
JRAキタサンブラック産駒「遅れてきた大物候補」が衝撃デビュー戦V! イクイノックスに並ぶ世代2位の好タイム「順調なら大舞台に立てた」の声も
もしかすると、とてつもない能力を秘めているかもしれない。
14日、東京競馬場の4Rに行われた牝馬限定・3歳未勝利は、初出走だったキタサンブラック産駒の4番人気ビーナスローズ(牝3歳、栗東・清水久詞厩舎)が後方追走から直線差し切って優勝。既走馬を相手にデビュー戦でVを飾った。
13頭によって争われた芝1800mの一戦。スタートで1馬身ほど出遅れたビーナスローズとD.レーン騎手は、後方4番手からの競馬に。口をやや割り加減だったが、向正面に入ると折り合いが付いたようで、道中は外目をスムーズに追走する。
C.ルメール騎手が乗る1番人気ジュエルラビシアが、逃げたクロシンジュを積極的に追いかけたことで、1000m通過は58秒9という未勝利戦としては速いペースに。お誂え向きの流れになったビーナスローズは外々を回りながら最後の直線へと向かう。
直線に入ると失速気味のジュエルラビシアに代わって2番人気ルージュアルルが先頭に立つも、離れた外からはビーナスローズも懸命に脚を伸ばす。最後は2頭のマッチレースとなったが、レーン騎手のステッキに応えたビーナスローズがねじ伏せるようにクビ差捕えて勝利した。
勝ち時計は世代No.2という破格
「3着までは6馬身の差が開いており、非常に見応えのあるマッチレースとなりました。ビーナスローズは多少、流れが向いたこともあると思いますが、それでも初出走だったことを考えると優秀な競馬ぶりだったと思います。
なお勝ちタイムの1分46秒2は、東京・芝1800mで行われた現3歳世代のレースにおいて、ドゥラドーレスがセントポーリア賞(1勝クラス)で記録した1分45秒7に次ぐ2位タイの好時計。イクイノックスが勝った昨年の東京スポーツ杯2歳S(G2)と同タイムになります」(競馬誌ライター)
着目すべきは、このタイムをビーナスローズが初出走かつ稍重の馬場で記録したという点だろう。また、上がり3ハロンもメンバー中唯一の34秒台となる34秒3をマーク、2位ルージュアルルのそれを0秒7も上回っていた。
レース後のSNSやネット掲示板には「これはかなり強そう」「ゴール前の脚に衝撃を受けた」とのコメントが寄せられ、「無事なら来週開催されるオークス(G1)の大舞台にも立てたのでは」といった声も上がっていた。
「所有するローレルクラブの公式Twitterによると、同馬は骨の疾患であるボーンシストの手術を受けた経験があるみたいですね。デビューが3歳5月まで延びたのは、故障で順調さを欠いたことも理由の1つでしょうか」(同)
残念ながら樫の舞台には間に合わなかったが、順調にいけば、秋には三冠レースの最終戦となる秋華賞(G1)で面白い存在になれるかもしれない。
ちなみに、牡馬では2014年の日本ダービー(G1)前日にデビューを迎えたトーホウジャッカルが、その年の菊花賞(G1)を制覇したという例も存在する。
本馬の近親には6歳で宝塚記念(G1)を制したアーネストリーや、5歳時の天皇賞・秋(G1)でシンボリルドルフを破る大金星を挙げたギャロップダイナなどが名を連ねる。成長力に優れた血統であることも、今後の飛躍を後押ししてくれそうだ。
「とてもいいレースができました。これを使ってメンタルも肉体も上積みがあるので楽しみです」
レース後、騎乗したレーン騎手もビーナスローズの将来性を高評価するコメントを残した。遅れてきたキタサンブラック産駒の大物候補を長い目で見守ってみたい。
(文=冨樫某)
<著者プロフィール>
キョウエイマーチが勝った桜花賞から競馬を見始める。まわりが学生生活をエンジョイする中、中央競馬ワイド中継と共に青春を過ごす。尊敬する競馬評論家はもちろん柏木集保氏。以前はネット中毒だったが、一回りして今はガラケーを愛用中。馬券は中穴の単勝がメイン、たまにWIN5にも手を出す。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
関連記事
JRA【オークス(G1)展望】桜花賞馬を“捨てた”川田将雅の決断…大混戦「樫の女王決定戦」は新星アートハウスVS桜花賞組!
JRA「ウマ娘」藤田晋オーナーの快進撃に急ブレーキ!? 新人オーナーに降りかかった競馬の“洗礼”…日本ダービー(G1)参戦を見据える使い分けが招いた「2つの悲劇」とは
JRAキタサンブラック&ドゥラメンテ「同世代」10歳馬が堂々の重賞制覇! 絶対王者を止めた”衝撃”の勝利から1年半…かつての主戦騎手も裏開催で大爆発
「驚くくらい活躍する」元JRA細江純子氏の予言が現実に…藤田菜七子“待望の2勝目”も霞む、女性騎手の「エース候補」が“神騎乗”連発!
JRA日本ダービー(G1)「重賞勝ち」でも除外……ボーダーは史上最高レベルか。C.ルメール絶賛の「大器」が出走危機、安藤勝己氏の推奨馬は出走絶望に