
JRA朝日杯FS(G1)「地味でも互角?」ケイデンスコールで高配当!? 不安は”現在の”新潟2歳S組?
12月16日、阪神競馬場で2歳マイル王を決める朝日杯FS(G1、芝1600メートル)が行われ、2戦2勝の牝馬グランアレグリアの1番人気が予想される。スーパーガールに戦いを挑む牡馬陣の1頭がケイデンスコール(牡2歳、栗東・安田隆行厩舎)。どんな走りができるのか検討する。
ケイデンスコールは3戦目となった夏の新潟2歳S(G3、芝1600メートル)を制して重賞を初制覇した。スタートは悪くなく、すんなりと折り合う。経験の浅い馬が集う2歳重賞、かかり気味の馬たちを先に行かせて、11頭立ての8番手を追走。鞍上の石橋騎手は徐々に外に持ち出し、直線では大外からスパート。ゴール前でアンブロークンとスティルネスをきっちりと差し切った。
2着(アンブロークン)、3着(スティルネス)とはクビ+ハナ差。接戦ではあったが、先頭に抜け出したとき石橋騎手はすでに手綱を抑えていた。計算通りの差し切りであり、着差以上に強かった。大外に持ち出したのも自信の表れだったろう。
朝日杯FSで2番人気になりそうなのが3戦3勝のアドマイヤマーズ。ケイデンスコールは中京の新馬戦(芝1600メートル)で同馬と対戦した。直線ではアドマイヤマーズと一騎打ちの叩き合いとなりハナ差負けた。ケイデンスコールの性能はアドマイヤマーズと同等と言っていい。2戦目の未勝利戦(芝1600メートル)を楽勝して、3戦目の新潟2歳Sをきっちりと勝ったのは順当な結果だ。
新潟2歳Sがそうであったように、スタートはすんなり出る、かからないので道中はリズム良く中団後ろ目を追走、直線では鋭い末脚を繰り出す。これがこの馬のレースパターンであり、セールスポイントだ。実際に3戦すべて上がり3Fは最速、33秒1~33秒7の脚を使っている。
ケイデンスコールとアドマイヤマーズは新馬戦後、それぞれ順調に成長してきた。今回、約半年振りの再戦となる。朝日杯FSとコースも距離も同じ阪神JF(G1)はレースが流れ、先行馬がつぶれて1着から4着までを後方からの馬が独占した。朝日杯FSも緩い流れにはならないだろう。ケイデンスコールが先行馬であるアドマイヤマーズに先着できる可能性は低くない。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
- JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
- 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!