
JRA武豊「優勝候補筆頭に躍り出た」、NHKマイルC(G1)ジャングロの成長に自信!? 53歳レジェンドが記した「大きな勲章に手が届く」条件とは……
1週空いた春のG1シリーズは今週末の天皇賞・春(G1)から再開。6月5日の安田記念(G1)まで6週連続でG1が開催される。
天皇賞・春の翌週に行われるのは、3歳マイル王を決めるNHKマイルC(G1)。24日には、特別登録馬21頭が発表された。
人気の中心は、昨年の朝日杯FS(G1)で2~3着に好走したセリフォスとダノンスコーピオンか。実績的には、この2頭がやや抜けた存在なのは間違いないが、メンバー唯一の4勝馬、ジャングロ(牡3歳、栗東・森秀行厩舎)も決して忘れてはいけない。
昨年12月の中京2歳S(OP)から3連勝中と勢いに乗るジャングロ。25日現在、『netkeiba.com』の想定では単勝オッズ11倍台の5番人気に甘んじている。前哨戦を勝利した4勝馬としては、必ずしも評価が高いとはいえない。
武豊「次のターゲットは当然、G1のNHKマイルCになります」
その理由はいくつか考えられる。逃げ切った前走のニュージーランドT(G2)は近年、レースレーティングの低下が顕著で、G3への降格危機に直面している。今年もメンバーレベルが高いとは言い難かった。
また、同レースが行われる中山芝1600mはトリッキーなコース形態で知られ、直線の長い東京のマイルコースとは求められる適性も全く異なる。
実際、ジャングロは昨年11月のベゴニア賞(1勝クラス)で東京芝1600mを経験。その時は逃げて6着に敗れている。ジャングロの軽快なスピードは、東京コースでは逆に諸刃の剣となるのかもしれない。

ただ手綱を取る武豊騎手はNHKマイルCに向けて、自信をのぞかせているようだ。
『日刊大衆』(双葉社)のウェブ版にて、24日に公開された武騎手のコラム『人生に役立つ勝負師の作法』で、ジャングロの前走について次のように振り返った。
「6枠6番からポンと飛び出したジャングロは、そのまま先頭へ。最後の直線で、いったん前に出られながら、そこから差し返すあたり、力をつけている証拠です」
3歳春の時点ですでに8戦を消化し、レースに使われながら成長カーブを描くジャングロ。武騎手は「次のターゲットは当然、G1のNHKマイルCになります」と高らかに宣言した。
さらに「この勝利で優勝候補の筆頭に躍り出た?」という自らの問いに対して、「そうですね」と力強く回答。ただし、「もう少しだけでいいので、ペースに幅が出るようなら、大きな勲章に手が届きそうです」とG1制覇には課題があることも付け加えた。
「ジャングロの最大の武器は何といっても、スプリント戦でもハナを奪えるスピードです。将来的にはマイラーではなくスプリンター寄りに落ち着くと思いますが、距離のごまかしが利く中山マイルで好走はできても、長い直線が待ち受ける府中の1600mとなると話は別。
前哨戦を勝利していることもあり、ある程度マークされるのは間違いありません。道中どこかで息を入れるタイミングを作らないと、直線は持たないと思います。東京マイル戦で逃げ切るのは容易なことではありませんよ」(競馬記者)
記者の言う通り、前走のニュージーランドTでは道中で1ハロン12秒台のラップを2度入れることができた。ワンターンの府中で武騎手はどのようなペース配分を生み出すのか。武騎手の手腕が問われる一戦ともいえそうだ。
(文=中川大河)
<著者プロフィール>
競馬ブーム真っただ中の1990年代前半に競馬に出会う。ダビスタの影響で血統好きだが、最近は追い切りとパドックを重視。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
関連記事
JRA「自爆」武豊もC.ルメールも横山武史も完全に空回り!? 「お手馬なし」でも春G1主役に名乗りを上げたあの騎手にビッグな朗報
JRA川田将雅×安田隆行「師弟コンビ」に異変!? “使い捨て疑惑”の強行軍から失地回復のはずが…NHKマイルC(G1)で「鞍上問題」発生か
JRAアーリントンC(G3)吉田隼人「無意味」な33秒3に疑問の声!? ジュンブロッサム「武豊待望論」急騰もNHKマイルC絶望
JRA武豊×藤田晋コンビが見据えるドバイ制覇!? NHKマイルC(G1)有力候補ジャングロが示す「可能性」と、日本初の大偉業を成し遂げたパイオニアの存在
C.ルメールも川田将雅も認める大物がまたも足踏み……8戦連続1番人気も「僕が上手く乗れなかった」コントレイルに次ぐJRA史上最速記録から約1年、16年ぶりの不名誉な記録も