GJ > 競馬ニュース > 「実力馬」の初仔がノーステッキ初陣V!
NEW

アーモンドアイに食い下がった「実力馬」の初仔がノーステッキ初陣V!「能力は確かです」母と同舞台で初白星、ラスト一冠の惑星に急浮上?

ミッキースピネルに騎乗した藤岡佑介騎手 撮影:Ruriko.I
ミッキースピネルに騎乗した藤岡佑介騎手 撮影:Ruriko.I

初出走ミッキースピネルが既走馬相手に完勝!

 13日、函館競馬場の5Rに行われた3歳未勝利(芝1800m)は、今回が初出走だった1番人気ミッキースピネル(牝3歳、栗東・中内田充正厩舎)が期待に応えて優勝した。

 ロードカナロア産駒のミッキースピネルは、母が現役時代に重賞2勝を挙げたミッキーチャーム。2018年の秋華賞(G1)でハナを奪うと2着に好走し、このレースを勝って牝馬三冠を達成したアーモンドアイに最後まで食い下がった馬としても知られる。

 そんな母の初仔となるミッキースピネルは初陣こそ遅くなったものの、生産した三嶋牧場の三嶋健一郎取締役が『サンケイスポーツ』の取材に「これは本当にいいと思います」「オープン馬になりえる馬だと思います」と話すなど、以前から大絶賛を受けていた1頭。今回はメンバー中唯一の未出走馬だったものの単勝オッズ2.8倍の支持を集めた。

 14頭立てのレース。ミッキースピネルと鞍上の藤岡佑介騎手は出たなりで前半は後方3番手の位置取り。向正面の半ばから徐々にポジションを上げていくと、4コーナーで先頭集団を射程圏内。直線に入って追われると脚を伸ばして抜け出し、最後は手綱を抑えながら後続に2馬身差をつける完勝だった。

「最後の直線はノーステッキで、抜け出してから藤岡佑騎手はターフビジョンを確認する余裕もありました。デビューは遅くなりましたが、このクラスではちょっとモノが違いすぎましたね。叩かれての上積みも見込めそうでしたし、これは楽しみな馬が現れましたよ」(競馬記者)

母ミッキーチャームも7月の函館・芝1800mで初勝利

 既走馬を相手にせず初戦Vを決めたミッキースピネルに対しては、レース後のSNSやネット掲示板でも「ミッキースピネルめちゃ強い」「これは相当な大物では」「ミッキーチャームみたいに秋華賞に間に合ってくれないかな」「お母さんが勝てなかったG1勝利を目指して頑張ってほしい」といった期待のコメントが寄せられていた。

 牝馬三冠レースの最終戦である秋華賞は今年、10月13日に開催される。残りあと3ヶ月しかないが、母ミッキーチャームが初白星を飾ったのも7月の函館・芝1800mであり、鞍上も奇しくも今回と同じ藤岡佑騎手だった。

 母はそこから北海道で3連勝を達成。夏の上がり馬としてラスト一冠牝馬に駒を進めると、アーモンドアイを相手に好走を果たしたのは先述の通りだ。

 レース後、藤岡佑騎手はミッキースピネルについて「お母さんは前進気勢が強かったのでじっくり乗ったが、それでも行きっぷりが良かった。次からはそこが課題になりそうですが能力は確かです」と、期待を口にしている。遅れてきた好素材の次走も楽しみにしたい。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

アーモンドアイに食い下がった「実力馬」の初仔がノーステッキ初陣V!「能力は確かです」母と同舞台で初白星、ラスト一冠の惑星に急浮上?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  2. 武豊「世界レベルでやれる馬」海外重賞ウイナーと再コンビ決定! 気になる「主戦」川田将雅の動向は?
  3. セン馬の「競走寿命が長くなる」という話は本当か?明け5歳で早くも”引退勧告”を受けたノンコノユメが切ない
  4. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  9. 武豊の次に「上手い」のはアキヤマ!?「世界No.1」のR.ムーア騎手が「上手な日本人騎手」として武豊騎手の次に挙げた”意外”な名前
  10. 弥生賞(G2)ニシノデイジーは何故「今年0勝」勝浦正樹なのか? 西山茂行オーナーが語るクラシック”異端児”誕生の奇跡【特別インタビュー】