GJ > 競馬ニュース > 三冠牝馬デアリングタクトVS未完の大器ソーヴァリアント! オールカマー(G2)にパンサラッサを5馬身ちぎった「あの逃亡者」も復帰予定
NEW

三冠牝馬デアリングタクトVS未完の大器ソーヴァリアント! オールカマー(G2)にパンサラッサを5馬身ちぎった「あの逃亡者」も復帰予定

三冠牝馬デアリングタクトVS未完の大器ソーヴァリアント! オールカマー(G2)にパンサラッサを5馬身ちぎった「あの逃亡者」も復帰予定の画像1

 昨年12月のチャレンジC(G3)で重賞初制覇を飾ったソーヴァリアント(牡4歳、美浦・大竹正博厩舎)が、来月25日のオールカマー(G2)での復帰を視野に入れていることがわかった。馬主の社台サラブレッドクラブが24日に発表している。

 未完の大器が秋のG1戦線に間に合った。昨年3月、クラシック挑戦を懸けた弥生賞ディープインパクト記念(G2)で4着に敗れたソーヴァリアントは、夏に自己条件を連勝。秋のセントライト記念(G2)で2着すると、チャレンジCで重賞初制覇を飾った。

 特に単勝1.7倍という圧倒的な人気に推されたチャレンジCでは、この春の天皇賞(G1)で4着に善戦したヒートオンビートを相手に3馬身半差をつける圧勝劇。騎乗したC.ルメール騎手が「G2、G1でも絶対いける」と絶賛するなど、遅咲きの大器がいよいよ本格化の兆しを見せた。

 しかし、飛躍が期待された2022年だったが、始動戦の中山記念(G2)に向けた調整中に右後肢第3中足骨の骨折が判明……。オールカマーに出走すれば、約9か月ぶりの復帰戦となる。

三冠牝馬デアリングタクトも出走予定

三冠牝馬デアリングタクトVS未完の大器ソーヴァリアント! オールカマー(G2)にパンサラッサを5馬身ちぎった「あの逃亡者」も復帰予定の画像2
デアリングタクト 撮影:Ruriko.I

「今週、放牧先の山元トレセンから復帰したばかりなので『これから様子を見て』という感じですね。すでにコースでの乗り込みができるようになっていますが、順調にいけば1か月後のオールカマーには間に合うと思います。

今年のオールカマーには、宝塚記念(G1)3着後に休養に入っているデアリングタクトが出走を予定しています。こちらも大きな故障から今春に復帰して、秋は完全復活を遂げるための大事なシーズンになります。

ソーヴァリアントがG1へ確実に出走するためには、もう少し賞金の上積みが必要でしょうし、デアリングタクトは胸を借りるには十分な相手。今から対決が楽しみですね」(競馬記者)

 また、今秋のオールカマーでは、もう1頭楽しみな馬が復帰を予定している。昨年の中山記念(G2)以降、長期休養していたバビット(牡5歳、栗東・浜田多実雄厩舎)だ。

 春のクラシックこそ縁がなかったが、早苗賞(1勝クラス)で今年の高松宮記念(G1)で2着したロータスランドを下してからラジオNIKKEI賞(G3)、セントライト記念と3連勝。コントレイルの三冠制覇が懸かった菊花賞(G1)では3番人気に支持された。

 しかし、菊花賞で10着、有馬記念(G1)でも13着とG1の壁にぶち当たると、2番人気に支持された中山記念でも早々に失速して14着。その後に屈腱炎が発表され、長期休養を余儀なくされてしまった経緯がある。

「オールカマーで復帰できれば約1年半ぶりのレースになるバビットですが、再発が怖い屈腱炎だけに、まずは慎重に復帰してもらいたいですね。ただ、不治の病と言われた一昔前とは異なり、近年は屈腱炎から復活した馬も少なくありません。

ここ3走は大敗続きですが、能力さえ発揮できればコントレイル世代でも屈指の存在。実績以上に人気のある馬で、どこかで復活劇が見たいと思っているファンは少なくないと思います」(別の記者)

 バビットといえば、トレードマークが強烈な逃げ。ラジオNIKKEI賞では本格化前とはいえ、あのパンサラッサに5馬身差で圧勝したこともある実力派だ。

 長期休養明けでいきなり能力全開は難しいかもしれないが、従来の走りができるならパンサラッサはもちろん、札幌記念(G2)で進化を示したジャックドールといった同型のライバルたちにとっても脅威になるはずだ。

 ソーヴァリアントにデアリングタクト、そしてバビット。復活を懸ける3頭が激突するオールカマーは、例年以上に注目を集めるレースになりそうだ。

三冠牝馬デアリングタクトVS未完の大器ソーヴァリアント! オールカマー(G2)にパンサラッサを5馬身ちぎった「あの逃亡者」も復帰予定のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆