
JRA「自爆」武豊もC.ルメールも横山武史も完全に空回り!? 「お手馬なし」でも春G1主役に名乗りを上げたあの騎手にビッグな朗報
結果を残しているからこそ、有力馬の騎乗依頼が回って来る。
全盛期には圧倒的な馬質を誇ったあの武豊騎手でさえ、近年では生産界の絶対王者であるノーザンファーム系の馬に騎乗する機会も減り、かつては毎年のように獲得していたリーディングジョッキーの座も明け渡すことになった。
むしろそんな状況でも第一線で活躍し続けている姿に勇気をもらい、励まされているファンもいるのではないか。
優勝劣敗の掟はC.ルメール騎手や横山武史騎手もまた例外ではない。前者は昨年12月のチャレンジC(G3)の勝利を最後に、年を跨いでここまで国内重賞を25連敗。後者は春G1を1番人気で3連敗し、4番人気キラーアビリティに騎乗した先週の皐月賞(G1)も13着に大敗したばかり。
このまま不振が続くようだと、いずれは有力馬からの騎乗依頼も減ってしまうだろう。

「お手馬なし」でも春G1主役に名乗り
その一方、今年上半期がまだ終わらない段階で存在感が光ったのは、福永祐一騎手で間違いない。フェブラリーS(G1)をカフェファラオで優勝し、皐月賞もジオグリフで優勝し、G1・2勝は勿論単独トップである。
しかも、この2頭はいずれもルメール騎手が主戦を任されていた馬。初コンビで満点の回答を即座に出した手腕は見事というよりない。
そしてこの勢いはまだまだ続きそうな気配がある。
なぜなら昨年の朝日杯フューチュリティS(G1)で2着のセリフォス(牡3、栗東・中内田充正厩舎)が、新たな鞍上として福永騎手とのコンビでNHKマイルC(G1)に臨むことが分かったからだ。
同じくNHKマイルCに出走を予定しているダノンスコーピオンの鞍上が未定とされていたこともあり、セリフォスの鞍上候補として川田将雅騎手やD.レーン騎手の名前も挙がっていたが、少々意外な組み合わせにも映った。
しかし、福永騎手のG1・2勝は初コンビの上、他の騎手のお手馬で挙げた勝利だったことを考えれば、セリフォスもまたこれが初騎乗でもある。
ある意味「棚ぼた」的に有力馬をゲットしてG1勝利をしたことにはなるが、ただ乗るだけではなく、1着という最高の結果で応えたのだから、関係者からの評価がうなぎ上りになったとて不思議ではない。
もし、セリフォスで早くも3つ目のG1をも制するようなら、今春の主役は福永騎手が最有力といっても過言ではないだろう。
(文=黒井零)
<著者プロフィール>
1993年有馬記念トウカイテイオー奇跡の復活に感動し、競馬にハマってはや30年近く。主な活動はSNSでのデータ分析と競馬に関する情報の発信。専門はWIN5で2011年の初回から皆勤で攻略に挑んでいる。得意としているのは独自の予想理論で穴馬を狙い撃つスタイル。危険な人気馬探しに余念がない著者が目指すのはWIN5長者。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
関連記事
JRA川田将雅×安田隆行「師弟コンビ」に異変!? “使い捨て疑惑”の強行軍から失地回復のはずが…NHKマイルC(G1)で「鞍上問題」発生か
JRAアーリントンC(G3)吉田隼人「無意味」な33秒3に疑問の声!? ジュンブロッサム「武豊待望論」急騰もNHKマイルC絶望
JRA武豊×藤田晋コンビが見据えるドバイ制覇!? NHKマイルC(G1)有力候補ジャングロが示す「可能性」と、日本初の大偉業を成し遂げたパイオニアの存在
JRAジオグリフ優勝も福永祐一は心中複雑!? 皐月賞の裏で「明暗」分かれたお手馬2頭…それぞれの今後と可能性
JRAジオグリフ皐月賞(G1)制覇に「笑い止まらん」福永祐一と「我慢」のC.ルメール。「明暗」を分けた交代劇、繰り返された“棚ボタ劇場”は「泥沼」の入り口か