GJ > 競馬ニュース > エリザベス女王杯の「2着」はもう決まり!?
NEW

JRA エリザベス女王杯(G1)の「2着」はもう決まり!? 3年連続2着の「シルバーコレクター」と共通点ありありの実力馬とは

JRA エリザベス女王杯(G1)の「2着」はもう決まり!? 3年連続2着の「シルバーコレクター」と共通点ありありの実力馬とはの画像1

 14日に阪神競馬場で行われるエリザベス女王杯(G1)。『netkeiba.com』の予想オッズでは、アカイトリノムスメ・レイパパレ・ウインマリリンの3頭だけが単勝10倍を切っている。

「三強」の様相を呈しているなか、虎視眈々と一角崩しを目論んでいるのが、ウインマリリンと同じ冠名で同級生のウインキートス(牝4歳、美浦・宗像義忠厩舎)だ。

 前走はウインマリリンに次ぐ2着へ好走。3走前には軽い斤量の52キロだったとはいえ、強豪牡馬を相手に目黒記念(G2)を2馬身差で快勝している実力馬だ。

 エリザベス女王杯の舞台となる阪神芝2200mは未経験だが、2200mは「1-2-0-0」と連対率100%で距離適性はバッチリ。

 加えて、血統的にも阪神芝2200mは得意な可能性が高い。父ゴールドシップは現役時代にエリザベス女王杯と同舞台で行われる宝塚記念(G1)で、史上初の連覇を達成。阪神芝2200mを得意とした名馬の血を継ぐ娘なら、2度も坂を上るタフなコースでも力強く駆けることができるかもしれない。

 また、ゴールドシップの父は名種牡馬で有名なステイゴールドだが、近年は父ステイゴールド系の馬によるエリザベス女王杯での好走が目立っている。

JRA エリザベス女王杯(G1)の「2着」はもう決まり!? 3年連続2着の「シルバーコレクター」と共通点ありありの実力馬とはの画像2

 ステイゴールド産駒で三冠馬に輝いたオルフェーヴルを父にもつラッキーライラックは、昨年エリザベス女王杯連覇を成し遂げた。そのラッキーライラックが初めてエリザベス女王杯を制したときの2着馬もまたステイゴールド産駒のクロコスミアだ。

 このクロコスミアは17年~19年と3年連続でエリザベス女王杯へ出走して、全て2着という成績を残した。この手の話題でよく挙がるのが有馬記念(G1)3年連続3着だったナイスネイチャだが、クロコスミアはそれを上回る成績だった。

 そんなシルバーコレクターとウインキートスは、血統に共通点がある。父系はどちらも同じステイゴールド系。そして、母の父も同じボストンハーバーなのだ。

 クロコスミアが走った当時は京都開催だったという違いはあるが、阪神開催でもステイゴールド系が強いことは証明済み。そのため「ほぼクロコスミア血統」のウインキートスも、もしかしたら2着ということも……。

 状態も前走以上の気配がある。1週前追い切りでは、騎乗予定の丹内祐次騎手を背に、美浦の南ウッドチップコースで6ハロン82秒0、ラスト1ハロン11秒8をマーク。追い切りを終えた丹内騎手は「外々を回って負荷をかけてしまいはしっかり詰めていました。変わらずにきているしこれで良くなりそう」と、『日刊スポーツ』の取材に応じている。

 距離実績、状態、そして「シルバーコレクター」血統を味方につけて、ウインキートスが「三強」に割って入る準備は整った。

(文=坂井豊吉)

<著者プロフィール>
全ての公営ギャンブルを嗜むも競馬が1番好きな編集部所属ライター。競馬好きが転じて学生時代は郊外の乗馬クラブでアルバイト経験も。しかし、乗馬技術は一向に上がらず、お客さんの方が乗れてることもしばしば……

JRA エリザベス女王杯(G1)の「2着」はもう決まり!? 3年連続2着の「シルバーコレクター」と共通点ありありの実力馬とはのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
  9. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客