GJ > 競馬ニュース > 【ファンタジーS(G3)展望】
NEW

JRA【ファンタジーS(G3)展望】武豊騎手×武幸四郎調教師タッグが2度目の重賞挑戦! 2連勝中の逸材VSソダシ妹! ドレフォン産駒の良血馬にも要注目

JRA【ファンタジーS(G3)展望】武豊騎手×武幸四郎調教師タッグが2度目の重賞挑戦! 2連勝中の逸材VSソダシ妹! ドレフォン産駒の良血馬にも要注目の画像1

 11月6日、阪神競馬場では2歳牝馬による重賞、ファンタジーS(G3)が行われる。注目は武幸四郎調教師が送り込む2戦2勝の逸材だ。

 ウォーターナビレラ(牝2歳、栗東・武幸四郎厩舎)は、シルバーステートの初年度産駒で、8月札幌の2歳新馬(芝1500m)を6番人気で勝利。続くサフラン賞(1勝クラス)も同じく6番人気で制し、デビュー2連勝を飾った。

 いずれも吉田隼人騎手が鞍上を務めていたが、今回は武豊騎手に白羽の矢が立った。武兄弟のタッグで重賞に臨むのは昨年7月の函館記念(G3)以来、2度目。前回は5番人気ワールドウインズで7着に敗れていた。

 ウォーターナビレラは2連勝中とはいえ、いずれも人気薄だったため、フロック視する声も聞こえてくる。いずれもスローペースで、初戦は逃げ切り、2戦目は2番手から抜け出しての勝利だった。展開的にやや恵まれたのも事実だろう。

 今回は距離も1400mに短縮され、ペースアップは必至。そうなったときの対応力が問われそうだが、そこは百戦錬磨の武騎手。テン乗りでもしっかり操縦してくれるはずだ。

 武兄弟はそろって重賞勝利から遠ざかっている。武騎手は3月の中山牝馬S(G3)、武調教師は19年3月のファルコンS(G3)が最後の重賞勝利。兄弟で久々の美酒を味わうことはできるか。

 1戦1勝のオルコス(牝2歳、美浦・加藤士津八厩舎)は池添謙一騎手とのコンビで出走を予定している。父は新種牡馬ドレフォン。その産駒ジオグリフは札幌2歳S(G3)を勝ち、来年の牡馬クラシック最有力候補に名乗りを上げている。

 オルコスは兄に今年の皐月賞(G1)4着馬アドマイヤハダル、伯母にスイープトウショウがいて、母系も折り紙付き。9月のデビュー戦は中山マイルで、2番手追走から直線抜け出す横綱相撲でクビ差勝利を飾った。

 この時の勝ち時計1分35秒5は、同コースを走ったウォーターナビレラの2戦目より0秒3速い。「軽くて良いフットワークをしている馬ですから、開幕週のきれいな馬場も良かった」という池添騎手のコメントからも、馬場は軽い方がいいだろう。

 開業3年目の加藤士調教師は3度目の挑戦で重賞初勝利を狙う。思い切った関西遠征が実を結ぶか。

 桜花賞馬ソダシの全妹ママコチャ(牝2歳、栗東・池江泰寿厩舎)は、藤岡佑介騎手とのコンビで重賞初挑戦。デビューから2戦はどちらも2番人気に支持されたが8着、3着と人気を裏切った。

 真価を発揮したのは3戦目。初めて先行策を取ると、2着に2馬身半差をつけ完勝した。当該コースをすでに2度経験している強みを生かして、偉大な姉に少しでも近づきたい。

 9月の小倉2歳S(G3)で上位を独占した3頭も出走を予定している。

 ナムラクレア(牝2歳、栗東・長谷川浩大厩舎)は、新馬戦3着後、未勝利の身でフェニックス賞(OP)に挑戦し、見事優勝。続く小倉2歳Sは、和田竜二騎手負傷のため当日朝に急遽乗り替わりが発生。代打で結果を残した浜中俊騎手が今回も引き続き騎乗する。

 同レース2着のスリーパーダ(牝2歳、栗東・斉藤崇史厩舎)は、ナムラクレアと同じくミッキーアイル産駒。姉にはオークス馬のシンハライトがいる良血で、距離延長は歓迎。

 同レース3着のアネゴハダ(牝2歳、栗東・佐々木晶三厩舎)は、大外10番枠からスタートで大きく外に膨れてしまうロスがあった。それがなければ上位2頭との差はもう少し詰まっていただろう。

 距離延長で臨む小倉2歳S組、1600mからの距離短縮で臨むウォーターナビレラとオルコスなど、混戦模様を呈している今年のファンタジーS。発走は6日15時45分を予定している。

JRA【ファンタジーS(G3)展望】武豊騎手×武幸四郎調教師タッグが2度目の重賞挑戦! 2連勝中の逸材VSソダシ妹! ドレフォン産駒の良血馬にも要注目のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA戸崎圭太「自主隔離中は英語の勉強をしていました」ディープモンスターとのコンビも決定! 40歳を超えて遂げた「新たな変化」とは
  2. JRA横山和生「美人過ぎる」あの有名バレットと結婚してた!? 当時は競馬ファンの間でも話題、タイトルホルダー活躍の裏に「内助の功」効果バッチリ
  3. 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を
  4. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. アーモンドアイ「弱点」はアウェーの洗礼!? ドバイターフ(G1)へ国枝栄調教師が語る「懸念」と「ドバイのルール」に飲まれた日本最強馬
  7. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  8. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  9. 「怒りの矛先は騎手でもいいよ」ダノンデサイル調教師の“横山典弘愛”が凄い!「競馬だから仕方ない」「最悪の流れ」呼び込んだ浜中俊の選択
  10. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬