
JRAスワンS(G2)岩田康誠「謎」のジェットスキーで大敗……「いい位置を取って競馬ができれば」調教師の声も届かず終始ケンカ三昧
30日、阪神競馬場で行われたスワンS(G2)は、1番人気のダノンファンタジーが貫録の勝利。この春はやや苦しんだ印象だったが、主戦の川田将雅騎手に戻って嬉しい重賞6勝目を挙げた。
1番人気から6番人気までが掲示板(5着以内)を独占した、力通りのレース。そんな中で唯一、大きく人気を裏切ってしまったのが、岩田康誠騎手の4番人気クリノガウディー(牡5歳、栗東・藤沢則雄厩舎)だ。
「前走はゲートの出がもう一つで後手に回った。いい位置を取って競馬ができればーー」
そんな藤沢則調教師の願いは、岩田康騎手の元まで届いていたのだろうか。師の言葉通り、ここ最近のクリノガウディーは好位からの競馬で鞍馬S(OP)と安土城S(L)を連勝。セントウルS(G2)でも差のない3着と、今回人気するのも当然の存在だった。
しかし、前走のスプリンターズS(G1)ではスタートでやや後手を踏んで中団7番手からの競馬。伸びきれずに8着に敗れていたからこそ、完全燃焼を願っての言葉だったに違いない。
そんな師の願いも空しく、この日も発馬でやや後手を踏んでしまったクリノガウディーだが、岩田康騎手が即座に促してポジションを取りに行く。一時は勝ったダノンファンタジーと並走ところまでポジションを上げた。
だが、勝負所に差し掛かったところで突然、鞍上が手綱を引き始めた。
3コーナーを回る頃には完全に尻を上げ、まるでジェットスキーのような姿勢になってしまった岩田康騎手。1400mの短距離戦で致命的なロスを犯してしまったクリノガウディーは、後方12番手で最後の直線を迎えたものの、進路を見つけることができないまま15着に大敗した。
「うーん、どうしてしまったんでしょうか。スタートで後手を踏んだものの、決して巻き返せない状況ではなかったように見えます。おそらく遅れを取り戻そうと促したところ、クリノガウディーが掛かってしまい、抑えるのに必死だったように見えましたが……。短距離戦であそこまで馬とケンカしてしまったら、さすがに厳しいと言わざるを得ないですね。
最後は最内を走っていたように、岩田康騎手が得意とするイン突きが狙える位置まで下がりたかったのかもしれませんが、ちょっとわからないですね。それにしても今日はチグハグなレースでした」(競馬記者)
この岩田康騎手の騎乗には、レースを見守ったネット上の競馬ファンもSNSや掲示板で「何だったんだ?」「ずっと馬とケンカしてたけど……」「これは酷い騎乗」と疑問の声が続々……。中には「今日ずっとよかったのに、これで台無し」という落胆の声もあった。
この日は岩田康騎手にとって、ハッピーな1日になるはずだった。
それは2勝、2着2回、3着2回という自身の好成績に起因するが、その中で息子の岩田望来騎手との親子ワンツーが3度もあった。騎手デビューからずっと見守ってきた息子の成長ぶりを父として存分に堪能した1日には違いなかったが、肝心のメインレースで思わぬ“落とし穴”が待っていた。
(文=銀シャリ松岡)
<著者プロフィール>
天下一品と唐揚げ好きのこってりアラフォー世代。ジェニュインの皐月賞を見てから競馬にのめり込むという、ごく少数からの共感しか得られない地味な経歴を持つ。福山雅治と誕生日が同じというネタで、合コンで滑ったこと多数。良い物は良い、ダメなものはダメと切り込むGJに共感。好きな騎手は当然、松岡正海。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
関連記事
JRA武豊不在なら33年ぶりの「珍事」、天皇賞・秋(G1)ワールドプレミア岩田康誠から一転「未定」で再登板の可能性は?
JRA 岩田康誠「2カ月ぶり美酒」に渾身のガッツポーズ!「騎手は勝ってナンボ」発言に物議も拳に込められた想いとは
「武豊にガッカリ…」の元JRA藤田伸二氏「あんなんしてええの?」VS岩田康誠「嬉しければガッツポーズは出る」激突!? 川田将雅「強奪」で功労者はお役御免か…【週末GJ人気記事総まとめ】
JRA 父・岩田康誠「強引奇襲」で息子・岩田望来の1番人気が!? 「いい競馬でしたけどね……」親子ワンツーチャンスもすれ違いの潰し合い
岩田康誠、元JRA藤田伸二氏らバッシングに応戦!? 「叩く人もいるが、騎手は勝ってナンボ」前代未聞の騎乗停止から持論を展開