GJ > 競馬ニュース > 【桜花賞(G1)展望】  > 2ページ目
NEW

【桜花賞(G1)展望】ソウルスターリング「完全1強」で迎える桜決戦! 最大のライバルは好調デムーロを背にする「雅」なアイツ!?

【この記事のキーワード】, ,

 その評価に違わぬ走りを見せたのが、前走のクイーンCだ。中団から上がり最速の33.6秒の末脚で、あっさり突き抜けてしまった。今回はここまで手綱を執ってきたルメール騎手がソウルスターリングに騎乗するため、M.デムーロ騎手との新コンビを組む。

 女王との初対決で強さを見せつけ、主戦騎手の選択が誤りだったことを認めさせたいところだ。

 ソウルスターリングと同じフランケルの血を引くミスエルテ(栗東・池江泰寿厩舎)は、ここのところやや順調さを欠いているが、それでも簡単には軽視できない存在だ。

 昨年は朝日杯フューチュリティS(G1)に挑戦し、牝馬としては初めて1番人気に推されるも4着。それでも一線級の牡馬と互角以上に戦った能力は、牝馬同士なら当然侮れない。

 特に朝日杯FSで1番人気に推される要因となったファンタジーS(G3)の内容は、まさに圧巻。出遅れながらも上り3ハロン33.6秒で楽に差し切ってしまった走りは、当時は「世代No.1」ともいわれていた。

 最大の課題は馬体回復に遅れたため、ぶっつけ本番になったことだ。データ的には苦しい立場に立たされているが、それでも潜在能力は一級品。失われた世代最強の看板を取り戻すため、主戦の川田将雅騎手とともに再び強さを見せつける。

 ソウルスターリング打倒に最も燃えているのは、おそらく「No.2」のレッテルを貼られているリスグラシュー(栗東・矢作芳人厩舎)ではないだろうか。

 昨年10月にアルテミスS(G3)で重賞初勝利を上げるも、本番の阪神JFではソウルスターリングの前に出遅れて2着。「出遅れさえなければ逆転可能」と挑んだ前走のチューリップ賞では、逆に着差を広げられ3着に敗れてしまった。

【桜花賞(G1)展望】ソウルスターリング「完全1強」で迎える桜決戦! 最大のライバルは好調デムーロを背にする「雅」なアイツ!?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  2. 府中の大ケヤキ、実は「偽名」だった!? 伐採試みた作業員が死亡、サイレンススズカも散った「魔の第3コーナー」の怪、ダービーが行われる東京競馬場の都市伝説に迫る
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. 武幸四郎騎手に横山典弘騎手が「絶叫」!? 武豊騎手が明かしたアノ復活劇でのエピソードに見る、弟のキャラクター
  7. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  8. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  9. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  10. JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……