GJ > 競馬ニュース > 「勝率7割」マリーンS組より不気味な特注穴馬
NEW

「9人目の男」武豊とG1馬が久々勝利なるか!? 立ちはだかるライバル勢も粒揃い…「勝率7割」マリーンS組より不気味な特注穴馬を発見

【この記事のキーワード】,
武豊騎手は9人目のパートナー 撮影:Ruriko.I
武豊騎手は9人目のパートナー 撮影:Ruriko.I

 2着の差で佐々木大輔騎手を抑え、札幌のリーディングに立った武豊騎手。ブレイク中の若手騎手に負けない活躍をする55歳のレジェンドはさすがである。

 また、日曜札幌のメインレース・エルムS(G3)では、2022年のホープフルS(G1)を優勝したドゥラエレーデ(牡4、栗東・池添学厩舎)との初コンビも決定した。

 本馬は芝ダートの二刀流で活躍する実力馬だが、13戦中5戦で手綱を任されたB.ムルザバエフ騎手はJRA所属ではないこともあり、これまで複数の騎手が騎乗。ドゥラエレーデにとっても、今回の武豊騎手は9人目のパートナーとなる。

ドゥラエレーデ脅かす不気味な穴馬たちも出走

 ダートのG1勝利はないものの、国内外のG1で好走した実績を持つだけに、相手関係が楽になるG3なら勝機は十分。しかも、58キロのライバルがいる中で、G1馬が57キロなのだから負けられないところだろう。

 ただ、G3といえどもそう簡単な相手ではないことも事実。中でも最大の強敵といえそうなのは、前走がマリーンS(OP)だった組だ。過去10年においてもマリーンSで3着以内に好走した馬が7勝と好相性。今年はナチュラルハイ(1着)、テーオードレフォン(3着)が出走するため侮れない。

 実力的には抜けた存在のドゥラエレーデだが、札幌のダート1700m戦は約2年ぶりの舞台の上に、3月末のドバイワールドC(G1・5着)以来、4ヶ月ぶりの休み明け。夏に調子を上げている函館経由組に比べれば分が悪い印象もある。

「データ的に前走マリーンSが人気を集めそうですが、意外と盲点になりそうなのは、大沼S(L)を勝っているサヴァです。7番人気で勝利と当時も穴評価。今回も配当妙味がありそうな人気が予想されます。

実際にマリーンSを優勝したナチュラルハイを負かしていますし、再び穴をあけても不思議ではないでしょう。条件もマリーンSと同じ函館のダート1700mですしね。武豊騎手としてはミトノオーも厄介な相手になりそうです」(競馬記者)

 大沼Sを57キロのナチュラルハイより1キロ重い58キロで制したサヴァと岩田康誠騎手のコンビも十分に不気味だが、ミトノオーも4歳世代のダート路線でトップクラスの1頭だ。

 こちらは平安S(G3)を制しての臨戦と上り調子。かつてコンビを組んでいた武豊騎手もその実力は十分に把握しているはず。後続の脚をなし崩しに使わせるハイラップを刻む逃げが持ち味の馬だけに、最も警戒すべき相手かもしれない。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

「9人目の男」武豊とG1馬が久々勝利なるか!? 立ちはだかるライバル勢も粒揃い…「勝率7割」マリーンS組より不気味な特注穴馬を発見のページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  2. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  6. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  7. 宝塚記念(G1)武豊の起用は「懲罰交代」が濃厚か…G1初勝利の若手が失った関係者の信頼、師匠の逆鱗に触れた「問題行動」の裏側
  8. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  9. 「16冠ベビー」ソウルスターリングの独裁政権に突如現れた「超大物」ファンディーナ!激動の3歳牝馬クラシック戦線を振り返る
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客