
JRA「謝るしかありません」武豊“論理破綻”のNHKマイルC(G1)…アグネスタキオン産駒が16年前に見せた「ちょっとビックリ」な生涯最高のパフォーマンス

8日、東京競馬場では第27回NHKマイルC(G1)が行われる。JRA通算4346勝を誇る武豊騎手は、外国産馬のジャングロに騎乗し、当レース4度目の制覇を狙う。
過去3勝のうち2勝を外国産馬で挙げている武騎手。初制覇した97年はジャングロと同じ森秀行厩舎のシーキングザパール、その4年後の01年にはクロフネという米国産馬を勝利に導いた。
その一方で武騎手が唯一、内国産馬でNHKマイルC制覇を遂げたのが16年前の06年である。騎乗したのはサンデーサイレンス直仔のアグネスタキオン産駒、ロジックという馬だった。
武豊騎手の予想を覆したロジックの乾坤一擲
それまでの7戦中5戦で武騎手が手綱を取り、3歳になってからは重賞で常に上位争いを演じていたロジック。ただ、主な勝ち鞍が2歳500万下(現1勝クラス)ということもあってか、レース前の武騎手の期待値はそれほど高くなかった。
レース数日前、自ら直前追い切りに跨った武騎手は公式サイトの日記に次のように記している。
「予想していた以上にいい動きで、相手は強化されますがノーチャンスではないと思いました」(06年5月4日付)
「ノーチャンスではない」という言葉からも、あくまでチャレンジャーとしての手応えを口にしていたことがうかがえる。それもそのはず、同馬は3歳になってマイル重賞に3度挑戦するも、勝ち切ることができず。あくまでも“善戦マン”として上位も狙えそうな1頭という評価だった。
そのレースで、2.6倍の1番人気に推されていたのはフサイチリシャール。前年の朝日杯FS(G1)を制し、皐月賞(G1)でも5着と掲示板を確保していた。
これに4.0倍のマイネルスケルツィが続いた。マイル路線に転向後、500万下とニュージーランドT(G2)を2連勝中で、ロジックとはニュージーランドTで手合わせ済みだった。レースは、フサイチリシャールとマイネルスケルツィの2強ムードが漂っていた。
そんな2頭からやや離された8.7倍という単勝オッズをつけたロジック。鞍上が武騎手でなければ、もう少し人気を下げていただろう。
しかし、そんな決して高くない期待にこの日のロジックは見事に応えた。3枠6番という絶好枠から五分のスタートを切ったロジックと武騎手は、中団やや後方の位置取り。先行勢を前に見ながら、じっくり脚を溜めた。
勝負を分けたのは4角手前。武騎手がぽっかりと空いた内にうまく潜り込むと、直線内ラチ沿いをスルスルと伸び、最後は好位から抜け出しを図ったファイングレインをクビ差とらえて、約半年ぶりの勝利をこの大一番で飾った。
1番人気フサイチリシャールが大外18番枠から外々を通らされたこととは対照的なコース取りは、まさに「ユタカマジック」といえる騎乗だった。
レース後の勝利騎手インタビューでは「正直、今日は自信も無かったし、嬉しい誤算と言いますか、驚いています」と胸の内を明かした武騎手。数日後には、「ロジックに謝るしかありません」(06年5月7日付)と題し、自身の日記にこう記していた。
「今日のG1勝ちは自分でもちょっとビックリ」と、レース直後と同じ感想を漏らすと、「デビュー以来のベストパフォーマンスを、最高の舞台でやってのけるとは凄いこと」と、大仕事を成し遂げたロジックに賛辞を送った。そして、「正直な話、今回は相手が強いと思っていただけに、ロジックには『すいません』と謝るしかありません」と平身低頭。ロジックを信用しきれなかったことを素直に詫びた。
ロジックという馬名は“論理学”を意味する。競馬の天才、武騎手をもってしても、このときだけは、この“ロジック”を解くことは難しかったようだ。
(文=中川大河)
<著者プロフィール>
競馬ブーム真っただ中の1990年代前半に競馬に出会う。ダビスタの影響で血統好きだが、最近は追い切りとパドックを重視。
PICK UP
Ranking
17:30更新【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
- JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
関連記事
「8.28新潟」は伝説の一日?イクイノックスが成しえなかった“ぶっつけG1制覇”に「遅れた来た大物」ソネットフレーズが挑む
JRAピンクカメオの訃報に金子真人オーナーは何を思う…亡きG1馬に捧げる「エリート一家」大逆襲の予感
JRA武豊ジャングロも横山典弘マテンロウオリオンも脱落……過去5年4勝2着1回【NHKマイルC(G1)の法則】で4年連続10万馬券も大楽勝!?
JRAセリフォス&ダノンスコーピオン勝率3%以下の絶望……NHKマイルC(G1)「2強」に立ちはだかるローテの壁
JRA武豊「弱気発言」に16年ぶり“公開謝罪”も!? NHKマイルC(G1)エルコンドルパサー、キングカメハメハ時代の「終焉」が示唆するものとは