GJ > 競馬ニュース > AJCC追い切り診断
NEW

前途多難なダービー馬、不安だらけの実績馬に気をつけろ!鈴木和幸のアメリカジョッキーズクラブカップ(G2)追い切り診断を公開!

suzuki.jpg

鈴木和幸の追い切り診断=第58回アメリカジョッキーズクラブカップ(G2)

 クラリティスカイは、1月5日の中山金杯に出走しているので、今回は中間軽め、それでもプール調整、坂路2本の調整を施され、すこぶる順調。今週は大きく先行の併走相手を追いかけての直線併せ。半ばで並んで追い出されると、待ってましたとばかりにストライドを伸ばし3馬身の先着、時計は楽々合格点のウッド6F80秒9-38秒5-12秒8。決して鋭さを感じさせる動きではないが、その代わり一完歩ごとに重心を沈めるフットワークは力強さ満点。2着時の前走をしのぐ。

 クリールカイザーは、坂路で51秒7-37秒2-12秒3の好時計、これで目いっぱいに追ったわけではなく余裕残し。1年にも及ぶ長い休養があったため、昨年の5戦での最高着順は4着だが、徐々に逃げっぷりがよくなってはいた。今週のうなるような勢いをみると、再び2ヶ月半の間隔をとって仕上げ直しの効果ありあり。5勝をあげている得意の中山でのレースだけに楽しみ。

 昨秋、G1エリザベス女王杯で2着に粘り込み、大穴をあけたシングウイズジョイ。ここは以来の出走になるが、坂路、ウッド併用の9本の乗り込み、前走の2着がなるほどとうなづける好調子だ。今週のウッドでの併せ馬も馬なりで先着の6F81秒7-38秒1-12秒3。少しでも追えば大差先着したであろう脚勢で、弾むようナバネの利いた動き。前走時のデキをそっくりそのままキープしている。

 昨年3月の初勝利以降、1、3、1、2、2着と、クラスが上がっても好走つづきのゼーヴィント。2ヶ月半の休養をとった今回は、追い日ごとに時計7本、いかにもここ狙いの入念な乗り込み。総仕上げの今週は、もう強く追う必要なしとの判断だろう、ウッド4Fの短めで52秒7-38秒6、3頭併せの2番めでゴールした。最先着できなかったこと、追い出されての反応が鈍かったことにちょっぴり不満は残るが、このひと追いでそれも解消されるはず。成績通りに評価していい。

 9ヶ月近い長期休養明けとなるタンタアレグリアは、先週までに長短8本の時計を出している。ただ、そのほとんどが馬なりでいっぱいに追い切ったのが1回だけ、そこに心配が残る。今週は騎乗する蛯名自らが手綱をとりウッド6Fからの併せ馬、2馬身先着しての83秒4-39秒3-12秒8。これなら90点くらいやってもいいが、追われてすぐさま反応、グイッと伸びたわけではなく、正直85点まで、久々の不安は残る。

 マイネルフロストはフットワークが大きいのはともかく、頭の高い走法なので見栄えがしない。ただ、今週の3頭併せでは一番手応えに余裕があり、時計もウッド6F84秒4-39秒1-12秒5とまずまず。この馬としては好調の部類の最終追い切りだった。

前途多難なダービー馬、不安だらけの実績馬に気をつけろ!鈴木和幸のアメリカジョッキーズクラブカップ(G2)追い切り診断を公開!のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. レモンポップ、ウィルソンテソーロで「12戦11勝」の好成績、すれ違いで「コンビ解消」も…大貢献の戸崎圭太を称賛する声
  2. 某厩舎の忘年会で阪神JF勝負情報が漏洩?「アスコリピチェーノやコラソンビートには負けない」勝利に自信を見せる意外な穴馬
  3. 有馬記念を待たずにイクイノックスでほぼ決まり?年度代表馬は内定ムードも…ダート路線で難解極まるJRA賞の行方
  4. 【香港ヴァーズ】「遅れてきた大器」レーベンスティールが参戦!3度優勝の名手はトウカイテイオーの血脈を残せるか
  5. 川田将雅、福永祐一も認める「大器晩成」、4連勝中ディープインパクト産駒がついに復帰!「G1挑戦」の妹に繋げたいバトン
  6. 武豊が「告白」宝塚記念(G1)キタサンブラック大敗劇で「最大の敗因」とされるサトノクラウンの”荒技”の影響……凱旋門賞消滅への思いと「雪辱の秋」へ<2>
  7. 川田将雅「香港遠征」で一足先にプレゼント? リバティアイランド級不在でも…「重賞13連敗」の正念場で掴んだ絶好のチャンス
  8. ドウデュース×武豊で有馬記念(G1)!?  【香港マイル】獲得賞金「イクイノックス超え」の最強マイラーが出走!世界最強イクイノックスよりも「高評価」を得た馬がまさかの低迷!?【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
  9. 【阪神ジュベナイルF】史上初となる母仔&姉妹制覇! ビワハイジ、ブエナビスタに次ぐ快挙を成し遂げたジョワドヴィーヴル【東大式必勝馬券予想】
  10. 何故、セラフィックコールの「豪脚」は不発に終わったのか…元JRA安藤勝己氏が指摘する「弱点」が意外に深刻なワケ