GJ > 競馬ニュース > コパノキッキングの武豊起用に藤田菜七子は...
NEW

コパノキッキングの武豊起用に藤田菜七子は崖っぷち!? コンビ解消サウジアラビアで勝たれる屈辱も、再結成が濃厚な裏事情

【この記事のキーワード】, ,

コパノキッキングの武豊起用に藤田菜七子は崖っぷち!? コンビ解消サウジアラビアで勝たれる屈辱も、再結成が濃厚な裏事情の画像1

 今年3月に行われたドバイゴールデンシャヒーン(G1)で5着に敗れた後、休養に入っていたコパノキッキング(セ6歳、栗東・村山明厩舎)が、9月1日に佐賀競馬場で行われるサマーチャンピオン(G3)に、武豊騎手とのコンビで挑むことが明らかになった。

 コパノキッキングはサウジアラビアで行われた2月のリヤドダートスプリントを優勝。サマーチャンピオンが帰国初戦となる。武豊騎手と1年ぶりのタッグ復活で大いに注目を集めそうだ。

コパノキッキングの武豊起用に藤田菜七子は崖っぷち!? コンビ解消サウジアラビアで勝たれる屈辱も、再結成が濃厚な裏事情の画像2

 一方で、コンビ復活が持ち越しとなってしまったのが、これまで主戦を任されてきた藤田菜七子騎手だ。

 コパノキッキングのコンビはこれまで9戦し、東京盃(G2)とカペラS(G3)の重賞2勝を挙げる活躍。2019年のJBCスプリント(G1)では、僅差の2着に入っており、昨年の同レースでは6着に敗れたものの、勝ち馬とは0秒6差だった。

 今年2月、国際騎手招待レース「インターナショナル・ジョッキーズ・チャレンジ」(以下IJC)に参戦するため、サウジアラビアに遠征した菜七子騎手。このIJCの翌日にコパノキッキングがリヤドダートスプリントに出走するため、海外でも継続騎乗を期待する声も多かった。

 しかし、このときはコパノキッキングが海外転戦を視野に入れていたため、連続騎乗できる海外ジョッキーを確保するのがベターという小林祥晃オーナーの意向などもあり、乗り替わりとなっている。

 とはいえ、声が掛からなかったことは、あまり悲観する必要もないかもしれない。

 コパノキッキングは昨年も武豊騎手とのコンビでサマーチャンピオンに出走。1番人気で3着した後、次走の東京盃では菜七子騎手に手綱が戻っている。

 これは武豊騎手が人気を裏切ったからではなく、菜七子騎手が夏は新潟をメインに騎乗しているため、サマーチャンピオンに近い小倉を主戦場としている武豊騎手が、話題性も含めた上でワンポイント起用されたという意味もあるだろう。

 そして、今年も新潟の菜七子騎手と小倉の武豊騎手と、同じような状況だと考えれば、菜七子騎手とのコンビ復活は十分にありそうだ。昨年のこのレースは武豊騎手がマテラスカイでコパノキッキングは菜七子騎手だった。マテラスカイはまだ健在だけに、3年連続で菜七子&キッキングのJBCスプリント挑戦も見えてくるかもしれない。

 今年のサマーチャンピオンはコパノキッキングの他に、前走でかきつばた記念(G3)を制覇したラプタスや、連勝中のピンシャンなどが出走を予定。昨年のリベンジを果たすためにも、コパノキッキングは佐賀で繰り広げられる熱戦に全力投球したいところだ。

(文=冨樫某)

<著者プロフィール>
キョウエイマーチが勝った桜花賞から競馬を見始める。まわりが学生生活をエンジョイする中、中央競馬ワイド中継と共に青春を過ごす。尊敬する競馬評論家はもちろん柏木集保氏。以前はネット中毒だったが、一回りして今はガラケーを愛用中。馬券は中穴の単勝がメイン、たまにWIN5にも手を出す。

コパノキッキングの武豊起用に藤田菜七子は崖っぷち!? コンビ解消サウジアラビアで勝たれる屈辱も、再結成が濃厚な裏事情のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  6. C.ルメール「正月ボケ」でフェアリーS(G3)は期待薄!? エナジーチャイムも該当する「34戦0勝」の負の連鎖
  7. 田原成貴「頭がお花畑」安藤勝己「最悪の負け方」元JRA騎手の大物が酷評…大一番で弱点露呈のシュトラウス、有馬記念のT.マーカンドに不安の声?
  8. 毎日王冠(G2)リアルスティール「使い捨て」に調教師が激怒!? 「スキャンダル王」デムーロの指示無視に「いくらなんでも……」
  9. 武豊が「告白」宝塚記念(G1)キタサンブラック大敗劇で「最大の敗因」とされるサトノクラウンの”荒技”の影響……凱旋門賞消滅への思いと「雪辱の秋」へ<2>
  10. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?