GJ > 競馬ニュース > ジャパンC「逃亡」デアリングタクトに不穏な前兆…女王復活に欠かせないものとは
NEW

ジャパンC「逃亡」デアリングタクトに不穏な前兆…女王復活に欠かせないものとは

【この記事のキーワード】, ,
ジャパンC「逃亡」デアリングタクトに不穏な前兆…女王復活に欠かせないものとはの画像1
デアリングタクト 撮影:Ruriko.I

 G1中休みとなった先週末の開催が終わり、今週から年末まで8週連続のG1開催が待ち受ける。その一発目となるのが、13日に阪神競馬場で行われるエリザベス女王杯(G1)である。

 二冠牝馬スターズオンアースの故障による戦線離脱は残念だが、秋華賞(G1)で同馬の三冠を阻止したスタニングローズに加え、外国馬マジカルラグーンも参戦。なかなかの好メンバーが集まったといえるだろう。

 しかし、2年前に無敗で牝馬三冠を達成したデアリングタクト(牝5、栗東・杉山晴紀厩舎)が出走を予定していることには少々驚かされた。

 デビューから無敗の5連勝で勝利を飾った2020年の秋華賞を最後に勝利から遠ざかっているとはいえ、現役トップクラスの実力はまだまだ健在。右前の繋靱帯炎で1年1か月ぶりの復帰戦となったヴィクトリアマイル(G1)こそ6着に敗れたが、復帰2戦目の宝塚記念(G1)で3着に入り、復調を感じられたばかり。

 9月のオールカマー(G2)で6着と不覚を取ったものの、この時の中山開催はスプリンターズS(G1)で騎乗した騎手から外が不利過ぎると不満も出ていた馬場状態だった。

 内を突いたジェラルディーナに対し、後方から外を回したデアリングタクトが後れを取ったとしても、そこまで悲観する内容だったのかといわれると、情状酌量の余地は残されていたはずだ。

 にもかかわらず、3歳時にアーモンドアイやコントレイル相手に3着と善戦したジャパンC(G1)ではなく、牝馬限定のエリザベス女王杯を選択した陣営が弱気に映ったのは気のせいだろうか。

ジャパンC「逃亡」デアリングタクトに不穏な前兆…

 デアリングタクトが所属するノルマンディーTRを率いる岡田牧雄代表はかつて「デアリングタクトはファンが望むような馬と対戦させたい」と話していた人物。エリザベス女王杯も楽しみにしているファンは勿論多いだろうが、万全の状態ならジャパンCへの出走を視野に入れていたのではないかという疑問は残った。

 また、岡田代表は『デイリースポーツ』の取材に「オールカマーでいい結果が出ればジャパンCへ。また、もう一つG1を獲らせたいので、エリザベス女王杯も考えています。後者の場合は暮れの香港に遠征したいですね。香港でリベンジしたい気持ちもあります」とも答えていたことも事実である。

 この言葉の通り、オールカマーで敗れた結果、ジャパンCではなくエリザベス女王杯が選ばれた訳だが、闘争心や競走能力の衰えすら考えられるかもしれない。

 オールカマー敗戦後に松山弘平騎手から「ここは楽に勝ち負けしたかったのですが、最後は前を交わすのがやっと」と振り返り、杉山調教師も「上がっていく時に、いつもの感じとは違いました。良い時は騎手が手を焼くほどの馬なのに」とコメントをしていたのは気になった。

 どちらにも共通して言えることは、好調時に見せている「らしさがなかった」という点だ。

 一部で噂されていたエピファネイア産駒の早熟説については、イズジョーノキセキが府中牝馬S(G2)を制したことで小康状態となったが、デアリングタクトもこれに続いて父の名誉を守ることができるだろうか。

黒井零

黒井零

1993年有馬記念トウカイテイオー奇跡の復活に感動し、競馬にハマってはや30年近く。主な活動はSNSでのデータ分析と競馬に関する情報の発信。専門はWIN5で2011年の初回から皆勤で攻略に挑んでいる。得意としているのは独自の予想理論で穴馬を狙い撃つスタイル。危険な人気馬探しに余念がない著者が目指すのはWIN5長者。

ジャパンC「逃亡」デアリングタクトに不穏な前兆…女王復活に欠かせないものとはのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆