GJ > 競馬ニュース > “行方不明疑惑”囁かれた「ドゥラメンテ産駒」が帰厩
NEW

武豊と挑んだ皐月賞から1年超…“行方不明疑惑”囁かれた「ドゥラメンテ産駒」の帰厩にファン感涙?

【この記事のキーワード】, ,
画像はイメージ
画像はイメージ

 夏の北海道シリーズは12日間にわたる函館開催が終わり、今週末から札幌開催が始まる。最後まで函館リーディング争いを演じた武豊騎手は、ドウデュースに騎乗した宝塚記念デーと、ヤマニンウルスに騎乗した日の2日間を除く10日間を函館で過ごした。

 6月15日に「3-3-0-0」、同29日には「3-2-2-0」を記録するなど、着実に勝利を重ねた武騎手だったが、1勝差でリーディング獲得はならず。惜しくも横山武史騎手の後塵を拝した。

 そんな武騎手が騎乗したこともある“あの素質馬”が久々に栗東に姿を現したという。

 ソールオリエンスが大外一気を決めた昨年の皐月賞(G1)に出走していたタッチウッド(牡4歳、栗東・武幸四郎厩舎)のことだ。

行方不明疑惑も囁かれたタッチウッドが帰厩

武豊騎手とタッチウッド 撮影:Ruriko.I
武豊騎手とタッチウッド 撮影:Ruriko.I

 2歳秋にR.ムーア騎手を背に逃げ切り勝ちを収めたドゥラメンテ産駒のタッチウッド。2戦目の共同通信杯(G3)は出遅れながら、途中からハナを奪うやや強引な競馬を見せて2着に好走。のちのダービー馬タスティエーラ(4着)にも先着していた。

 キャリアわずか1戦で出世レースを好走したことで、続く皐月賞でも注目を浴びた。新コンビを組んだ武騎手がレース前、自身の公式サイトの『武豊日記』に「人気はそれほどでもないようですが、先週の追い切りの感触は良かったですし、力量的には不足はないと考えています」(23年4月12日付)と綴っていたほど。色気ありの様子だったものの、レースでは13着に惨敗していた。

「共同通信杯でファントムシーフの2着に好走し、皐月賞では6番人気ながら単勝オッズは9.6倍と穴人気していました。ただここでもスタートでやや後手を踏んでしまうと、武騎手の制御が効かず、暴走気味にハナを切ってしまいました。最後は脚が上がってしまい惨敗。レース後には放牧に出され、日本ダービー(G1)を回避すると、その後は音沙汰なく時間だけが過ぎ去っていきました」(競馬記者)

 記者が話したように、タッチウッドは個人(吉田和美氏)所有馬のため、なかなかその動向が表に出ることはなく、ファンの間では「一体どこに行ったのか」と“行方不明疑惑”も取り沙汰されていた。しかし、皐月賞から1年3か月がたち、ようやく栗東に戻ってきたようだ。

「栗東坂路で14日と16日に、ハロン16~17秒のキャンター調整を1本ずつ行っています。昨年5月以来となる坂路入りには、待ちわびたファンから喜びの声も多数上がっていたようですよ」(同)

 「タッチウッドが帰ってきたという情報を聞いて感涙」「え!タッチウッドきのう調教してるんだけど……泣けてきた」「遂に戻ってきたー。どんなレースでもどんな内容でもいいからもう一度走る姿を見たかったんだよ。出走が決まるまでは油断はできないけど本当に良かった(涙)」など、タッチウッドの帰還に感極まるファンも少なくなかったようだ。

 そんなタッチウッドだが、現在の収得賞金は1200万円のため、おそらく復帰戦は3勝クラスからとなりそう。1年以上に及ぶ休養明けだけに、まずは大事に追い切りを重ねて、無事にゲートインまでこぎつけてほしいところだ。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

武豊と挑んだ皐月賞から1年超…“行方不明疑惑”囁かれた「ドゥラメンテ産駒」の帰厩にファン感涙?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  2. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  6. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  7. 宝塚記念(G1)武豊の起用は「懲罰交代」が濃厚か…G1初勝利の若手が失った関係者の信頼、師匠の逆鱗に触れた「問題行動」の裏側
  8. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  9. 「16冠ベビー」ソウルスターリングの独裁政権に突如現れた「超大物」ファンディーナ!激動の3歳牝馬クラシック戦線を振り返る
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客