GJ > 競馬ニュース > 武豊「落馬」に揺れた菊
NEW

武豊「落馬」に揺れた菊花賞「ダービー上位馬不在」「皐月賞馬に不安」”100万馬券”決着した15年前に多くの類似点

【この記事のキーワード】, ,
武豊「落馬」に揺れた菊花賞「ダービー上位馬不在」「皐月賞馬に不安」100万馬券決着した15年前に多くの類似点の画像1

「あーとっ、内で落ちた!ノーリーズン、落馬!」

 雨の京都競馬場から、悲鳴とも怒号とも取れる大歓声が上がった。

 2002年の菊花賞(G1)はまるで”悪夢”のような瞬間から幕を開ける。発表こそ良馬場であったものの、すでに激しい雨に覆われていた京都競馬場。視界も充分でない中、ゲートが開いた直後に落馬があった。天才武豊が跨り、単勝2.5倍で1番人気の皐月賞馬ノーリーズンだった。

 眼前で起こったのは夢か、幻か……詰めかけた観衆が呆然とする中、「スタート直後、あっという間に武豊、ノーリーズンが消えました!」というアナウンスが、否応なしに意識を現実へ引き戻す。どよめきが収まらない中、残された17頭によるレースは、まさに「死闘」と呼ぶに相応しいサバイバルな展開だった。

 内から好スタートを決めたダイタクフラッグがハナを主張するも、稀代の快速馬ローエングリンがそれを許さない。皐月賞4着馬と、3歳馬にして宝塚記念3着馬によるハイレベルな主導権争いはたちまち”激流”を呼び、最初の1000mを58.3秒で通過した。

「しかし、この馬群の中にノーリーズンはいません!」

 スタート直後に起きた「主役」の離脱によって、残されたすべてのライバルの野心が大きく膨らんだことは述べるまでもないだろう。何せ、この年はダービーの1、2、3着馬不在の大混戦。そこにきて皐月賞馬が”消えた”となれば、もう団栗の背比べである。誰が勝ってもおかしくはない状況だった。

 激しい主導権争いを展開していたダイタクフラッグが早々に脱落したことで、レースは一端落ち着きを取り戻したが、3コーナーの京都名物「淀の下り」に入ったところから、再び激しさを増してゆく。ハナを切ったローエングリンの貯金がすべてなくなり、馬群が一塊になっていく中、外から強烈なまくりを見せたのが10番人気のヒシミラクルだった。

武豊「落馬」に揺れた菊花賞「ダービー上位馬不在」「皐月賞馬に不安」”100万馬券”決着した15年前に多くの類似点のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  6. 三浦皇成×ノースヒルズの「大物候補」がデビュー戦完勝! 出世レース快勝も「無念」の長期休養…元クラシック候補の“忘れ物”回収なるか
  7. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  8. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  9. 引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
  10. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?