
JRA武豊が“あぶり出した”課題克服で期待度「◎」!? ルメールから“チェンジ”など好走条件そろったタイムフライヤー!
「今回は、主戦のルメール騎手がアメリカンシードに騎乗するため、武騎手が代打騎乗する形になります。今年110勝のルメール騎手から38勝の武騎手への乗り替わりは、数字だけ見ると確かにマイナスかもしれません。
しかし、ルメール騎手に代打・武騎手という乗り替わりは悪くありません。むしろG3なら大きなプラスになるかもしれませんよ」(競馬誌ライター)
武騎手がルメール騎手から引き継いで騎乗した重賞レースは通算23回。その成績は「4-1-6-12」で、47.8%という高い複勝率を誇る。特に好相性なのがG3戦の「4-0-2-2」で、複勝率は75.0%に上る。G3における「ルメール→武豊」の乗り替わりは隠れた好走パターンといえるだろう。
最後にタイムフライヤーの好走を後押しするのが、最終追い切りに騎乗した調教助手のコメントだ。
「先週(武)豊さんに乗ってもらって内にささったので、ラチに頼らないように走らせました。手前をスムーズに替えてくれたし、いい動き。確実に上向いています」
これは『スポーツ報知』の取材に答えた橋口厩舎の五十嵐助手の発言だ。同助手によると、1週前追い切りに騎乗した武騎手から、タイムフライヤーが直線で内にささった分、手前を替えなかったという指摘があったという。それを受けて、同助手は最終追い切りでその課題をしっかり矯正。「今回は本来のタイムフライヤーの強い競馬を見せられればと思っています」と力強いコメントも残している。
距離延長、乗り替わり、そして武騎手があぶり出した課題の矯正。この3つの要素を追い風にタイムフライヤーが連覇を狙う。
(文=中川大河)
<著者プロフィール>
競馬ブーム真っただ中の1990年代前半に競馬に出会う。ダビスタの影響で血統好きだが、最近は追い切りとパドックを重視。
PICK UP
Ranking
23:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
関連記事
JRA【エルムS(G3)展望】「17馬身差」ダートの怪物が再試金石!アメリカンシードVS久々でも侮れない「重賞10勝」ケイティブレイブ!
JRA福永祐一「誰が乗っても勝てた」ほどの実力馬が救世主!? 絶好調の新潟で馬場読みが冴えるも……、「27連敗」2年間未勝利の苦手条件が今後の課題か
一口当たり「2823万円」の回収!?「2万円台」のリーズナブル価格でクロノジェネシス超え、10億円以上稼いだ「回収率No.1」クラブ馬とは
JRAエフフォーリアの「二の舞」は絶対に避けたい!? 暑さが苦手のC.ルメールが新潟にスポット参戦、来年のクラシック候補を見据える好素材は好走必至?
JRA 武豊の兄弟子が「警鐘」鳴らした高速馬場の弊害! 条件戦でもレコード多発の異常さを危惧、アグネスタキオン主戦騎手が指摘した近代競馬の問題点とは