GJ > 競馬ニュース > ノーステッキ「4馬身差」の独り旅、共同通信杯(G3)ダノンベルーガを上回る時計で圧勝した実力馬にC.ルメールも「能力ある」の太鼓判
NEW

JRAノーステッキ「4馬身差」の独り旅、ダノンベルーガ上回る時計で圧勝にC.ルメール「能力ある」

【この記事のキーワード】, ,
JRAノーステッキ「4馬身差」の独り旅、共同通信杯(G3)ダノンベルーガを上回る時計で圧勝した実力馬にC.ルメールも「能力ある」の太鼓判の画像1
C.ルメール騎手

 東京競馬場で13日に行われた5Rの3歳・未勝利は、C.ルメール騎手の騎乗したローシャムパーク(牡3、美浦・田中博康厩舎)が圧勝。単勝オッズ1.4倍の断然人気の支持に応える見事な走りを披露した。

「跳びが大きいから、マイペースで走った方がいい。だんだん加速してくれた。能力があります」

『スポーツ報知』の取材に、そう振り返ったルメール騎手の言葉通り、この日のローシャムパークは、一頭だけ次元の違う競馬を見せた。ここまで強いと、騎手が誰でも結果は変わらなかったのではとも感じられたほどである。

 16頭立てで争われた芝1800mのレース。最低人気のシエリナロッジがハナを主張したものの、3番手に控えたローシャムパークにとってはあまりにも遅過ぎた。そこでルメール騎手は、スローに口を割る素振りも見せるパートナーのリズムを優先。前半600mに差し掛かった辺りで先頭に立つ積極策にプランを変更した。

 気分よく走るローシャムパークは、1000m通過60秒4の快ラップで飛ばし、4コーナー入り口でもまだ馬なり。最後の直線に入り、激しさを増す後続の追い上げを尻目に抜群の手応えを残して先導する。

 そして、ここからがローシャムパーク劇場の開演だ。直線半ばでも余力十分に走る大本命馬と後続の差は縮まるどころか開く一方。ゴール手前では、鞍上が後ろを振り返って確認するほど、追いかけてくる馬はただ1頭もいなかった。

 終わってみれば、2着馬との差は4馬身。ノーステッキの逃避行で独走してのゴールだった。馬なりで圧勝を見せられては、まるで調教代わりのようなレースだったといっても過言ではないだろう。

「ペースが遅かったにせよ、自分でレースを作ってそのまま押し切る強い内容でした。デビューからの2戦は、中団後方から差す競馬をしていましたから、これまでとは全く違う内容での圧勝です。

前走から1ハロン距離を短縮して、この行きっぷりですから、末脚を生かすよりもこういう競馬の方が向いているのかもしれませんね。勝ち時計もかなり優秀でしたよ」(競馬記者)

 たかが未勝利戦と侮るなかれ、芝1800mで1分47秒3の勝ち時計は、古馬の牝馬限定戦である9Rの初音S(3勝クラス)を制したメイサウザンアワーの1分48秒7より1秒4も速い。

 さらに驚かされたのが、この日のメインレース共同通信杯(G3)でダノンベルーガがマークした1分47秒9をも上回ったことである。これらが雨の影響で稍重馬場だったとはいえ、良馬場でもローシャムパークの時計は見どころ十分。

 3代母に名牝エアグルーヴがいる血統もまたクラシック向きといえるだろう。モデルチェンジで素質を開花させた実力馬の次走は要チェックだ。

(文=高城陽)

<著者プロフィール>
 大手新聞社勤務を経て、競馬雑誌に寄稿するなどフリーで活動。縁あって編集部所属のライターに。週末だけを楽しみに生きている競馬優先主義。好きな馬は1992年の二冠馬ミホノブルボン。馬券は単複派で人気薄の逃げ馬から穴馬券を狙うのが好き。脚を余して負けるよりは直線で「そのまま!」と叫びたい。

JRAノーステッキ「4馬身差」の独り旅、ダノンベルーガ上回る時計で圧勝にC.ルメール「能力ある」のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 川田将雅「ルール違反疑惑」の現場関係者にブチ切れ!? マスコミ関係者に注意喚起の即通達…怒りを隠せなかった「目に余る行為」とは
  2. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  3. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. JRA高松宮記念(G1)浜中俊「もういいでしょ」若さ故の過ちから4年! 苦い経験を活かす絶好のチャンス、「被害者」武豊から託されたレシステンシアと重なるアノ馬
  9. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客