GJ > 競馬ニュース > 武豊も「不覚」を取った川田将雅の大金星! ヴィクトワールピサ、エイシンフラッシュでもない…あの菊花賞馬と「濃厚接触」のチャンス
NEW

JRA武豊も「不覚」を取った川田将雅の大金星! ヴィクトワールピサ、エイシンフラッシュでもない…あの菊花賞馬と「濃厚接触」のチャンス

【この記事のキーワード】, ,

JRA武豊も「不覚」を取った川田将雅の大金星! ヴィクトワールピサ、エイシンフラッシュでもない…あの菊花賞馬と「濃厚接触」のチャンスの画像1

 今から遡ること12年前となる2010年の牡馬クラシック。この年の皐月賞(G1)をヴィクトワールピサ、日本ダービー(G1)はエイシンフラッシュがそれぞれ勝利した。

 前者は同年の有馬記念(G1)や翌年のドバイワールドC(G1)を制し、後者は天覧競馬となった2012年の天皇賞・秋(G1)を優勝。馬から降りて天皇陛下に最敬礼をする姿は多くのファンの感動を呼んだ。また、その後エイシンフラッシュは『ウマ娘 プリティーダービー』(Cygames)でも知名度を上げている。

 これに対し、菊花賞馬について即答できるファンはそう多くないはずだ。ラスト一冠を勝ちながらも前述した2頭に比して明らかに存在感が薄いのは7番人気の穴馬だったかもしれない。

 勝ち馬の名はビッグウィーク。その名の通り菊花賞の開催週はビッグな勝利を手に入れた訳だが、この年の1番人気に支持されていた馬は武豊騎手が騎乗していたローズキングダムだった。

 伝説の新馬戦でヴィクトワールピサに勝利し、朝日杯FS(G1)でバラ一族悲願のG1初勝利を挙げたものの、春二冠ではライバルの前に惜敗。復権を狙った神戸新聞杯(G2)でエイシンフラッシュにダービーのリベンジを果たし、勇躍挑んだのが菊花賞である。

 しかし、道中で13秒台のラップが何度も刻まれたスローの展開で後方待機策を選んだことも仇となった結果、直線2番手から先に抜け出したビッグウィークを捕まえ切れずに1馬身1/4差の2着に敗戦。前走で3馬身以上も置き去りにしていた相手に逆転を許してしまった。

JRA武豊も「不覚」を取った川田将雅の大金星! ヴィクトワールピサ、エイシンフラッシュでもない…あの菊花賞馬と「濃厚接触」のチャンスの画像2
川田将雅騎手

武豊も「不覚」を取った川田将雅の大金星!

 当時はまだ若手騎手の一人だった川田将雅騎手が、7番人気の穴馬で大本命だった武豊騎手とローズキングダムのコンビを撃破する大金星を挙げた一方、結果的に前残りのレースで敗れた武豊騎手に対する一部のファンからの風当たりも強かった。

「残念ですね…。レースの流れはある程度想定していた範囲内でしたが、ちょっと4コーナーでモタついて、反応が悪くて、内にモタれてしまったのが誤算でした」

 武豊騎手は敗戦をそう振り返り、ローズキングダムを管理する橋口弘次郎調教師も「あと3完歩あったらかわっていたでしょう。一番強い競馬を見せてくれたと思います」と前を向いたが、もう少し積極的な位置取りで乗っていたなら結果も変わっていたかもしれない。

 とはいえ、見事なジャイアントキリングを成功させたビッグウィークもこの一戦で燃え尽きたかのようにその後は鳴かず飛ばず。以降は大敗を繰り返して障害レースで1勝を挙げたものの、その後は勝てずに現役を引退。15歳となった現在は、鳥取県にある「大山乗馬センター」で余生を送っているようだ。

 エサやりなども可能なところが当センターの魅力。一般のファンがG1ホースと触れ合える機会は希少であり、来場者からも人気を集めているらしい。興味のある方は、濃厚接触できるチャンスをお見逃しなく。

 もし訪問する場合は、事前に以下のURLにて注意事項などを確認していただきたい。

◆大山乗馬センター

(文=高城陽)

<著者プロフィール>
 大手新聞社勤務を経て、競馬雑誌に寄稿するなどフリーで活動。縁あって編集部所属のライターに。週末だけを楽しみに生きている競馬優先主義。好きな馬は1992年の二冠馬ミホノブルボン。馬券は単複派で人気薄の逃げ馬から穴馬券を狙うのが好き。脚を余して負けるよりは直線で「そのまま!」と叫びたい。

JRA武豊も「不覚」を取った川田将雅の大金星! ヴィクトワールピサ、エイシンフラッシュでもない…あの菊花賞馬と「濃厚接触」のチャンスのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 川田将雅「ルール違反疑惑」の現場関係者にブチ切れ!? マスコミ関係者に注意喚起の即通達…怒りを隠せなかった「目に余る行為」とは
  2. JRA武豊「キタサンブラックで行きたかった」凱旋門賞(G1)制覇への思い。ディープインパクトより「強い馬じゃないと勝てないということはない」悲願達成のキーポイントとは
  3. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  4. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  5. 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
  6. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. JRA阪急杯(G3)川田将雅ブチギレ怒声「ユーイチ!!」から1年……ダノンファンタジーVSレシステンシアは「鞍上」因縁対決?
  9. JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
  10. JRA高松宮記念(G1)浜中俊「もういいでしょ」若さ故の過ちから4年! 苦い経験を活かす絶好のチャンス、「被害者」武豊から託されたレシステンシアと重なるアノ馬