GJ > 競馬ニュース > 武豊「すれ違い」で逃した“大魚”が狙うフサイチコンコルドの伝説。エイシンフラッシュコンビが26年ぶりの伝説再現に挑戦!
NEW

JRA武豊「すれ違い」で逃した“大魚”が狙うフサイチコンコルドの伝説。エイシンフラッシュコンビが26年ぶりの伝説再現に挑戦!

【この記事のキーワード】, ,
JRA武豊「すれ違い」で逃した大魚が狙うフサイチコンコルドの伝説。エイシンフラッシュコンビが26年ぶりの伝説再現に挑戦!の画像1
武豊騎手

「父キタサンブラック、母ブラックエンブレム。父母ともにG1ホースという良血で、稽古の動きも良くなってきています」

 今年1月、今週末のプリンシパルS(L)に出走するブラックノワール(牡3、栗東・藤原英昭厩舎)のデビュー前に、自身のオフィシャルサイトでそう語っていたのは武豊騎手だ。

 現役時にはコンビでG1を6勝したキタサンブラックの産駒という事もあり、デビュー前から武豊騎手自ら稽古をつけ、その素質を高く評価していた。

 しかし、新馬戦で手綱を任されたのは内田博幸騎手。元々は武豊騎手が乗るはずだったが、予定していた新馬戦が除外されたことで、デビューが翌週へとスライドする形に。すでにその日は中京競馬場で先約があったため騎乗することは叶わず、内田騎手が急遽代役を務めた。

武豊騎手が逃がした魚は大きい?

 

「直線でも最後まで脚が残っていた。物見はしないし素直。血統馬らしい(走り)ですね」

 鞍上も絶賛した東京・芝1800mのデビュー戦では、大外16番枠から抜群のスタートを決めてハナに立つと、直線でも父キタサンブラックを彷彿とさせるダイナミックなフォームで最後まで後続を寄せ付けず。そのまま逃げ切り勝ちを収めた。

 着差やタイムに派手さはないものの、新馬戦としては堂々たる走りが目を引いた。本来騎乗する予定だった武豊騎手にとっても、この勝利にはどこか心中複雑な思いがあったかもしれない。

 競馬界のレジェンドが評価した逸材だからこそ、どうしても期待したくなるのが日本ダービー(G1)出走だ。実はブラックノワールにとってプリンシパルSは、ダービーへの優先出走権が懸かる一戦であるとともに、ある偉大な記録への挑戦も懸かっているのだ。

 それは、1996年にわずか“キャリア2戦”で日本ダービーを制したフサイチコンコルドの記録だ。今もなお競馬ファンの間では「伝説」として語り継がれているが、あれから26年経った現在に至るまで、“キャリア2戦”でダービーに臨んだ馬は1頭たりとも存在しない。

 ブラックノワールはデビュー自体が今年2月と遅かったわけだが、裏を返せばそういった状況になったからこそ、この記録に挑戦する状況が生まれたとも言える。今週末にはダービー出走メンバーもほぼ固まりそうな現3歳世代のなかでは、伝説再現へ唯一可能性が残っている馬でもある。

 血統面から見ても、その期待は小さくはない。

 同じキタサンブラック産駒のイクイノックスが早くも皐月賞(G1)で2着に入り、ブラックブロッサムも7日に行われる京都新聞杯(G2)では主役を張る存在だ。まだまだ同産駒から隠れた大物が出てきても何ら不思議はない。

 また、兄のブライトエンブレムは2014年の札幌2歳S(G3)を、姉のウィクトーリアは2019年のフローラS(G2)を勝利しており、母系からも早くから重賞戦線で活躍できる血統背景を兼ね揃えている。

JRA武豊「すれ違い」で逃した大魚が狙うフサイチコンコルドの伝説。エイシンフラッシュコンビが26年ぶりの伝説再現に挑戦!の画像2
内田博幸騎手

 今回も引き続き手綱を取る内田騎手にとっても、願ってもないチャンス到来といえるだろう。ブラックノワールを管理する藤原厩舎とは、2010年にエイシンフラッシュでダービーを制した名コンビではあるが、近年はG1でコンビを組むこともめっきり見られなくなった。

 それでも、同馬が新馬戦で勝利した際には「内田騎手が理解して、いい乗り方をしてくれた。こういう競馬がしたかった」と藤原師もその騎乗ぶりを絶賛しており、信頼関係は今も変わりないように思える。この一戦次第では、偉大なるダービー馬の記録への挑戦権を得るかもしれない。

(文=ハイキック熊田)

<著者プロフィール>
 ウオッカ全盛期に競馬と出会い、そこからドハマり。10年かけて休日を利用して中央競馬の全ての競馬場を旅打ち達成。馬券は穴馬からの単勝・馬連で勝負。日々データ分析や情報収集を行う「馬券研究」三昧。女性扱いはからっきし下手だが、牝馬限定戦は得意?

JRA武豊「すれ違い」で逃した“大魚”が狙うフサイチコンコルドの伝説。エイシンフラッシュコンビが26年ぶりの伝説再現に挑戦!のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  6. お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
  7. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  8. JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
  9. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  10. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛