GJ > 競馬ニュース > 岩田親子ワンツーチャンスもすれ違いの潰し合い...
NEW

JRA 父・岩田康誠「強引奇襲」で息子・岩田望来の1番人気が!? 「いい競馬でしたけどね……」親子ワンツーチャンスもすれ違いの潰し合い

JRA 父・岩田康誠「強引奇襲」で息子・岩田望来の1番人気が!? 「いい競馬でしたけどね……」親子ワンツーチャンスもすれ違いの潰し合いの画像1

 25日、中京競馬場で2R・2歳未勝利戦が行われ5番人気のオディロン(牡2歳、栗東・浜田多実雄厩舎)が勝利。父のキタサンブラックへJRAダート初勝利をもたらした。

 キタサンブラック・オディロンの親子が最高の結果を残した一方で、不本意な結果に終わってしまったのが岩田康誠騎手・望来騎手の親子だろう。

 岩田望騎手は1番人気のダノンフューチャー(牡2歳、栗東・寺島良厩舎)、岩田康騎手は3番人気のグレッチャー(牡2歳、栗東・安田隆行厩舎)にそれぞれ騎乗したこのレース。

 ダノンフューチャーは半兄がセレクトセールにて約2億6000万円で落札された良血馬。グレッチャーは半兄にダート戦オープン2勝のアングライフェンがいる。恵まれた血統背景をもつ2頭で人気もあるため「岩田親子決着」を予想したファンも多かったに違いない。

JRA 父・岩田康誠「強引奇襲」で息子・岩田望来の1番人気が!? 「いい競馬でしたけどね……」親子ワンツーチャンスもすれ違いの潰し合いの画像2

 また、岩田望騎手は初めて親子ワンツーフィニッシュを園田競馬場で決めた際に「今後は中央でも園田でもワンツーで、ボクが1着取れるように頑張ります」と、意気込んでいた。それだけに、今回も願わくば父とワンツーかつ自分が勝利を思い描いていたはずだ。

 スタートは対照的だった。岩田望騎手のダノンフューチャーは好スタートを切ったことに対して、岩田康騎手のグレッチャーは出負けし後方からの追走を余儀なくされた。

 無理なく好位の3番手を確保したダノンフューチャー。前半3ハロン38秒2と位置的には絶好のスローペースで流れた。しかし、向こう正面に入ったところでレースの流れが一転する。

 グレッチャーが後方2番手から先頭まで進出したのだ。グレッチャーは前走も捲って4着だったが、その時は3コーナーから4コーナーにかけてだ。前走とは異なるタイミングで捲る「奇襲」には、多くのファンが驚いたはずだ。

 これで前半3ハロン目が13秒3だったラップが、4ハロン目で一気に12秒2へ加速。5ハロン目も12秒と緩みなくペースが流れて、一気にタイトなレースへ変貌した。

 この結果、直線半ばでグレッチャーら逃げ・番手の馬が失速。それを見計らって岩田望騎手のダノンフューチャーが内から抜け出て単独先頭へ。そのまま押し切る態勢に入った。

 ところが大外からオディロンが一気に脚を伸ばして、ゴール前は競り合う格好に。その結果、惜しくもダノンフューチャーはハナ差2着に敗れた。

 勝ったオディロンとはハナ差の接戦だっただけにレース後、岩田望騎手は「いい競馬でしたけどね……」と、唇を噛んだ。一方の岩田康騎手のグレッチャーは強引な奇襲が祟ったか、最後は失速して6着に惨敗。結果的には父のせいでペースが急激に上がった分、最後の最後でわずかに差されて敗れたようにも見える。

 息子の岩田望騎手は、ロードカナロアなどの名馬に騎乗しトップジョッキーとして活躍する父・岩田康騎手の背中を見て育ち、騎手を志した。2人は現在共に栗東に所属しており、毎週多くの依頼を受けて騎乗している。そのため、親子揃って同じレースで騎乗することは珍しくない。

 取材などでは優しい“父”になっている岩田康騎手だが、今回のレースでは「親子だからといって楽はさせない」厳しい“勝負師”の顔を垣間見た。

(文=坂井豊吉)

<著者プロフィール>
全ての公営ギャンブルを嗜むも競馬が1番好きな編集部所属ライター。競馬好きが転じて学生時代は郊外の乗馬クラブでアルバイト経験も。しかし、乗馬技術は一向に上がらず、お客さんの方が乗れてることもしばしば……

JRA 父・岩田康誠「強引奇襲」で息子・岩田望来の1番人気が!? 「いい競馬でしたけどね……」親子ワンツーチャンスもすれ違いの潰し合いのページです。GJは、競馬、, , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  6. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
  9. JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
  10. 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは