
JRA武豊も「不覚」を取った川田将雅の大金星! ヴィクトワールピサ、エイシンフラッシュでもない…あの菊花賞馬と「濃厚接触」のチャンス
今から遡ること12年前となる2010年の牡馬クラシック。この年の皐月賞(G1)をヴィクトワールピサ、日本ダービー(G1)はエイシンフラッシュがそれぞれ勝利した。
前者は同年の有馬記念(G1)や翌年のドバイワールドC(G1)を制し、後者は天覧競馬となった2012年の天皇賞・秋(G1)を優勝。馬から降りて天皇陛下に最敬礼をする姿は多くのファンの感動を呼んだ。また、その後エイシンフラッシュは『ウマ娘 プリティーダービー』(Cygames)でも知名度を上げている。
これに対し、菊花賞馬について即答できるファンはそう多くないはずだ。ラスト一冠を勝ちながらも前述した2頭に比して明らかに存在感が薄いのは7番人気の穴馬だったかもしれない。
勝ち馬の名はビッグウィーク。その名の通り菊花賞の開催週はビッグな勝利を手に入れた訳だが、この年の1番人気に支持されていた馬は武豊騎手が騎乗していたローズキングダムだった。
伝説の新馬戦でヴィクトワールピサに勝利し、朝日杯FS(G1)でバラ一族悲願のG1初勝利を挙げたものの、春二冠ではライバルの前に惜敗。復権を狙った神戸新聞杯(G2)でエイシンフラッシュにダービーのリベンジを果たし、勇躍挑んだのが菊花賞である。
しかし、道中で13秒台のラップが何度も刻まれたスローの展開で後方待機策を選んだことも仇となった結果、直線2番手から先に抜け出したビッグウィークを捕まえ切れずに1馬身1/4差の2着に敗戦。前走で3馬身以上も置き去りにしていた相手に逆転を許してしまった。

武豊も「不覚」を取った川田将雅の大金星!
当時はまだ若手騎手の一人だった川田将雅騎手が、7番人気の穴馬で大本命だった武豊騎手とローズキングダムのコンビを撃破する大金星を挙げた一方、結果的に前残りのレースで敗れた武豊騎手に対する一部のファンからの風当たりも強かった。
「残念ですね…。レースの流れはある程度想定していた範囲内でしたが、ちょっと4コーナーでモタついて、反応が悪くて、内にモタれてしまったのが誤算でした」
武豊騎手は敗戦をそう振り返り、ローズキングダムを管理する橋口弘次郎調教師も「あと3完歩あったらかわっていたでしょう。一番強い競馬を見せてくれたと思います」と前を向いたが、もう少し積極的な位置取りで乗っていたなら結果も変わっていたかもしれない。
とはいえ、見事なジャイアントキリングを成功させたビッグウィークもこの一戦で燃え尽きたかのようにその後は鳴かず飛ばず。以降は大敗を繰り返して障害レースで1勝を挙げたものの、その後は勝てずに現役を引退。15歳となった現在は、鳥取県にある「大山乗馬センター」で余生を送っているようだ。
エサやりなども可能なところが当センターの魅力。一般のファンがG1ホースと触れ合える機会は希少であり、来場者からも人気を集めているらしい。興味のある方は、濃厚接触できるチャンスをお見逃しなく。
もし訪問する場合は、事前に以下のURLにて注意事項などを確認していただきたい。
(文=高城陽)
<著者プロフィール>
大手新聞社勤務を経て、競馬雑誌に寄稿するなどフリーで活動。縁あって編集部所属のライターに。週末だけを楽しみに生きている競馬優先主義。好きな馬は1992年の二冠馬ミホノブルボン。馬券は単複派で人気薄の逃げ馬から穴馬券を狙うのが好き。脚を余して負けるよりは直線で「そのまま!」と叫びたい。
Ranking
11:30更新武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
JRA戸崎圭太「自主隔離中は英語の勉強をしていました」ディープモンスターとのコンビも決定! 40歳を超えて遂げた「新たな変化」とは
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- T.オシェア「存在感なし」のまま馬質急降下…。レガレイラ、シックスペンスらの代打浮上もG1騎乗予定なし。UAEのレジェンドが大きく躓いた「あの一鞍」とは
- JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
- 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を
- アーモンドアイ「弱点」はアウェーの洗礼!? ドバイターフ(G1)へ国枝栄調教師が語る「懸念」と「ドバイのルール」に飲まれた日本最強馬
関連記事
JRA今村聖奈「代打勝利」も主戦騎手には貧乏くじ!? 元サヤに戻ってもコンビ解散の可能性…想定される「最悪シナリオ」のプレッシャー
JRA今村聖奈「一発回答」に岩田望来が赤っ恥!? グループ内での「序列低下」も現実味……エージェント同一も「重賞97連敗」の体たらく
JRA川田将雅でも武豊でもない、復活の立役者はあの男!? 昨年「12位」→今年「断トツ1位」大記録失った名門厩舎が驚異の大逆襲!?
JRAスミヨン、デムーロ、ルメールが「格の違い」を証明…クビになった中堅騎手が味わった屈辱、あの名牝の全弟がデビュー
JRA武豊の「新人最多勝」超えで慢心!? デビュー年の勝利数を超えるまで11年の遠回り、元天才騎手の「身から出た錆」発言