
JRA藤田菜七子「エージェントクビ」事件、キタサンブラックサブちゃんに疑惑、中内田調教師の学歴問題……上半期「競馬スキャンダル」総ざらい
キタサンブラック北島三郎に黒い交際疑惑が浮上
ライター「A」:菜七子騎手の明るい話題以外にもさまざまなことがありましたね。耳目を集めたのは「週刊新潮」(新潮社)がすっぱ抜いたキタサンブラックのオーナーである北島三郎氏の黒い交際疑惑でしょうか。
デスク「Y」:サブちゃんが自分の記念館の建設資金の融資をめぐってトラブルが勃発。関係者のひとりが暴力団関係者を頼ったことでゴタゴタが大きくなったんだよね。
ライター「A」:騒動が表沙汰になるに連れて、過去に北島氏が暴力団関係者と密接な関係にあったことまで話は広がり、一時は馬主資格の剥奪の危機とまでいわれていました。
デスク「Y」:結局、事態は一応の収束を見たようで無事にサブちゃんも馬主を続けているね。このことはいろんな「事情」が複雑に絡み合っているから、全部を読み解くのは難しいんじゃないのかな。それにしても芸能界はほんと怖~い~。
中内田調教師「プレミアム」な学歴がまさかの……

ライター「A」:触れられたくない過去が掘り起こされてしまった形ですね。過去といえば、2歳王者ダノンプレミアムを管理する中内田充正調教師に、『経歴を詐称しているのではないか』という疑惑が浮上しましたね。
デスク「Y」:自身のHPに記載したり、自称していたりした学歴に誤りがあったことを「アサヒ芸能」(徳間書店)が報じたんだよね。開業後わずか4年でG1馬を輩出するエリートだったんだけど、その輝かしいキャリアにケチが付いちゃった。
ライター「A」:このこととは直接関係はないでしょうが、中内田調教師が管理するダノンプレミアムは牡馬クラシック制覇の筆頭候補として見られていたものの、この報道後にまず皐月賞回避を発表。その後、ダービーへ向かうも6着と無念の結果に終わっています。
デスク「Y」:飛ぶ鳥を落とす勢いがなくなっちゃったよねぇ。どちらかはダノンプレミアムが勝つと思ってたんだけどなぁ~。ダービーは”最も運の良い馬が勝つ”なんて言われているし、ちょっと持ってなかったのかもね。
PICK UP
Ranking
23:30更新巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
皐月賞馬、ダービー馬不在の菊花賞を勝ったのは?
「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬