
【日本テレビ盃(G2) 展望】豪脚ケイティブレイブ登場! フェブラリーS覇者モーニンなどG1馬も参戦の「大激戦」を制するのは……
2016年のフェブラリーSの勝ち馬モーニン(牡5、栗東・石坂正厩舎)にもチャンスはある。昨年の日本テレビ盃も2着と、国内ダートではトップクラスの実力を持っていることは間違いない。その後3走の成績は「7着、7着、12着」と不振にあえいでいたが、かしわ記念では3着・さきたま杯は2着と復調気配を感じさせる走りを披露している。
かしわ記念は、勝ち馬コパノリッキーから0.5差の3着と上々の内容。さきたま杯も重賞の常連ベストウォーリアを抑えての2着と、完全復活を予感させる内容と言えるだろう。ココでの好走も十分に期待できる。3戦して馬券圏内を2度確保と、好相性の船橋コースで久々の勝利を掴みたいところだ。
昨年のチャンピオンズCの覇者サウンドトゥルー(セ7、美浦・高木登厩舎)も有力。1800m以上のG1レース(地方も含む)では、(2,3,4,1)と安定感抜群の成績を残している実力馬だ。日本テレビ盃も2015年に勝利、昨年も3着と結果を残している得意なレース。今回も主役候補の1頭と考えて間違いなさそうだ。
昨年の東京大賞典を制したアポロケンタッキー(牡5、栗東・山内研二厩舎)も侮ることはできない。同レースではアウォーディー、サウンドトゥルーという大物を相手に真っ向勝負を挑んだ。4角手前からスパートをかける積極策によって、ビッグタイトルを奪取。実力馬たちを正攻法で撃破した競馬は、高く評価できる内容だった。
今年はドバイ遠征に挑戦した同馬。結果は9着と大敗だったが、世界最高峰の相手と戦った経験は大きな糧となっているはず。更にパワーアップした走りを見せるようであれば、ココでも上位争いは十分に可能だろう。
南関東勢にも注意する必要はある。9月に戸塚記念を3着と好走しているキャッスルクラウン(牡3、船橋・渋谷信博厩舎)や、コスモス特別を快勝しているトキノベラトリクス(牝5、笠松・湯前良人厩舎)。重賞常連のヴァーゲンザイル(セ9、浦和・冨田敏男厩舎)など侮れないメンバーが出走予定だ。
11月のJBCクラシックへ向けて有力馬が続々と参戦。秋の主役をめぐる激しい戦いを見逃すな。大注目の日本テレビ盃(Jpn2)は、9月27日(水)20時10分に出走予定だ。
PICK UP
Ranking
23:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
関連記事
元JRA藤田伸二氏「騎手試験」で絶体絶命!? 筆記試験も「時間がなくなっちゃって……」最後まで解答することができず「弱音」連発
JRAが70年ぶり番組「大変革」を敢行!? 有名血統評論家が19年夏の降級制度廃止に伴い新クラス「2400万下」創設を提言
武豊ダンビュライト「菊花賞出走」はギリギリ!? 神戸新聞杯(G2)痛恨4着で権利獲得ならず……菊花賞出走馬「優先順位」と「動向」を総評
【スプリンターズS(G1)展望】「白い稲妻」M.デムーロ・レッドファルクスVS「4連勝中」武豊ダイアナヘイロー!大混戦の電撃決戦で王者に輝くのは!?
武豊ダンビュライトが「調整ミス」!? 神戸新聞杯(G2)で権利獲り狙うも「計画狂い」の”暴走”に調教師は文句たらたら……