GJ > 競馬ニュース > エアスピネルまた2着
NEW

エアスピネルまた未冠「武豊ならば……」ムーア騎手もベスト騎乗を見せたが、もはや足りないのは”ツキ”のみか

【この記事のキーワード】, ,
エアスピネルまた未冠「武豊ならば......」ムーア騎手もベスト騎乗を見せたが、もはや足りないのはツキのみかの画像1

 19日のマイルCS(G1)は、ペルシアンナイトが3歳馬としては17年ぶりの優勝。鞍上のM.デムーロ騎手はJRA・G1競走6勝と最多タイを記録した。

「デムーロ買っておけば当たる」が、今や冗談でも何でもない「事実」になりつつある。G1では10戦連続馬券圏内という離れ業で、完全に競馬界の中心だ。今週のジャパンCではまだどの馬に騎乗するのか明らかではないが、どの馬であろうと無条件に人気を得てしまうだろう。

 そんなデムーロ騎手に、いろいろな意味で「またも」やられてしまったのがエアスピネル(牡4 栗東・笹田厩舎)だ。

 エアスピネルはR.ムーア騎手を背に好位をリズムよく走った。直線では馬場の真ん中から鋭い伸びを見せ、残り200mで先頭へ。一時は突き抜けるほどの走りを見せたが、ゴール手前でペルシアンナイトの強襲に屈し2着。相変わらずの安定したレースぶりは見せたが、またも悲願には届かなかった。

 力は見せていた。前走富士Sで見せたような早め先頭から押し切る競馬を披露し、他馬との差を見せつけた。レーヌミノルやサングレーザーなど食い下がるライバルも競り落としている。手応えを見てエアスピネルの通ったルートを選択し、最後の最後差し切ったペルシアンナイトの勝利は、やはりデムーロ騎手の手腕によるところが大きい。エアスピネルも最大限力を発揮したといえる。

 ただ、今回のレースはエアスピネルにとってこれまでで最大のチャンスだったことは否定できず、自身の持ちうる力を発揮しての2着は、やはり陣営もショックだったに違いない。これによって、またもこの馬の戴冠は遠くなることとなった。また、エアスピネルは2歳時の朝日杯でもベストなレースを見せながらリオンディーズに敗退。この時も鞍上はM.デムーロだった。

エアスピネルまた未冠「武豊ならば……」ムーア騎手もベスト騎乗を見せたが、もはや足りないのは”ツキ”のみかのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 川田将雅「ルール違反疑惑」の現場関係者にブチ切れ!? マスコミ関係者に注意喚起の即通達…怒りを隠せなかった「目に余る行為」とは
  2. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  3. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. 武豊が「告白」キタサンブラックによる宝塚記念(G1)の歴史的大敗劇で「何」があったのか……騒動が去った今だからこそ語られた「真相」<1>
  8. JRA高松宮記念(G1)浜中俊「もういいでしょ」若さ故の過ちから4年! 苦い経験を活かす絶好のチャンス、「被害者」武豊から託されたレシステンシアと重なるアノ馬
  9. JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……
  10. JRA武豊「キタサンブラックで行きたかった」凱旋門賞(G1)制覇への思い。ディープインパクトより「強い馬じゃないと勝てないということはない」悲願達成のキーポイントとは