「弱小」コントレイル世代の番狂わせ!? 遅れて来た大物が立て続けの逆襲
昨年のジャパンC(G1)を1番人気に応えて優勝したコントレイル。無敗の三冠馬のラストランを飾るに相応しい見事な勝利だった。引退後は種牡馬入りし、ディープインパクトの後継種牡馬の筆頭として活躍を期待されている。
その一方で、三冠馬が誕生する世代について回るのが、同世代にこれといった強力なライバルがいなかったという説だ。近年を振り返っても1994年ナリタブライアン、2005年ディープインパクト、2011年オルフェーヴル、そして2020年コントレイルと三冠馬のいた世代ですぐに名前の浮かぶG1馬は、そういないのではないか。
そういった意味でも力が拮抗していないからこそ、抜けた馬が三冠馬になるのは合点がいく話である。
世代の筆頭格であるコントレイルが引退したことにより、G1タイトルの上乗せも難しくなった。例に違わず、この世代を「低レベル」だったと評する声が後を絶たなかったのも事実だ。
大阪杯(G1)をポタジェが制したことで一矢を報いたが、秋G1で惨敗を続けたその後の成績を考えると2勝目を期待しづらい雰囲気。無敗で牝馬三冠の偉業を達成したデアリングタクトの不振もあり、このままでは史上最弱の三冠馬世代というありがたくないレッテルを貼られても不思議ではない状況だったといえる。
当初はクラシックで覇を争ったサリオスがコントレイルのライバル筆頭と見られていたものの、古馬となってからはG1で善戦までしても勝ち切るところまではいかなかった。
遅れて来た大物が立て続けの逆襲
ところが、そんな窮地に追い込まれていたコントレイル世代の救世主となりそうな大物が、立て続けに登場したことは驚かされた。
それはジャパンCを制したヴェラアズールとチャンピオンズC(G1)を制したジュンライトボルトの2頭。両馬に共通しているのは、3歳クラシックに全く縁がなかった点である。
前者はデビューから続けてダート路線を歩み、芝に転向したのも今年の3月。これとは逆に後者はデビューから続けて芝路線を歩み、ダートに転向したのが今年の7月という遅さ。それもわずか6戦目、4戦目で頂点まで駆け上がるというシンデレラストーリーだったのだから異例のスピード出世といえる。
しかも、2頭とも適性のあった路線に転向したことで水を得た魚のような快進撃を演じているだけに、これからさらに伸びしろを期待できるだろう。5歳の秋にようやく覚醒したとはいえ晩成タイプなら引退までまだまだ時間は残されている。
ヴェラアズールは有馬記念(G1)、ジュンライトボルトはフェブラリーS(G1)を視野に入れているとのこと。2頭の今後の活躍次第では、「弱小世代」の評価を覆す番狂わせがあってもおかしくない。
PICK UP
Ranking
17:30更新- もう「知らんけど」じゃすまない5戦連続1番人気!デビュー戦で藤田菜七子が騎乗した珍名馬がエリザベス女王杯参戦か
- 天皇賞秋前日にドウデュースのような豪脚一閃!DMMから登場した無敗の3歳馬に超大物の片鱗
- 10月東京「3着以内率42.9%」絶好調ベテランジョッキーの神騎乗!「集中力を切らさないように」20戦連続「凡走続き」単勝131.8倍が激走
- 武豊「これが本来のドウデュース」最強ライバル凌いだ32秒5!ディープインパクト、イクイノックスも未踏の快挙に挑戦権ゲット
- プロが教える「万馬券ゲット」必勝法!? まさかの11番人気「大本命」三連単10点で18万馬券ゲットのわけ
- 波乱必至のアルゼンチン共和国杯で買うべき激推し穴馬2頭!クロミナンスはピーク越えか,,,最低人気で141万馬券を演出したメイショウブレゲの激走再び!?
- JRA「支配者ノーザンと対立」で勝利激減の名調教師……「こだわり」が弊害、しかし”例外”もある
- 【菊花賞】武豊「絶縁」から和解した救世主と見学回避!ルメールのお下がりでも戸崎圭太より不気味?
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「怒りの矛先は騎手でもいいよ」ダノンデサイル調教師の“横山典弘愛”が凄い!「競馬だから仕方ない」「最悪の流れ」呼び込んだ浜中俊の選択