
JRA武豊「常識破り」に色気、フェブラリーS(G1)3年ぶり「戴冠」に自信あり! レジェンドが匂わせたインティ好走の条件
20日、東京競馬場で行われるフェブラリーS(G1)は今年最初のG1であるほかに、「リピーター」の好走が特に目立つレースといえるだろう。
2014、15年連覇のコパノリッキーをはじめ、ノンコノユメ、ゴールドドリームなど複数年にわたり馬券に絡んだ馬が多数。しばしばダート馬は芝馬に比べて競走寿命が長いと言われているが、過去のフェブラリーSの結果を見ると頷ける。
今年の該当馬の多くは高齢馬ばかり。晩成型の馬も珍しくはないが、人間同様にサラブレッドも大半は、年を重ねてパワーダウンするのは否めない。だが、反対に年齢で嫌われた実力馬のオッズが下がるのであれば、配当妙味もあるはず。今回はあえての高齢馬狙いでお宝配当を狙ってみたい。
該当馬はケイティブレイブ、エアスピネルなど複数いるが、その中でも近況の成績良好なインティ(牡8歳、栗東・野中賢二厩舎)が面白そうだ。
19年の同レース制覇から約3年白星から遠ざかっているが、G1で4度も馬券に絡んでおり、顕著な衰えは見られていない。管理する野中厩舎のスタッフも『サンケイスポーツ』の取材に「8歳ですが、筋肉が柔らかい。年齢的な衰えは感じませんね」と答えており、年齢的な衰えは、我々が思っているほど深刻ではなさそう。
これには、前走に引き続き騎乗する武豊騎手も同意見だ。自身のオフィシャルサイトで「常識的には8歳馬では苦しいと見られるかもしれません。しかし、2週前、1週前と追い切りに乗って、年齢を感じない動き」と、触れていたように臨戦態勢にあることを強調している。
また、インティにとって、敗れながらもレース経験を豊富に積めたことは、大きな武器となった。かつて7連勝でフェブラリーSを制覇した当時は逃げや先行のみだったが、現在は後ろからでも好走できる自在性を身につけた。
「レースに幅が出てきましたし、大きく崩れなくなった。今ならどのポジションでも大丈夫」と自信を見せた野中師の言葉も心強い。
「意外にも前評判は高くなさそうですが、前走のチャンピオンズC(G1)は2番手から運んで4着。カフェファラオ、ソダシなどチャンピオンズC組が今回多いですが、インティは最先着を果たしています。
何より状態が非常に良いみたいなんですよね。野中師は『終いをしっかり追って、いい頃の動き。いい時計が出た。状態はすごくいいのかな』と、武騎手も『今週は坂路でサッと追われていい雰囲気になっています』と、各々好感触を得ています」(競馬誌ライター)
「楽しそうに走るのがインティの1番の良さで、それが本番で引き出せるようならと思っています」
自身のオフィシャルサイトでそう決意表明した武騎手。今年52歳のジョッキーと8歳馬のベテランコンビが2022年最初のG1馬の称号を得られるだろうか。
出走していれば強敵となったテーオーケインズやチュウワウィザードら強力メンバーが不在の今回、3年ぶりの戴冠があっても驚けない。
(文=坂井豊吉)
<著者プロフィール>
全ての公営ギャンブルを嗜むも競馬が1番好きな編集部所属ライター。競馬好きが転じて学生時代は郊外の乗馬クラブでアルバイト経験も。しかし、乗馬技術は一向に上がらず、お客さんの方が乗れてることもしばしば……
PICK UP
Ranking
23:30更新JRA宝塚記念(G1)横山典弘「息子愛」でタイトルホルダー救った!? 好アシストに陣営からも感謝の声、横山和生が「最大のピンチ」を脱した裏側
川田将雅「ルール違反疑惑」の現場関係者にブチ切れ!? マスコミ関係者に注意喚起の即通達…怒りを隠せなかった「目に余る行為」とは
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……
関連記事
JRA「傘マーク」だからこそ見限るのは早計、フェブラリーS(G1)人気薄でも不気味な実力馬が「3度目の正直」なるか
JRA横山典弘「ポツン騎乗」誕生にも関係!? 「18馬身差」から始まった砂の女王伝説、フェブラリーS(G1)唯一の牝馬優勝馬の悲劇的結末
JRAインティで参戦の武豊も「ハッとした」16年前のフェブラリーS(G1)、引退した名伯楽が取った驚きの選択とは
JRAオーナーの指示「ガン無視」が生んだ最低人気の衝撃V! フェブラリーS(G1)人気薄だからこそ怖い「重の鬼」
JRA「格差11倍」で風前の灯火……テーオーケインズ、チュウワウィザードも興味なし、G2降格も他人事ではないフェブラリーS(G1)の危機的状況