
【武蔵野S(G3)展望】ダートの「超新星」レモンポップ5連勝で重賞初制覇なるか

3日(木)に開催されたJBCクラシック(G1)は、昨年のJRA最優秀ダートホースに輝いたテーオーケインズが完勝。年末に開催されるチャンピオンズC(G1)では連覇が期待されている。
そして12日(土)に東京競馬場で行われる武蔵野S(G3、ダート1600m)の1着馬には、そのチャンピオンズCへの優先権が付与される。今年はどの馬が最強ダート馬への挑戦権を手に入れるか、注目の一戦だ。

中でも1番人気に支持されそうなのが、4連勝中のレモンポップ(牡4歳、美浦・田中博康厩舎)。全8戦中6勝を記録し、そのすべてを東京競馬場のダートであげている府中巧者である。
直近2走はオープン2連勝。昇級戦となった5月の欅S(OP)ではスムーズなスタートから好位につけると、直線に入ってもその脚は衰えず2馬身半差をつけて勝利を飾った。休養をはさみペルセウスS(OP)へ。スタート時に他馬と接触したものの、これを物ともせずに直線で抜け出し勝利。後続を4馬身離し、実力を証明してみせた。
武蔵野Sの鞍上は、これまでコンビを組んで6勝全勝をあげている戸崎圭太騎手が予定されている。このまま勢いに乗って重賞初制覇を達成したいところだ。
ただ陣営はフェブラリーS(G1)を来年の大目標としているため、チャンピオンズSに向かうかは不明。不得手な舞台ではなく、得意の府中でG1制覇を狙う可能性もあるだろう。今後の進路は今回の内容次第か。
1年近く勝利から見放されているタガノビューティー(牡5歳、栗東・西園正都厩舎)は、ここで復活の狼煙をあげたい。
昨年の武蔵野Sでは1番人気に支持されるも、無念の6着。後方から競馬を進め、最後の直線で末脚勝負に持ち込もうとするも、4角で進路を見失ってしまった。鞍上の石橋脩騎手が外に活路を求めるも届くことはなく、西園調教師が「スムーズな競馬さえできれば」と語っていたものの展開に泣いた。
その後7戦して2着1回、3着3回、4着3回。掲示板を外さない堅実な走りを見せるも勝利は遠く、あと一歩のところで涙を飲んでいる。
豊富なキャリアを持つものの、未だダートG1への出走は叶っていない。それだけに今年にかける思いは強いはずだ。鞍上は主戦の石橋騎手が務める予定となっている。
武蔵野Sがダート3戦目となるギルデッドミラー(牝5歳、栗東・松永幹夫厩舎)には、牝馬初となる当レース制覇が託されている。
デビューから芝のマイル戦を主戦場とし、3歳時にはNHKマイルC(G1)で3着に入った。だが、その後は思うような結果をあげることができず、陣営は今年の8月からダート転向を決断。
初戦となったNST賞(OP)で勝利を飾ると、2戦目のグリーンチャンネルC(L)でも2着と好走している。
三浦皇成騎手は前走後、「一瞬窮屈になりながらも狭いところを割って伸びてくれました。勝ったかと思ったのですが、勝ち馬には最後にまた伸びられました」と悔しさをあらわにしつつも、「ダート適性はとても高いです」とダートでの可能性を感じている。
ここで結果を残すことができれば、3歳以来となるG1の舞台が見えてくる。ギルデッドミラーは偉業を成し遂げ、再びG1の舞台に返り咲けるか。
セキフウ(牡3歳、栗東・武幸四郎厩舎)も侮ると怖い1頭だ。
昨年は兵庫ジュニアグランプリ(G2)で重賞初制覇を達成するも、暮れの全日本2歳優駿(G1)では勝ち馬から1.9秒も離される完敗を喫した。
今年の春は海外を転戦し、サウジダービー(G3)2着に入ると、続くUAEダービー(G2)では3番人気ながら8着。また帰国後は、ユニコーンS(G3)で9番人気2着と激走を見せるも、続くジャパンダートダービー(G1)では10着と大敗。ハマれば強いが、いい意味でも悪い意味でも未知数の存在だ。
前走は韓国のコリアC(G3)で3着。日本馬が参戦して初の敗戦という不名誉な記録も作ってしまった。この屈辱をバネにファンを見返す走りに期待したいところだが……。
これら以外にも今年のゴドルフィンマイル(G2)で15番人気ながら大金星をあげたバスラットレオン(牡4歳、栗東・矢作芳人厩舎)、シリウスS(G3)7着からの巻き返しが期されるハヤブサナンデクン(牡6歳、栗東・吉村圭司厩舎)、昨年の2着馬エアスピネル(牡9歳、栗東・笹田和秀厩舎)、世界的名手R・ムーア騎手が鞍上を務めるデュードヴァン(牡5歳、栗東・池添学厩舎)などが出走を予定している。
今年の武蔵野Sを快勝し、G1の舞台に殴り込みをかける1頭はどの馬になるのだろうか。発走は15時30分を予定している。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆