GJ > 競馬ニュース > モズアスコットが「目覚め」?
NEW

JRA「新マイル王」へ良血モズアスコット「目覚め」の時? 過去2戦敗退の「理由」とルメールの「狙い」

JRA「新マイル王」へ良血モズアスコット「目覚め」の時? 過去2戦敗退の「理由」とルメールの「狙い」の画像1モズアスコット(JBISサーチ公式サイトより)

 日本のマイル界はモーリス引退後、絶対的な主役が現れず、牽引するかに見えたサトノアラジンもその後は鳴かず飛ばずで引退してしまった。まさに群雄割拠の争いである。

 その中でも、マイルCS(G1)を3歳で勝ったペルシアンナイトが最有力候補と目されているが、年明けからマイルではないレースで2戦して5着、2着という成績。絶対的王者までの評価にはまだ届いていない。

 まだまだ新星は現れないのか?

 しかし、新たなスターホースになり得る存在が一頭いる。モズアスコット(牡4 栗東・矢作芳人厩舎)だ。今週は京都でマイラーズC(G2)が開催されるが、エアスピネル、サングレーザーも登録しており、モズアスコットにとってはまさにここが試金石だろう。

 モズアスコットの戦績をあらためて振り返ってみると、8戦4勝2着1回。全戦通して掲示板を外したことがない有力4歳馬だ。父がフランケルでもともと期待の高い血統だったが、なかなか体質が強くならず、かなりデビューが遅れた。未勝利脱出も3戦も要したモズアスコット。だが、勝ち上がるとそのまま4連勝してオープン入り。その後、暮れの阪神C(G2)は古馬重賞初挑戦で4着。期待高まる年明け初戦のG3阪急杯は2着。どちらも1番人気で4着、2着では今ひとつ物足りなさが残るが、その重賞2戦には「はっきりとした敗因」があったことがわかる。

 まず阪神C。最後の直線で良い手応えで馬群から抜け出してきたモズアスコット。鞍上のC.デムーロは、同じく馬群から抜け出してきたダンスディレクターの馬体にモズアスコットを併せようとしたところ、その間を蛯名騎乗のイスラボニータが豪快に割って入ってきた。デムーロはモズアスコットの馬体を外へと引き離し、態勢を立て直すロスが発生。そこから慌ててムチを抜くも時すでに遅し。大外突っ込んできたサングレーザーにも交わされてしまい4着に。しかし、3歳で古馬重賞初挑戦ながら見どころ十分の惜しいレースであると同時に、古馬を相手にしても通用することがわかった。

 続く年明け初戦の阪急杯。レースは外枠17番ゲートからのスタートで前へ出して行ったが、掛かることを嫌ってか、鞍上C.ルメールは抑え気味に中団よりもやや後方で追走。直線でバラけてから追い出すも武騎乗のダイアナヘイローに逃げ切られ、豪快に追い込むもクビ差の2着。あと一歩及ばなかった。だが、ジリジリと加速した末脚で3着レッドファルクスの追撃はしのいでみせた。

JRA「新マイル王」へ良血モズアスコット「目覚め」の時? 過去2戦敗退の「理由」とルメールの「狙い」のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. JRA川田将雅10年前の「トラウマ」をダノンザキッドが解放!? 皐月賞(G1)で取り戻す「サイボーグ化」で奪われた満面の笑み
  4. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  5. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  6. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  7. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  8. エピカリス「出走取消」は陣営の英断ではなかった!? ベルモントS(G1)発走直前に掛かった米国からの「ドクターストップ」に疑問の声
  9. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
  10. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛

関連記事