GJ > 競馬ニュース > 天皇賞・秋 川田将雅ポタジェに「勝算」あり!?
NEW

JRA天皇賞・秋(G1)川田将雅ポタジェに「勝算」あり!? ダノンキングリー回避で鞍上問題もクリア、一度は捨てた馬との復縁に勝負気配がチラリ

【この記事のキーワード】, ,

JRA天皇賞・秋(G1)川田将雅ポタジェに「勝算」あり!? ダノンキングリー回避で鞍上問題もクリア、一度は捨てた馬との復縁に勝負気配がチラリの画像1

 10月31日(日)に東京競馬場で天皇賞・秋(G1)が行われる。想定では、コントレイル、エフフォーリア、グランアレグリアの三強となりそうで、他の馬はあくまで脇役的存在という見方が強い。

 そんな中、今年の前半戦だけでG1を3勝した川田騎手が騎乗するのがポタジェ(牡4、栗東・友道康夫厩舎)だ。コントレイルと同級生でクラシック戦線は間に合わなかったが、遅れてきた大器がついにG1初挑戦となる。

 ポタジェはこれまでのキャリア11戦で1度も馬券内を外したことがなく、ここまでどんな相手でも相手なりに好走してきた。2歳時から3歳春を順調に使うことができず、ダービーへの最後の切符プリンシパルSでは、痛恨のクビ差負け。晴れ舞台出走の夢は叶わなかった。

 そこからは自己条件戦に戻り、初戦こそ敗れはしたが連勝を重ね、今年1月の白富士S(L)を勝ってようやくオープン入りを決めた。初の重賞に挑んだ金鯱賞(G2)では、昨年の牝馬3冠馬デアリングタクトと差のない3着に好走し、重賞でも崩れない地力を示した。

 その後も新潟大賞典(G3)で2着し、前走の毎日王冠(G2)でもシュネルマイスター(NHKマイルC馬)やダノンキングリー(安田記念馬)相手に3着と、G1級の強敵相手に差のない競馬。休み明けかつ過去最高体重で善戦しただけに本番に向けて上々の内容といえる。

 毎日王冠で2着のダノンキングリー陣営は次走に天皇賞・秋に登録しておらず、マイルCS(G1)へ向かう可能性が高そうだ。2頭とも勝ち負けを期待できるなら鞍上問題を避けて別のレースに使うというのは珍しくない。それだけ川田騎手がポタジェに可能性を感じているという見方もできそう。

 さらに金子真人ホールディングス×友道厩舎×川田騎手のトリオといえば、マカヒキが有名であるが、過去10年(2012年1月~現在)においてこのトリオでの成績は(13-1-1-6/21)で勝率61.9%、複勝率71.4%と突出した成績を残しており、川田騎手がポタジェ騎乗時は5戦5勝と負けなしだ。

 25日現在、『netkeiba.com』の予想オッズで、ポタジェは単勝6番人気となっている。三強に人気が集中することは確実で、この人気なら配当的な妙味も十分ありそうだ。

 コントレイルは陣営が秋のG1を天皇賞とジャパンCの2戦で引退を表明しているが、おそらく大目標は最適距離の天皇賞・秋だろう。あえて菊花賞(G1)を使わずに参戦のエフフォーリアも怖い。グランアレグリアは来年2月に定年を迎える藤沢和雄調教師の集大成ともいえる最後の天皇賞挑戦。

 相手関係は決して楽ではないとはいえ、川田騎手が一度は捨てたポタジェとこのタイミングで復縁したのは不気味である。

(文=ハイキック熊田)

〈著者プロフィール〉
 ウオッカ全盛期に競馬と出会い、そこからドハマり。10年かけて休日を利用して中央競馬の全ての競馬場を旅打ち達成。馬券は穴馬からの単勝・馬連で勝負。日々データ分析や情報収集を行う「馬研」三昧。女性はからっきし扱いが下手だが、牝馬限定戦は得意。

JRA天皇賞・秋(G1)川田将雅ポタジェに「勝算」あり!? ダノンキングリー回避で鞍上問題もクリア、一度は捨てた馬との復縁に勝負気配がチラリのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  6. 武豊の次に「上手い」のはアキヤマ!?「世界No.1」のR.ムーア騎手が「上手な日本人騎手」として武豊騎手の次に挙げた”意外”な名前
  7. ルメール軍団「誤算続き」で迷走中?使い分けの弊害に一部ファンから疑問の声
  8. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  9. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  10. 「オグリキャップ負けた」が話題となった宝塚記念…悲運の鞍上は武豊と同世代、勝ち馬の騎手は後に競馬界から追放のショック【競馬クロニクル 第60回】