
JRA吉田隼人、エリザベス女王杯(G1)で逆襲なるか。ソダシ、ステラヴェローチェ「G1連続裏切り」であとがない崖っぷち⁉

今年の春のG1シリーズで大活躍だった吉田隼人騎手だが、秋のG1シリーズでは競馬ファンを裏切る形が続いている。
先月17日の秋華賞(G1)ではダントツ1番人気のソダシに騎乗したが、スタート前のゲート内で歯を負傷するなど、いつもの伸びが見られず10着と大敗。
さらに先月24日に行われた菊花賞(G1)では、2番人気のステラヴェローチェに騎乗した吉田騎手。レースではいつも通り後方待機策から様子を伺い、3コーナーあたりから徐々に進出を開始。最後の直線では鞍上のGOサインに応えて上がり最速の脚で先頭のタイトルホルダーを追ったが、届かず。2、3着争いにも競り負け、4着と馬券外となってしまった。
そんな吉田騎手だが、エリザベス女王杯(G1)ではランブリングアレー(牝5、栗東・友道康夫厩舎)に騎乗予定だ。
3歳時はフラワーC(G3)で3着に入るもクラシック路線には乗れず、昨年は自己条件をコツコツ勝ちあがった。今年に入り中山牝馬S(G3)で重賞初制覇を果たし、その勢いのまま参戦したヴィクトリアマイル(G1)では勝ち馬グランアレグリアには離されたが、2着と波乱を演出した。
夏は休養にあて、前走のオールカマー(G2)は7着と叩き台とすれば悪くない内容だった。前走時は戸崎圭太騎手が騎乗しているが、これは吉田騎手が同日中京で行われた神戸新聞杯(G2)のステラヴェローチェに騎乗したためだ。本番は吉田騎手が再び手綱を任された。上位人気になる可能性は低く、今回は気楽な立場で乗ることが出来るだろう。
吉田騎手にはわかりやすいデータがあり、芝G1騎乗時では1~4枠では(3-2-3-25/33)に対し、5~8枠では(0-2-2-26/30)と真ん中より外枠だと過去に勝利がない。ランブリングアレーが穴人気となるのは間違いなさそうだが、真ん中より内枠だと頭まであるという事も馬券の念頭に置いておきたいところだ。
今やトップジョッキーの仲間入りを果たした吉田騎手は、重賞でも人気馬に乗ることも多い。その分、現在のように人気を裏切ってしまいバッシングを受けることもあるが、これぞ人気騎手の宿命といえるだろう。汚名返上の逆襲を虎視眈々と狙っているはずだ、エリザベス女王杯での「倍返し」に期待しよう。
(文=ハイキック熊田)
<著者プロフィール>
ウオッカ全盛期に競馬と出会い、そこからドハマり。10年かけて休日を利用して中央競馬の全ての競馬場を旅打ち達成。馬券は穴馬からの単勝・馬連で勝負。日々データ分析や情報収集を行う「馬券研究」三昧。女性扱いはからっきし下手だが、牝馬限定戦は得意?
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
関連記事
JRA【エリザベス女王杯(G1)展望】”幻の秋華賞馬”レイパパレがC.ルメール騎手と1年越しの新コンビ! 正真正銘の秋華賞馬アカイトリノムスメと一騎打ちへ
JRA 「鬼に金棒」レイパパレに「黄色信号」点滅!? 鬼門は距離だけじゃない!考えられるエリザベス女王杯(G1)敗北のシナリオ
JRA 武豊「世界的良血馬」と再コンビ! エリザベス女王杯(G1)で約2年ぶり美酒狙うも、ファンの反応が冷ややかなワケ
JRAエリザベス女王杯(G1)もやっぱり「簡単過ぎ」から難易度急上昇!? 気付いたときにはもう手遅れ?
JRA川田将雅「多くの方にご迷惑をお掛けするが……」熱く語った米国遠征の理由。2週間隔離でエリザベス女王杯(G1)レイパパレ蹴ってでも叶えたい夢