真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2017.03.24 08:08

レッドファルクスならば休み明けでも関係なし! 生粋の「名古屋男子」兼「二刀流」は、仮に高松宮記念が「ダートG1」だとしても勝機アリ?
編集部
だがレッドファルクスであれば、仮に高松宮記念がダートG1だったとしても「もしかしたら勝てるのではないか」という希望が持ててしまう。4走前の欅Sで今年のフェブラリーS4着馬エイシンバッケンを下している事実からも、あながち荒唐無稽な空想というわけでないことは分かってもらえるはずだ。
歴史を辿ると、過去には芝・ダート両G1を制したヴィクトワールピサやアグネスデジタル、クロフネといった英傑が存在した。現実には距離適性のある舞台がないため実現は難しいが、レッドファルクスにはこれらの名馬と肩を並べる可能性が間違いなく存在しているのである。
「もともと鉄砲の利く仕上がり早なタイプで、3ヶ月以上の休み明けに限定すれば、4戦3勝と十分すぎる実績を挙げています。おまけに、その中の1勝は昨年のスプリンターズSで、相手関係に恵まれた結果でもありません。加えて帰厩後の調整過程も順調そのもの。3月16日には自己ベストに迫る6F82秒6の時計を叩き出し、今週の水曜追いでも僚馬と併せ馬を行って楽々先着。いきなりから走れるデキにあると見ていいでしょう」(競馬ライター)
コース適性抜群、休み明けも苦にならない、状態面も万全とくれば、もはや明確な不安はほとんど存在しない。鞍上のデムーロ騎手も今年はすでに40勝を挙げリーディングトップに君臨し、3月20日には騎乗した4鞍すべてに勝利するなど絶好調だ。レッドファルクスは混迷のスプリント界に覇を唱えることができるのか、期待して見守るとしよう。
PICK UP
Ranking
23:30更新武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
- 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!