に敗れた。

 勝利にはあと一歩のところまで行きながらも、G1の高い壁に阻まれ続けたのはダノンキングリーもヴェロックスも同じような状況だったかもしれない。

 だが、古馬となってからの2頭は、正反対ともいえる道を歩んでいるのが現状だ。

 G1勝利こそなかったものの、ダノンキングリーは中山記念(G2)を勝利。3着に敗れたとはいえ、大阪杯(G1)で1番人気に押される活躍を見せていた。対するヴェロックスは、小倉大賞典(G3)で単勝1.4倍を裏切って9着に惨敗し、再び1番人気に支持された中日新聞杯(G3)を3着。2番人気で出走した今年の日経新春杯(G2)は9着と凡走してしまった。G3すら勝ち切れない現状では、G1制覇が遠ざかる一方である。

 振り返れば19年の皐月賞、ダービーで上位4着以内に入った馬の中で、いまだG1タイトルを手にしていないのはヴェロックスただ1頭。同期のダノンキングリーが安田記念を優勝したことで、翌週のエプソムC(G3)に出走を予定しているヴェロックスの復活も期待したいところだが……。

 今回、浜中俊騎手へと乗り替わるヴェロックス。これまで主戦を務めた川田騎手は、同じレースで他馬への騎乗を予定している。かつてのライバルをG1馬に導いた相手が元主戦騎手だったのは、ヴェロックス陣営にとってなんとも皮肉な結果だろうか。

(文=高城陽)

<著者プロフィール>
 大手新聞社勤務を経て、競馬雑誌に寄稿するなどフリーで活動。縁あって編集部所属のライターに。週末だけを楽しみに生きている競馬優先主義。好きな馬は1992年の二冠馬ミホノブルボン。馬券は単複派で人気薄の逃げ馬から穴馬券を狙うのが好き。脚を余して負けるよりは直線で「そのまま!」と叫びたい。

JRA 川田将雅に「捨てられた」クラシック候補の悲惨な現状!? 安田記念(G1)元ライバル・ダノンキングリー勝利で広がった格差、低迷続く実力馬の復活を望む声のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆