GJ > 競馬ニュース > 競馬で「設定6」登場にパチスロファン大喜び
NEW

競馬で「設定6」登場にパチスロファン大喜び!?初コンビの騎手は幸運の使者か…珍名馬の「確勝級勝利」に注目集まる

【この記事のキーワード】,

競馬で「設定6」登場にパチスロファン大喜び!?初コンビの騎手は幸運の使者か…珍名馬の「確勝級勝利」に注目集まるの画像1 人馬が織りなすスポーツとしての側面もある競馬だが、馬券が発売されているように公営競技であり、一獲千金のロマンを求めるファンも少なくない。

 そして公営競技ではないものの、競馬と同じくパチンコやパチスロを楽しんでいるファンもおり、中にはその両方をやっているケースもあるだろう。

 しかし、一見何も関係のなさそうなこれらが、まるでコラボレーションでもしたかのような出来事が、先週末の土曜札幌で発生した。

競馬で登場したパチスロ用語に驚くファン続出

 それは、札幌7Rの1勝クラス(ダート1000m)に注目を集めた珍名馬が出走していたからだ。

 このレースで1番人気に支持されたのは、前走の未勝利戦を7馬身差で圧勝していたセッテイロク(牝3、美浦・竹内正洋厩舎)なのだが、「設定+6」と登録された馬名の由来に驚いたファンが続出した。

 というのも、この「設定6」というのはパチスロファンにとって非常になじみのあるワードだったからだ。

 ちなみにどのような意味なのかというと、スロットは大当たり確率が6段階に分かれており、「設定1」が最も確率が低く、数字が増えるにつれて確率が高くなるというもの。つまり、「設定6」なら確勝級の好条件といったところか。

 ネットの掲示板やSNSでもユニークな馬名に気付いたファンから「おそらく馬主がスロット好き」「こんなの絶対買っちゃう」「しかも1番人気(笑)」と反応する声も見られたように、パチスロファンのハートも鷲掴みにしたようである。

「実際のレースでも人気に応えて勝ちましたね(笑)。果敢にハナを奪って、2着馬に1馬身1/4差をつける堂々の押し切り。一度は先頭を奪われましたが、差し返す勝負根性も見どころ十分でした。

名前だけでなく実力もある馬ですから、ダートの短距離で活躍してくれそうです。ちなみに馬主の由井健太郎さんは、ほかにも変わった名前の馬を複数所有している方です。シンリョクカのオーナーとしても有名ですね」(競馬記者)

 確かに調べてみればアツコ、ミサコ、ヤスエといった人名由来の馬もいれば、カナシバリ、カナリキケン、ギュウニュウといったいわゆる“珍名馬”も所有している様子。おそらくセッテイロクもパチスロからイメージしてつけられた可能性が高そうだ。

 しかも勝利へ導いたのが、初コンビの高杉吏麒騎手だったことも面白い。

馬券を的中したファンは「設定高杉(=高過ぎ)で大当たり」というオチもついた。3番枠からの発走だったとはいえ、当日の馬体重はプラス6キロ。まさに「名は体を表す」といえそうな確勝級の勝利だった?

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

競馬で「設定6」登場にパチスロファン大喜び!?初コンビの騎手は幸運の使者か…珍名馬の「確勝級勝利」に注目集まるのページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  2. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  3. 川田将雅「あわやクビ」から涙の三冠達成!関係者に直談判で危機脱出…お嬢さんに捨てられかけた「仰天」エピソード
  4. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. JRAデムーロ「サートゥルナーリア交代」の裏に「究極の選択」? あの名物オーナー馬との関係
  7. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  8. JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
  9. 成績低下のM.デムーロ、三浦皇成に「不穏」な噂…腕だけなく馬質も重要な騎手業、彼らが不満を隠せなかった「決定的な理由」とは
  10. 武幸四郎騎手に横山典弘騎手が「絶叫」!? 武豊騎手が明かしたアノ復活劇でのエピソードに見る、弟のキャラクター