GJ > 競馬ニュース > アディラートがUAEダービー
NEW

武豊騎手が昨年の「夢」の続きへ!米国三冠挑戦を懸け「大器」アディラートがUAEダービー(G2)参戦を表明!

【この記事のキーワード】, ,
takeyutaka0227.jpg

 昨年、ラニで見た「夢」の続きが、また見られるかもしれない。

 27日、ヒヤシンスS(OP)で2着したアディラートが、3月25日にドバイのメイダン競馬場で開催されるUAEダービー(G2)に出走することが正式に決まった。なお、鞍上は主戦の武豊騎手が務める見込みだ。

 昨年もラニのUAEダービー制覇から、すべてが始まった。UAEダービーを優勝したことで米ケンタッキーダービー(G1)の優先出走権を得たラニ陣営は、果敢に米三冠への挑戦を表明。
これまで数多くの”夢の扉”に手を掛けてきた武豊騎手が、また一つ歴史的な偉業を成し遂げた。

 1995年のスキーキャプテンから21年の時を経て、再びケンタッキーダービーが行われるチャーチルダウンズ競馬場に戻ってきた昨年の武豊騎手。ケンタッキーダービーこそ9着に敗れたものの、その後プリークネスS(G1)5着、ベルモントS(G1)3着と日本競馬史上初の挑戦となった米国クラシックで確かな足跡を残した。

 あれから1年。武豊騎手に大きな「夢」の続きを見るチャンスが再び訪れた。

 UAEダービーでコンビを組むアディラートは、初ダートとなった昨年12月の未勝利戦(1400m)で後続に2秒の大差をつけるレコード勝ち。手綱を執った武豊騎手も「ちょっと離し過ぎたかな」とあまりの強さに目を丸くするほどの大器だ。

 続くはこべら賞(500万下)もノーステッキで3馬身差の圧勝。前走のヒヤシンスSでは「怪物」と称されるエピカリスの前に2着に敗れたが、この馬の類まれな能力を改めて証明する一戦となった。

 武豊騎手も「勝った馬は強かった」と素直に負けを認めた一方で、アディラートにとってはダートで初のマイル戦。逃げ馬ゆえに終始エピカリスに目標にされながらも、最後まで抵抗できたのは大きな収穫だった。今後の課題は距離延長になってくるが、血統的な見通しは明るいようだ。

「マンハッタンカフェに新種牡馬ルーラーシップの配合ですから、額面通りだとベストは中距離以上になります。陣営もデビュー戦で芝の2000mを使っていますし、そこで2着したことからも距離延長に大きな不安はないはず。現状、ダートで逃げているのは気性面の問題ではなく、単純にスピードの違いでしょう。芝では好位からの競馬もできていましたよ。

 昨年のラニにはスタートからのスピードがなく、いつも後方からの競馬を余儀なくされていました。そういった意味では、アディラートの方が米国での競馬の適性はあるのかもしれませんね」(競馬記者)

武豊騎手が昨年の「夢」の続きへ!米国三冠挑戦を懸け「大器」アディラートがUAEダービー(G2)参戦を表明!のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
  2. 【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
  3. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  4. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  5. セイウンハーデスにも襲い掛かった「不治の病」…“奇跡の復活”カネヒキリ以来の伝説に挑む
  6. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  7. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  8. 「関東の問題児」がバチバチの叩き合いで痛恨の騎乗停止…被害馬の騎手からもクレーム? 降着の裁決に「迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ち」
  9. 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を
  10. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬