GJ > 競馬ニュース > 和田×ラビットランの「可能性」
NEW

秋華賞(G1)和田竜二ラビットランの「可能性」と「不安」……目の覚める末脚が仇となる「コース」への対応

【この記事のキーワード】, ,
秋華賞(G1)和田竜二ラビットランの「可能性」と「不安」......目の覚める末脚が仇となる「コース」への対応の画像1

 15日、京都競馬場で開催される第22回秋華賞(G1)。トライアルであるローズS(G2)を快勝したラビットラン(牝3歳、栗東・角居勝彦厩舎)が最後の1冠をかけて出走を予定している。

 父タピットという血統背景からラビットランのデビューはダート1400m。この新馬戦を7馬身差で圧勝したため、当時はダート界に新たな新星が誕生したかと騒がれた。たがその後、喉頭蓋エントラップメントを発症し約半年間、レースから離れることになる。

 復帰後はダートの500万下で2戦するも2着、6着と思うような成績を残せず、ここで陣営はダートから芝へと変更する決断を下した。その後、和田竜二騎手をパートナーに500万下を勝利したラビットランは、続くローズSでオークス2着馬モズカッチャンを破る大金星。秋華賞の一躍優勝候補として名が上がるようになった。

「今春の牝馬クラシックまでモズカッチャンは和田騎手のお手馬。和田騎手はオークスでソウルスターリングに肉薄したモズカッチャンへの思い入れは相当強かったようで、大井競馬場で行われたトークショーでは『ソウルスターリングは負かしたい』と雪辱を誓っていました。しかし、モズカッチャン陣営は、ローズS前に和田騎手からM.デムーロ騎手への乗り替わりを決断。これには賛否両論の声があがりました。

 しかし、いざ蓋を開けてみれば、その和田騎手が騎乗するラビットランが大外から上がり33.5秒の鬼脚を見せてゴールし、デムーロ騎乗のモズカッチャンを下すというまるで小説のような決着。この結果にファンは大いに湧いたようです。本番の秋華賞でも期待が寄せられるのは当然でしょう」(記者)

 そのラビットランは4日、栗東・CWコースでサロニカとカイザーバルと併せ馬。ラビットランが2頭から先行する形で行われ、後方の馬たちを最後まで寄せ付けず5ハロン5F67.5-12.2秒のタイムでゴールしている。

 順調に調教をこなし、秋華賞へ向けて準備も万端のラビットラン。ローズSでの快走がフロックではなかったことを証明するためにも、本番での好走は必至か。だが、豪快な末脚が持ち味のラビットランは一抹の不安も抱えているという。

秋華賞(G1)和田竜二ラビットランの「可能性」と「不安」……目の覚める末脚が仇となる「コース」への対応のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 【スプリンターズS(G1)予想】ナムラクレアとママコチャは黙って消し! ハイペース必至を逆手に高配当を狙いに行く
  2. スプリンターズS(G1)横山武史「史上2人目」大記録達成に王手! トップ騎手が重賞1番人気「11連敗」の泥沼…天皇賞・秋(G1)「最強馬問題」がついに決着か【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
  3. 【スプリンターズSの法則】メイケイエール、ピクシーナイトらに黄色信号!? 過去10年「7頭激走」10番人気以下の大穴馬の傾向とは
  4. ウシュバテソーロはじめブリーダーズCに日本勢が大挙出走…例年以上に揃った好走条件、凱旋門賞より勝算高い?
  5. ノーザンファーム系有力馬に「使い分け疑惑」が浮上…秋華賞(G1)リバティアイランドの牝馬三冠が濃厚も…「勝っても負けても使わない」は有言実行?
  6. 種牡馬「評価急落」も菊花賞前に巻き返し成功…トライアル勝利で高まる反撃の期待
  7. 海外G1馬を上に持つ「3億円ホース」がついにデビュー。リバティアイランドと同タッグの好素材など強敵揃うも「初戦突破&オープン出世」確定か
  8. スプリンターズS(G1)近10年「3着以内40%」逃げ馬で狙えるのは? テイエムスパーダVSジャスパークローネVSモズメイメイ…徹底調査でわかった逃げ馬の好走パターン
  9. 菊花賞直行のタスティエーラに一頓挫…三冠濃厚リバティアイランドにも気になる噂…この秋「最大の盛り上がり」はジャパンCより天皇賞・秋?
  10. 【スプリンターズS(G1)】「史上2人目」の偉業がかかる団野大成に立ちはだかる“2つの壁”