
JRAジェンティルドンナ世代の重賞4勝名牝に「偽物」疑惑!? ノーザンファームを舞台に超絶紛らわしい「出世争い」が勃発!
22日(日)に行われる札幌記念(G2)で6か月ぶりに実戦復帰するステイフーリッシュ。18日の最終追い切り(札幌芝)では、3頭併せを敢行して最先着を果たした。
このとき、2歳馬ながらステイフーリッシュに2馬身で食い下がったのがベルマレット(牝2歳、栗東・矢作芳人厩舎)だ。
札幌記念と同日の5R・2歳新馬戦(芝1800m)で初陣を飾るベルマレット。最終追いでステイフーリッシュには格の違いを見せられたものの、もう1頭の併せ馬キングエルメスを約4馬身突き放した。同馬は22日9Rのクローバー賞(OP)で1番人気が濃厚なだけに、自然とベルマレットにも注目が集まる。
そのベルマレットは、シルクレーシングから総額1600万円と比較的リーズナブルな価格で募集されたアイルランド生まれの外国産馬。父リブチェスターは現役時代にジャック・ル・マロワ賞などマイルG1を4勝し、引退後は母国アイルランドで種牡馬入り。日本で産駒が走るのはベルマレットが初めてとなる。
ベルマレットの母も注目の存在だ。その名はアイムユアーズ。イギリスで生まれ、アイルランドで5戦2勝という成績を残した後、同地で繁殖入りした。アイムユアーズといえば、日本でフィリーズレビュー(G2)など重賞を4勝した名牝を思い浮かべるファンも多いと思うが、ベルマレットの母は同じ名前を持つ全く別の馬。専門紙などでは「I’m Yours」もしくは「アイムユアーズII」と表記されることになる。
日本のファンにおなじみのいわゆる本家アイムユアーズは、2009年生まれのジェンティルドンナ世代。12年の牝馬クラシック3冠を皆勤し、桜花賞(G1)3着、オークス(G1)4着など、ヴィルシーナとともに打倒ジェンティルドンナに燃えた名牝だ。3~4歳時にクイーンS(G3)を連覇するなど重賞を通算4勝。引退後は、生まれ故郷のノーザンファームで繁殖牝馬となり、2勝馬モーベットなど3頭がこれまでJRAでデビューしている。
一方、イギリス生まれのアイムユアーズIIは本家アイムユアーズより2歳年下の2011年生まれ。4番仔ベルマレットはアイルランドで生まれた後、日本に輸入された。シルクRで募集された際は本家アイムユアーズと思い込んだ会員もいて、混乱したとかしなかったとか……。
「同名で、年もあまり離れていないため、ただでさえややこしいのですが、アイムユアーズIIはサクソンウォリアーの仔を胎内に宿した状態で日本に持ち込まれ、ノーザンファームで繁殖入りしました。そのため、現在は本家とIIはともに同ファームで繁殖生活を送っていることになります。
2年前の新潟2歳S(G3)で2番人気に支持されたモーベットは本家アイムユアーズ産駒で、シルクRから募集されましたが、その2歳下のオールユアーズというドゥラメンテ産駒はサンデーレーシングから募集されるなど、2頭を取り巻く環境はとにかくややこしいのです(笑)」(競馬誌ライター)
変わらないのは、2頭のアイムユアーズに対する繁殖牝馬としての期待の高さだ。
本家の2歳牝駒オールユアーズは、今秋にデビューを予定。すでにゲート試験に合格しており、ノーザンファーム天栄での評判も上々だ。さらに当歳のレイデオロ産駒は先月のセレクトセールでサイバーエージェントの藤田晋氏によって1億5000万円(税抜)で落札されている。
アイムユアーズIIも負けていない。日本で生まれたサクソンウォリアー産駒は先月のセレクトセール1歳馬セールに上場され、近藤旬子氏によって1億9000万円(税抜)で落札された。また、今春にはモーリス産駒も生まれている。
ベルマレットが募集された当初は、紛らわしさから冗談半分で“偽物”扱いを受けたともいわれるアイムユアーズII。いよいよ本家との出世争いが始まろうとしている。
(文=中川大河)
<著者プロフィール>
競馬ブーム真っただ中の1990年代前半に競馬に出会う。ダビスタの影響で血統好きだが、最近は追い切りとパドックを重視。
Ranking
5:30更新JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
関連記事
JRA 藤田菜七子「新馬戦」で2頭の注目馬がスタンバイ。「活躍馬ズラリ」ノーザンファーム生産の良血馬&セール最高価格「あのオープン馬」全弟
JRA新人王有力候補が「シルク」「サンデー」と急接近!? 絶対王者ノーザンファームも注目するルーキーが今週も大人気!
JRA外国人騎手“復活”へ「南アフリカが誇る若き天才」が切り込み隊長!? 「8月に日本へ渡ることを楽しみに」今月8日にも出国か
JRA ノーザンファーム吉田勝己氏がセレクトセール大盛況の裏で「爆買い」未来見据え目をつけたのはトウカイテイオーと走った英国の伝説的牝馬の血
JRA「パワハラ訴訟」渦中もノーザンファームからの信頼は急上昇!? 藤沢和雄、堀宣行ら関東の名伯楽に迫る勢い、快進撃続く木村哲也調教師の「生き残り戦略」とは