
JRA 武豊、天皇賞・秋「32年連続」参戦でストップ!? 裏開催でデビューする大物2歳牡馬とは
20日、DMMドリームクラブの公式Twitterアカウント『【公式】DMM BANUSY』が所有馬のホープインザダーク(牡2歳、栗東・池江泰寿厩舎)のデビュー戦の予定を発表した。
父モーリス、母ラヴインザダーク、母の父ダンスインザダークの2歳牡馬は、31日の阪神5R・2歳新馬(芝1600m)のデビューを見込んでいる。そして気になる鞍上は武豊騎手を予定している。
「ホープインザダークが予定している新馬戦は、天皇賞・秋(G1)の裏開催です。武騎手は1989年から毎年天皇賞・秋へ騎乗してきました。今年乗らないことになれば、天皇賞・秋連続騎乗は『32』でストップします」(競馬記者)
1987年デビューで35年目の武騎手は、89年にスーパークリークで天皇賞・秋初騎乗初勝利を達成以来、毎年同レースへ騎乗を続けてきた。
今年はワールドプレミア、ポタジェ、ユーキャンスマイル、カデナ、ムイトオブリガードといった武騎手が過去に騎乗したことがある馬が天皇賞・秋へ出走予定。秋の盾6勝を誇る競馬界のレジェンドなら、自身の意向次第で連続騎乗を『33』に延ばせそうだ。
しかし、レジェンドはホープインザダークに乗る選択を選んだ。ホープインザダークとは一体どれほどの馬なのだろうか……。
「叔父に12年の日本ダービーを優勝したディープブリランテがいる良血馬です。
調教はとてもよく動けています。14日のCWでの追い切りでは、24日にデビュー予定のダービー馬シャフリヤールの半弟アルファヒディに1馬身ほど先着しています」(同)
アルファヒディはホープインザダークより1週早くデビュー予定であるため、ホープインザダークより仕上がりが良いと考えられている。だが、ホープインザダークは自分より走る態勢が整っている良血馬に先着を果たしている。
『競馬エイト』の取材に対し、陣営は同馬について「スピードが非凡で瞬発力も秘めています。初戦から楽しみ」と、回答。3冠馬オルフェーヴルをはじめ数々のG1馬を世に送り出した一流ステーブルの池江厩舎が、ここまで言うのだから期待がもてる。
「同レースには姉が英国G1馬の外国産馬ボブズヤアンクル、坂路で51秒台の好タイムを計測しているメイショウヒヅクリなどがスタンバイしています。
相手は揃っていますが、武騎手が天皇賞・秋の騎乗よりもホープインザダークのデビュー戦に魅力を感じている可能性もあります。楽しみな一戦になるのではないでしょうか」(同)
武騎手のファンの中には、天皇賞・秋連続騎乗がストップすることを受けて「悲しい」「残念」といった声が多く上がっている。そんなファンの感情を吹き飛ばすような走りを、ホープインザダークに期待したい。
(文=坂井豊吉)
<著者プロフィール>
全ての公営ギャンブルを嗜むも競馬が1番好きな編集部所属ライター。競馬好きが転じて学生時代は郊外の乗馬クラブでアルバイト経験も。しかし、乗馬技術は一向に上がらず、お客さんの方が乗れてることもしばしば……
PICK UP
Ranking
17:30更新皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- ドゥラメンテ「最後の大物」出現なるか。わずか4世代から三冠牝馬リバティアイランドやG1・3勝タイトルホルダー「伝説」の最終世代をピックアップ
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 「真相は藪の中」謎の多い角田大河の逝去…未来ある若者が不可解な行為、ネットでは「同乗者」を特定する動きも?
- JRA C.ルメール「強奪騒動」に藤沢和雄調教師が激怒!? 共同通信杯(G3)キングストンボーイに見切り……アノ若手騎手がコンビ解散の危機一髪
関連記事
JRA天皇賞・秋(G1)ダノンキングリー「回避」にファンの意見が真っ二つ、なぜ陣営は疑問が残る選択をしてしまったのか
伝説の秋華賞(G1)、天皇賞・秋(G1)……元JRA安藤勝己氏がダイワスカーレットを語り尽くす!? 「ユタカちゃんが乗った方が……」
JRA「遅れて来た大器」天皇賞・秋(G1)でヒシイグアスがついに復帰へ! 中山記念(G2)、中山金杯(G3)など4連勝中
JRA コントレイル「最弱三冠馬」のレッテル回避へ崖っぷちのラスト2戦……天皇賞・秋、ジャパンCで示したい最後の威厳
JRAグランアレグリアVSコントレイル激突再び!? 3歳トップクラスの参戦も濃厚、「超豪華」メンバー集結する秋の天皇賞は大混戦確実か