JRA「武豊×アドマイヤビルゴ」4戦全勝から1年、地に落ちた「6億円」の看板。1番人気10着で無念の2021終戦……有馬記念ファン投票100位は笑えない
11日、中京競馬場で行われた中日新聞杯(G3)は、8番人気のショウナンバルディ(牡5歳、栗東・松下武士厩舎)が逃げ切って重賞初制覇。2着に17番人気のアフリカンゴールド、3着に10番人気のシゲルピンクダイヤが入線し、三連単は236万8380円の大波乱となった。
また、鞍上の岩田康誠騎手はこれがJRA重賞100勝目のメモリアル。まんまと逃げきったゴール直後は、岩田康騎手らしい派手なガッツポーズも飛び出した。
その一方、またも重賞の壁に跳ね返され、大波乱決着の立役者となってしまったのが、1番人気で10着に大敗したアドマイヤビルゴ(牡4歳、栗東・友道康夫厩舎)と武豊騎手だ。
「道中、ずっと右にもたれて、いいリズムで運べませんでした」
レース後、主戦の武豊騎手がそう敗因を挙げたように、左回りに課題が残っているようだ。ムーンライトH(3勝クラス)勝ちや、ケフェウスS(OP)2着の実績はあるものの、日経新春杯(G2)やエプソムC(G3)で惨敗しているように戦績が安定しない。今後の指針に影響が出そうな敗戦といえるだろう。
2017年のセレクトセールにおいて歴代2位となる6億2640万円(税込み)で取引されたことで、デビュー当初から大きな注目を集めたアドマイヤビルゴ。しかし、期待された2021年は試練の一年となってしまった。
昨年の今頃、アドマイヤビルゴは間違いなく将来を嘱望された若駒の1頭だった。当時ここまで5戦4勝。唯一、敗れた京都新聞杯(G2)は武豊騎手が騎乗しておらず、アンドロメダS(L)勝ちを含め「武豊×アドマイヤビルゴ」のコンビは4戦全勝だったからだ。
当時のファンの期待値を示す指標として、昨年と今年の有馬記念(G1)のファン投票の結果は象徴的な1つといえるだろう。
昨年のアドマイヤビルゴは、まだ重賞実績こそなかったものの次代を担う存在として49位にランクイン。同世代のコントレイルやデアリングタクトの影に隠れていたとはいえ、並みいる重賞勝ち馬の中で5000を超える票を獲得したのは、異例の人気ぶりだったといえる。
だがその後「6億円ホース」への期待は、まるで坂道を転がり落ちるように失墜した。
重賞初制覇が期待された日経新春杯で、1番人気に支持されながらも10着に大敗すると、岩田望来騎手に乗り替わった大阪杯(G1)、エプソムCでも良いところなく連敗……。
再び、武豊騎手を迎えて仕切り直しとなった今秋、ケフェウスS、カシオペアS(L)を2着、3着と復調を見せたものの、今回の中日新聞杯でまたも重賞の厚い壁に阻まれた格好だ。
そんなアドマイヤビルゴの今年の有馬記念ファン投票の結果は、なんと100位ジャスト。JRAの公式ホームページで公開されたベスト100の最下段に、1329票しか集めることができなかった本馬の名がポツリと記載されていた。
今回で獲得賞金が約1億円となったが、そんなことで喜べないのが本馬の辛いところだ。「セレクトセールの高額馬は何故か走らない」――。アドマイヤビルゴには、来年こそそんなジンクスを吹き飛ばす活躍を期待したい。
(文=銀シャリ松岡)
<著者プロフィール>
天下一品と唐揚げ好きのこってりアラフォー世代。ジェニュインの皐月賞を見てから競馬にのめり込むという、ごく少数からの共感しか得られない地味な経歴を持つ。福山雅治と誕生日が同じというネタで、合コンで滑ったこと多数。良い物は良い、ダメなものはダメと切り込むGJに共感。好きな騎手は当然、松岡正海。
PICK UP
Ranking
17:30更新- JRA内田博幸「戸崎ブチギレ騒動」から遺恨“独立”で引退危機!? エージェント“不条理”解約に「義理を通すなら……」
- JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 岩田康誠「キレ散らかし」返答にインタビュアーもタジタジ…名手が信じたドウデュース世代の実力馬が有馬記念前に答え合わせ
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
関連記事
JRA 珍客ヨシオ「まさかの有馬記念(G1)」へ不気味すぎる再始動!? アイドルオーディション1位の根強い人気と、気になるグランプリの「空席」
JRA キセキ妹は兄と「正反対」の優等生!? 有馬記念(G1)で引退の兄へ捧げるG1級パフォーマンス
JRAソーヴァリアント圧勝で、有馬記念(G1)「あの曲者」が急浮上!? エフフォーリア、タイトルホルダーの影に隠れた「第3の刺客」とは
JRA福永祐一&川田将雅、有馬記念も不参戦!? 朝日杯FS(G1)騎手変更も、さらに高まるリスク…
JRA【有馬記念(G1)想定】女王クロノジェネシスVS皐月賞馬エフフォーリア&菊花賞馬タイトルホルダー! 新女王アカイイト、実力派ステラヴェローチェ、ディープボンドなど【想定騎手入り】