
JRA エプソムC(G3)重賞未勝利騎手「◎」で昨年421万馬券再び!? インフルエンザでまさかの悲劇から約2年越しのリベンジ期待
東京での5週連続G1開催もひと段落したが、馬券的には荒れる印象が強い夏競馬。今週は13日に東京競馬場で行われる、エプソムC(G3)を予想していく。
先週の安田記念(G1)は大本命グランアレグリアが2着に敗れ、勝利したのは8番人気のダノンキングリー。自分としてはグランアレグリアを頭固定としたため三連単をハズしたが、ダノンキングリーを4番手評価としてなんとかワイド馬券が的中した。
とはいえ、ワイド馬券の倍率は11.6倍。焼け石に水とはまさにこのことで、首の皮一枚つながっている状態である。
このモゲそうな首をなんとか元どおりにつなげるため、今週こそは会心の的中を目指したい。
エプソムCは昨年、9番人気、5番人気、18番人気と入り、三連単「421万馬券」となる大荒れ。今年も大混戦必至のメンバー構成で、穴党としては俄然やる気が出る。今年も昨年に続きフルゲート18頭であり、逆にいえば荒れる匂いがプンプンと漂っているのだ。
そして、なんといっても外差し有利が顕著な今年の馬場状態。能力的に差のないメンバーなら枠の有利不利が、大きく影響を及ぼすのではないだろうか。
先週の安田記念でも、グランアレグリアが内目の枠から外に出せず2着。上手く外に持ち出せたなら差し切っていたと見ており、今回は外目の枠を優勢と見て予想を組み立てる。
「◎」は、14番ガロアクリークだ。
前走の都大路S(L)では、発走前に競走除外。JRAから馬場入場後の右前肢跛行発症と発表され、レースに参加することはできなかった。
しかし、元々は1番人気に推されていたように能力は確か。昨年のクラシックでは、皐月賞(G1)3着、日本ダービー(G1)6着と、今回のメンバーの中では最上位の実績があるといっても過言ではないだろう。
気になるのは除外となった影響だが、陣営は「1週前に併せ馬でビッシリと追っていますから、取り消した影響はないと思います」とコメント。走ってみないとわからない部分はあるものの、態勢は整っていると見ていいはずだ。
重賞未勝利の野中悠太郎騎手が騎乗するということで人気の盲点になりそうだが、新馬戦では今回と同じ東京で、ガロアクリークを勝利に導いている。東京は日本ダービー以来となるが、新馬戦でも上り最速の33.5秒。コースや鞍上の不安は全く気にならない。
インフルエンザにかかりホープフルS(G1)で降板となった野中騎手だが、再びガロアクリークの手綱が戻ってきたここは一世一代の大チャンス。乾坤一擲の騎乗に期待したい。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆