GJ > 競馬ニュース > 武豊だけが「やらかした」皐月賞の法則!? 驚異の5年連続連対中……日本ダービー「1枠1番」を超える“鉄板ルール”とは
NEW

JRA武豊だけが「やらかした」皐月賞の法則!? 驚異の5年連続連対中……日本ダービー「1枠1番」を超える“鉄板ルール”とは

【この記事のキーワード】, ,

JRA武豊だけが「やらかした」皐月賞の法則!? 驚異の5年連続連対中……日本ダービー「1枠1番」を超える鉄板ルールとはの画像1

 17日、中山競馬場で行われる今年の皐月賞(G1)は、近年稀にみる大混戦と言えるのではないでしょうか?

 それも主役級の馬にアクシデントがあっての混戦ではなく、ほぼすべての有力馬がここまで順調に駒を進めてきました。見事抽選を突破して、現地観戦をゲットした皆さんおめでとうございます! こんな贅沢なクラシック開幕戦もそうそうないはずです。明日は少し雨が降るようですが、レースまでもってくれることを祈ってます。

 ですが、その一方で「予想」は本当に難解ですよね……。

 一応、今年は2歳G1馬のドウデュース、キラーアビリティに加え、無敗のイクイノックス、ダノンベルーガの「4強」と言われていますが、若葉S(L)を勝ったデシエルトだって無敗の馬。

 他にも弥生賞ディープインパクト記念(G2)を勝ったアスクビクターモア、スプリングS(G2)を勝ったビーアストニッシド、京成杯(G3)を勝ったオニャンコポンもいますし、私の中では「8強」……。他にもチャンスのある馬がたくさんいますし、買いたい馬が多過ぎて、それこそ“発狂”しそうなのは私だけではないハズです(笑)

 ですが今回は、そんな皆さんに「朗報」をお届けしたく、筆を執らせていただきました。少しでもヒントを得ようと、過去10年の皐月賞の結果とにらめっこして気付いたのです!

「皐月賞って簡単じゃん!」と。

 

皐月賞で5年間、続いていること

 

 皆さんは「枠順」というファクターをどこまで予想に取り入れているでしょうか。有名なところでは、日本ダービー(G1)の1枠1番ですよね。ここ10年を振り返っても、2019年にロジャーバローズが優勝していることを始め、2勝2着2回3着1回と「ダービー1枠1番の法則」は健在。10年中5年で馬券になっているのですから、ダービーは1枠1番から買えばだいたい当たる簡単なレースと言えるでしょう。

 ただ、実は近年の皐月賞は、そんな日本ダービー以上に簡単なレースということを皆さんご存知でしょうか?

 過去10年で3勝2着3回3着1回、連対率60%、3着以内率に至っては70%。それも現在5年連続連対中……。今年まで気付かなかった自分が恥ずかしい!

 ズバリ、皐月賞は「4枠7番」を買っていればほぼ当たるレースなのです!

「たまたま4枠7番に強い馬が入っただけじゃないか」という意見もあると思いますが、過去10年で馬券になった7頭の内、1番人気は2013年のロゴタイプだけ。2番人気も昨年のエフフォーリアだけで、いずれも勝利しています。

 逆に4枠7番が馬券に絡まなかった3年を振り返ると、2016年のウムブルフ(16番人気)、2012年のベールドインパクト(13番人気)と、ほぼノーチャンスだった馬。4枠7番の“魔力”をもってしても、さすがに上位争いをさせることはできなかったようです。

 唯一、トーセンスターダム(3番人気)だけがチャンス十分でしたが、どうしてしまったんでしょうか11着に大敗しています。武豊騎手とのコンビだっただけに過剰人気してしまったのかも?

 その上で気になる今年の4枠7番は……牧光二厩舎のボーンディスウェイです! 皐月賞好走&日本ダービー優先出走権獲得おめでとうございます!?

 鞍上の石橋脩騎手は、先週の桜花賞(G1)を勝ったスターズオンアースにも、過去のレースで騎乗されていたジョッキー。前走騎乗した横山武史騎手がナミュールに騎乗したため、本番で騎乗してもおかしくなかったのですが、何故か川田将雅騎手が騎乗して見事1着……。

 弱肉強食のジョッキー界ですが、ご本人としても思うところはあるでしょう。先週の鬱憤を、今週の皐月賞にぶつけてもらうことに期待しています!

(文=藤田ハチ子)

<著者プロフィール>
 藤田菜七子騎手のデビューと同時期に編集部デビュー。2日遅れだったことで「ハチ子」と命名される。以来、渋谷の忠犬ハチ公像にどこか親近感を覚える。法則、オカルト好きでTOCANA愛読者。毎年、日本ダービーで1枠からの流し馬券を買うのが恒例行事。

JRA武豊だけが「やらかした」皐月賞の法則!? 驚異の5年連続連対中……日本ダービー「1枠1番」を超える“鉄板ルール”とはのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
  9. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客