GJ > 競馬ニュース > ジャスティンミラノ、ジャンタルマンタル不在の菊花賞
NEW

ジャスティンミラノ、ジャンタルマンタル不在の菊花賞…底見せていない素質馬に権利取りの期待

【この記事のキーワード】, , ,
武豊騎手はサブマリーナとコンビ 撮影:Ruriko.I
武豊騎手はサブマリーナとコンビ 撮影:Ruriko.I

 アーバンシックが優勝したセントライト記念(G2)も終わり、今週末の神戸新聞杯(G2)の結果で菊花賞(G1)の顔触れも見えてくるだろう。

 過去10年でトーホウジャッカル(14年3着)、サトノダイヤモンド(16年1着)、キセキ(17年2着)、ワールドプレミア(19年3着)、ジャスティンパレス(22年1着)といった5頭が、菊の大輪を咲かせたように本番に直結しやすいレース。データ的な傾向では3着以内の好走が勝ち負けの指標となりそうだ。

 上述した馬の前走は、日本ダービー(G1)が3頭と2勝クラスが2頭。勝ち馬に限ってはダービー組が9勝と圧倒的だが、2勝クラス組でも3着以内に入れば、菊花賞で好戦を期待出来るかもしれない。

混戦必至の神戸新聞杯の穴候補は?

 また、勝ち馬は5番人気で優勝したジャスティンパレス以外すべて3番人気以内。2着3着は穴馬の食い込みもあるが、軸馬は上位人気を選択する方がベターか。特に近4年は、20年ロバートソンキー(14番人気3着)、22年ヤマニンゼスト(12番人気2着)、23年サヴォーナ(10番人気2着)と4回中3回で二桁人気の大穴が激走中だ。

 今年の出走予定メンバーを見渡してみると、前走ダービー組はショウナンラプンタ、ジューンテイク、ビザンチンドリーム、ミスタージーティー、メイショウタバルの5頭。格がモノをいう傾向を踏まえると、勝ち馬はこの中から出る可能性が高い。ここからさらに突き詰めると、3番人気以内に入った馬を選べばいい。

 ただ、ダノンデサイルが菊花賞に直行し、皐月賞馬ジャスティンミラノは天皇賞・秋(G1)、NHKマイルC馬ジャンタルマンタルは富士S(G2)を予定。さらにシンエンペラーは欧州遠征、レガレイラは牝馬限定G1を視野。ここまで手薄になると、思わぬ波乱に終わる可能性も十分にある。

 かといって春の段階ですでに底を見せている馬の一変までは厳しいはず。狙ってみたいのは、キャリアが浅く未知の魅力のあるタイプ。配当的な妙味も含めて推したいのは、ウエストナウとサブマリーナの2頭だ。

「ウエストナウの京都新聞杯(G2)は非常にいい内容でした。当時高速馬場だった京都で好位につけたスピードは魅力です。デビュー戦で騎乗した西村淳也騎手も今後が楽しみと評していた素質馬は、中間でダートのG1馬ラムジェットに併せ馬で先着と順調。陣営も権利を取るために力が入る一戦です。

サブマリーナも前走に続いて武豊騎手とコンビを継続。お手馬のシュガークンが左前浅屈腱炎を発症して戦列を離脱したため、本番で見学は避けたいところ。切れる脚のある馬でレジェンドもお気に入りの1頭です。このメンバーなら好勝負に持ち込めそうですよ」(競馬記者)

 いずれにしても混戦必至の菊花賞。過去ダービーと菊花賞の二冠を達成した馬は、クリフジ(1943年)とタケホープ(1973年)の2頭のみ。神戸新聞杯組の他に夏の新潟で名を上げたピースワンデュックやヘデントールも怖い存在だ。何が勝っても驚けないレースとなりそうである。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

ジャスティンミラノ、ジャンタルマンタル不在の菊花賞…底見せていない素質馬に権利取りの期待のページです。GJは、競馬、, , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA宝塚記念(G1)横山典弘「息子愛」でタイトルホルダー救った!? 好アシストに陣営からも感謝の声、横山和生が「最大のピンチ」を脱した裏側
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  4. 川田将雅「ルール違反疑惑」の現場関係者にブチ切れ!? マスコミ関係者に注意喚起の即通達…怒りを隠せなかった「目に余る行為」とは
  5. 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
  6. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  7. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  8. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  9. JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
  10. JRAイチの「豪快王」小島太列伝。愛人、酒席トラブルあっても名騎手、名調教師の生き様に曇りなし